| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【383】

RE:制限120最近のパチンコ傾向とその対

もりーゆo (2007年11月12日 11時23分)
なんか大数の法則の話になってますが、
前提条件の異なるデータを集めてそれに適用できるか?
って言うとそれは当然無理があると思います。

個々の台の調整が違い、日によって調整が違い、店によって交換率が違い
人によって技術が違い・・・・

大数の法則を適用されるべきなのは、
・通常(低確率)時の回転数当たりの初当たり回数
・初当たり1回当たりの連荘回数
のみであって、

上に挙げるような、人為的な要因の差を無視して
個々人の収支に「大数の法則」を適用するのは不適当かと。

■ 476件の投稿があります。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【384】

RE:制限120最近のパチンコ傾向とその対  評価

首領を見たよ! (2007年11月12日 11時52分)

仰るとおりです。

だから、全国の全台を対象にした収支面での「大数の法則」は、全く適用されません。

個人での適用も、
「大当たり確率」と「連荘率」だけにしか適用されません。(これも仰るとおり)

だからこそ、
現実的には・・・
試行回数を重ねていくと、「大当たり確率」や「連荘率」はスペック通りに落ち着くが、

・・・収支は荒れる!

っとまぁ、こうなるんですね。 (ありゃぁ、話が戻ってしまいました)

それでも、
仮に、毎回必ず還元率が120%を超える台しか打たなければ、収支面も必ずプラスになります。
そんなことが出来るかどうかの問題が残りますが・・・
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら