| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【280】

RE:出玉没収

北斗無双にて (2017年02月14日 23時19分)
ご意見ありがとうございます
レスに関しては素直に読ませていただいており、主に反論などするべき点はないです。

とりあえずは問題提議に関しては、あくまでも『そーいうやり方もあり、そーなる可能性もある』と言う話なので、それは各々で感じて頂けたら良いと思います。

そんなの俺には関係のない話だわー。と思ったら、ただの流し読みで結構ですし、パチンコ屋が本気になれば客をゴミみたいに扱うことも出来るんだな…という感じ方もありますし。
(僕は後者の方です)


前に業界の過疎化の原因である問題点を書いたのですが(このトピックでは、『愚痴』と揶揄されてるようです)
その話に関しては時代的な側面や現在の若者の興味や現在の流行なども踏まえた上の話で、要約すると、今後もパチンコ業界は縮小し全国的に店舗が少なくなる予想を立ててるものです。(ご興味があれば過去レスから…すいません)


身の回りでも、その『余波』を感じる物事は多くて、そこの状況から察するに
『パチンコ店は店を営業するより、資本が残ったまま他業種にシフトした方が会社として経営できるのではないか?』という考えがたっています。


ピーワールド内のグランドオープン店の少なさや店舗総数を見ている限り3年前と比べて1/2近くまで落ち込んでたりするので、かなり現実的かと思います。


もし閉店が決まった店舗があるとするなら…今回の事件のような…こーいう手段も…あるかもしれない。という事ですね


あくまで予想で予測なので、そこはご了承ください。
ただ、カジノが出来てしまったときにどちらかに転ぶとは思うので、正直その時にならないとわからないですが、多分筋は通ってると思います。

■ 425件の投稿があります。
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【302】

RE:出玉没収  評価

妄獣王 (2017年02月15日 17時25分)

で、レスです。本題は言い終わったのですがそれ以外について俺の主観や想像などを交えて意見を書きます。

>とりあえずは問題提議に関しては、あくまでも『そーいうやり方もあり、そーなる可能性もある』

ですが

>そんなの俺には関係のない話だわー

が大多数だと思います。トイレで死人が出ても店長がLINEでサクラ募集してもお店が営業していれば客は入ります。
仮に大震災が起きても戦争になっても営業してれば行く人はいるんじゃないでしょうかね?
我が子の命より優先する人もいるくらいですから。

という訳でこういうトピを立てても効果はあまり期待できないと思います。
何店舗もあるチェーンのようですから、効果があるならば速攻で運営にトピを消させるでしょうし、最悪トピ主さんも訴えられるかもしれません。

それが無いという事はそーいう事なんです。

>前に業界の過疎化の原因である問題点を書いたのですが

この辺も結論から言うとほとんど無駄です。
ユーザーが減少しても自分たちの利益をしっかりとメーカーやホールが確保したから更なるユーザー減少を招いたんではないでしょうかね?

「客が減っても残った客からその分取ればいいじゃん」

そういう印象を俺は受けました。理由としてはもう3年くらい前のデータになりますが、
ユーザー人口はピーク時に比べて1/3に減少しました。
市場規模は2/3に減少しました。
順当であれば市場規模というか売り上げも1/3になってるはずですよね?

ピーク時の1/3の人間で2/3の負担をすると考えると倍に負担が増えたと考えられます。
実際ピーク時と比べるとかなり渋くなった気もします(思い出補正もあるかもしれませんが)

なのでしわ寄せを受けているユーザーが心配してやる義理も無いんです。

俺はヘソ戻しが3発になった辺りで衰退を危惧しましたよ。
打ち始めた頃と黄金期が重なって、それが俺の中での標準になったせいもあってか近年のパチンコはかなり渋く感じました。
次の大当たりまでの電サポで2300か2400発くらい増やした人ってここの掲示板全体でも多くはいないと思いますが、昔は特に労力を使わなくても戻しが7発だったので増えました。

>『パチンコ店は店を営業するより、資本が残ったまま他業種にシフトした方が

これはやってる所はやってるでしょう。
しかし、他業種では新参者です。先輩らを押し分けて入っていくのは大変なことです。

地元のチェーンですが、ホテル事業に乗り出して失敗し、スロット5号機の不振と東日本大震災も重なって何十億もの負債を抱えて潰れました。

個人レベルで考えてみましょうか。
今の仕事が不満だからって転職して良くなる保証はありません。
逆に以前より酷い状況になってしまう可能性もあります。

長すぎたらしいので更に分けます。
【301】

RE:出玉没収  評価

妄獣王 (2017年02月15日 16時55分)

どうも。文章が下手な俺です(笑)
推敲が面倒なのと思ったことをそのまま書いた方が素直な気持ちが出るかな?という理由で下書きもせずに書いてます。

特に反論はないという事なので理屈としては理解していると思います。
恐らく心情的な部分でまだ引っかかりがあるのではないでしょうかね。
想像ですが警察を呼んだ時の店員の態度や表情も腹が立つ感じだったのでしょう。

それとトピ主さんへのレスですね。
どうして店寄りの意見なのか?どうして冷たいのか?
そんな思いも深層にはあるのだと思います。

何故なのか?俺なりに考えてみました。間違ってたらごめんなさい。

多くの人がトピ主さんとお店で話をしているからではないでしょうか?中にはお店の人もいるのかもしれません。

主観が入りにくいように別の例で話をします。ぴったりは当てはまらないかもしれませんがご了承ください。

ある少年が不良に脅されて万引きをしました。
少年は店員に捕まって警察まで呼ばれました。

『不良に脅されて』という部分を知らなければほぼ全員が「少年が悪い」と言いますよね?

脅された事を知っても
「脅されたといえ万引きは悪いことだ」
という人もそれなりにいると思います。
しかし少年の立場で考えれば
「じゃあ不良に殴られろって言うのかよ!」
みたいなモヤモヤが発生すると思います。

トピ主さんもそんな感じなのかな?と思います。
「分かってくれとは言わないが、そんなに俺が悪いのか!」的な(笑)
あんたが悪いを連呼されればそう思いますわな。

しかし、お店とトピ主さんで見ればトピ主さんは圧倒的に不利です。悪いとは言わず不利と表現させて頂きます。
俺も依頼主の件を知らなければそう思うでしょう。
結局依頼主が最大の原因なんでしょう。

という訳でこれ以上お店を責めても不利です。
ボーダーマイナス5くらい不利です。
赤字だからってそういう台で粘って勝てると思いますか?
粘れば粘るほど赤字が増えますよ。
だからこの話題は切り上げる事をお勧めします。

で、レスは分けて書きますね。
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら