| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 476件の投稿があります。
<  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  【37】  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【366】

RE:制限120最近のパチンコ傾向とその対  評価

客Z (2007年11月10日 20時30分)

1/80以上の台がたいした大当たり回数も無いのに
毎回5倍ハマリとかばかり出てたら
明らかに不自然でしょう
特にひどい台  押忍!番長とこータローまかりとおる

これはやりすぎでしょう、ゆっくり遊べるスペックなのに
無理やり波荒くしてるからみんな異常さに気づいてる

機種別板の書き込み見てると
【365】

完全確率?  評価

一万連荘 (2007年11月10日 19時46分)

ここでは、パチンコが完全確率であることが前提ではないので、
大数の法則を持ち出すことは無意味じゃないでしょうか。

また、何人かのボーダー派の方は、「途中の経過が荒れすぎ」
と感じられているようで、その方々の直感どおり、
ある程度、データを集めれば、
「たぶん完全確率でないだろう」という結果になるものと
私は思っています。
【364】

RE:制限120最近のパチンコ傾向とその対  評価

SIMULATE (2007年11月10日 19時31分)

>一般的なギャンブルだと「大数の法則」がそのまま当てはまるので、ず〜っとやり続けると寺銭分(15〜20%)が負けになります。

首領を見たよ!さんはパチンコには造詣が深いようですが、その他のギャンブルについてはそうでもないようですね。

日本で行われている一般的なギャンブルというと、

麻雀
競馬、競艇、競輪、オートレースの公営ギャンブル(競馬は中央競馬という別組織もありますが)
宝くじ、サッカーくじの類

があります。

このうち、ギャンブルの行い手の力量が関係しないのは宝くじだけで、それ以外は全てその道の才能があって、努力する人間が有利なように出来ています。

一方宝くじは一般的な試行回数に対して、大当たり確率が極めて低いため殆どツキのみの要素で勝ち負けが決まります。

従って、大数の法則が当てはまる、一般的なギャンブルはパチ、スロだけなんですよ。

トピの本題とはあまりにかけ離れた投稿ですが、ちょっと気になったものでレスさせてもらいました。

あまり気にしないでください(^^;)
【363】

RE:制限120最近のパチンコ傾向とその対  評価

首領を見たよ! (2007年11月10日 14時57分)

パピポポさん こんにちは。

>ただし、収支は、パチンコと言う商売の還元率が80%〜85%であると考えればトータル的には15%〜20%負ける事に収束するではないでしょうかね。

ここがポイントですね。

一般的なギャンブルだと「大数の法則」がそのまま当てはまるので、ず〜っとやり続けると寺銭分(15〜20%)が負けになります。
丁半博打だと、客同士は全く対等の勝負をしています。
寺銭と言う入場料を支払うので、その分がマイナスになります。(競馬も同じ)

でも、パチは変なんですよ。ギャンブルとしては・・・
客同士が平等じゃない! 物凄く不公平!

あっちの人は、還元率50%の台を打っているね。
こっちの人は、還元率85%の台だな。
おいおい、アイツなんて還元率120%の台を打ってるぞ!

現実は、こんな感じです。
(還元率が合成確率で80%とかになっているだけ)
これって、本当にギャンブルと言えるのだろうか・・・

本当の意味でギャンブルとするなら、
全ての台が、ボーダーぴったりに調整してあって、
勝負師(客)のカンや運で勝負が決まる。
パチ屋は、換金差額で利益を上げる。
(3円交換なら寺銭が25%になる)

これがギャンブルとしての本当の姿じゃないだろうか?

まぁそうすると、
どう頑張っても全てのパチンカーが、トータルでは必ず25%の負けになるので、私はパチをやめるけど・・・
【362】

RE:制限120最近のパチンコ傾向とその対  評価

パピポポ (2007年11月10日 12時03分)

首領を見たよ!さん、初めましてですね。
勝つアドバイスは、素直に参考にさせてもらってます。無料でありがとうございます。(笑)

確率不足さん、収束するとは、同じ確率の台を打っている日本の全ての人を対象として考えてみてください。
あなたが嵌り過ぎてる時には、当たり過ぎてる人もいるであろうと言う事です。それを統計してみると、その台の確率に収束するであろうと言う事です。
しかし、統計的にその台の確率が、メーカー発表と異なれば、統計的結果が事実と言うことになります。
確率の正しさを証明するには、検証してみるしか方法がありませんから。

例えば、「このコインを投げて表の出る確率は1/3である。」と言う結果もあり得るという事です。表の出にくさと言う物理的傾向があると考えられますよね。

ですから、あなたが3日続けて勝っていれば、3日続けて負けている人も居ます。トータルで負けている人が居れば、トータルで勝っている人もいると思いますのでメーカー発表の確率が正しければ収束するであろうと予想できます。

ただし、収支は、パチンコと言う商売の還元率が80%〜85%であると考えればトータル的には15%〜20%負ける事に収束するではないでしょうかね。
でも、当然20%以上負ける人も居るし、トータルで勝つ人も居ます。
ボーダー論で勝っている人も居れば、某漫画家さんの様な超人的な引きで勝っている人も居るでしょうし。(笑)
また、最終的には、勝っている人も負けだして、結果的には、みんな20%負けに収まるかも知れません。
でも、その統計的結果が出るのはパチンコが存在しなくなった時ですね。
自分はデーターはきちんと取れれば、その店の還元率がだいたい判るので無駄ではないと思いますが。
以前、スロットの計算しやすい機種があったので毎日、その島全台のデーターを取り、店の還元率と稼動との関係やイベントの信頼度を調べてました。半分趣味ですが・・・(笑)
でも、なぜいつもある一定の利益を確保できるのかは疑問でしたが・・。
【361】

RE:制限120最近のパチンコ傾向とその対  評価

首領を見たよ! (2007年11月10日 09時41分)

本題に戻って・・・(久しぶりに)

自分で【360】 を書きながら思ってんですが、
もし私が「制限120」をくらっても、気付かないかも知れない。

そりゃぁ毎回やられれば、データがおかしくなるので気づくけど、
3日に1回くらい、120分間だけ当たりを飛ばされても誤差程度にしか思わないだろうなぁ。

しかし、
そんな誤差程度だけ当たりを飛ばしても、しょうがないとは思うけど・・・
【360】

RE:制限120最近のパチンコ傾向とその対  評価

首領を見たよ! (2007年11月10日 09時32分)

確立不足さん どうもです。

そんな風に考えてたんですね。
警報好きさんも同じなのだろうか・・・

まぁ、だけおさんの回答で概ね解決したようですね。
(だけおさんお疲れ様です)

>当たりすぎがあったら、その次に嵌りすぎが来たりしないのでしょうか?

しないんですよ。独立抽選だから・・・
その後も、
当たり過ぎるかも知れないし、
ハマリ過ぎるかも知れない。
スペック通りになるかも知れないし、
チョッと当たり過ぎや、チョッとハズレ過ぎになるかも知れない。
どうなるかは、誰にもわからない。

ただ、どうなるかはわからないけど、ず〜っと打ち続けていると大体スペック通りになる。
理由は、確立不足さんご自身が思った通り、

>分母が大きくなると紛れてわからなくなる

・・・からです。
(この表現は素晴らしいですね)

そんな単純なことで良いんです。
【359】

RE:制限120最近のパチンコ傾向とその対  評価

確立不足 (2007年11月10日 01時16分)

ありがとうございました。

まだ、なんとなくしかわかりません。
試行回数を増やすと収束すると言うのは、当たりすぎや嵌りすぎがあっても、分母が大きくなると紛れてわからなくなると言う事ですか?

そんな単純なことで良いのでしょうか?

当たりすぎがあったら、その次に嵌りすぎが来たりしないのでしょうか?
そうやって収束していくものだと思っていました。
【358】

RE:制限120最近のパチンコ傾向とその対  評価

だけお (2007年11月10日 00時37分)

横の横から口出しw

>毎回1/300なんですよね。
>だとしたら、もし最初の300回で5回当たって、その後が1/300ピッタリだとスペックに近づきません。
>やはり、どこかで1/300より当たりにくくなるのではないでしょうか?

多分、首領を見たよ!氏がそのまま正論で切り返すだろうことが予想される。

300回中5回当たって、以降300回に1回当たるとどうなるか?

5回目 5/300          =1/60
6回目 (5+1)/(300+300) = 6/600=1/100
7回目 (5+2)/(300+300*2)= 7/900≒1/129
8回目 (5+3)/(300+300*3)=8/1200=1/150
100回目(5+100)/(300+300*100)=105/30300≒1/289

ちゃんとスペックに近づくさ。
【357】

RE:制限120最近のパチンコ傾向とその対  評価

確立不足 (2007年11月10日 00時27分)

横から失礼します。

ポテンシャルの高い台だから(美味しい台だから)止めずに打ち続けたほうが有利だというのは理解できました。

でもまだ疑問が残っているので教えてください。
確立は、どんどんスペックに近づいていくんですよね?
もしそうなら警報好きさんが言うように、最初に確立以上に当たったのなら、その後は当たりにくくなるように思うのですが。違うんですか?

1/300の機械を300回回すと、1回当たるのが普通ですよね。
もし5回当たっとしたら、その後当たりにくくならないとスペックに近づいていかないと思います。

毎回1/300なんですよね。
だとしたら、もし最初の300回で5回当たって、その後が1/300ピッタリだとスペックに近づきません。
やはり、どこかで1/300より当たりにくくなるのではないでしょうか?
<  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  【37】  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら