| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【261】

RE:ホルコンって?

警報好き (2007年11月05日 18時55分)
急に方向転換しちゃったねぇ・・・
荒れるのは収支だけだとか言ってたのにねぇ・・・
まぁどうでもいいけどさ。
皮肉で言ってるって意味が解ってないみたいだけどまぁしょうがないのであなたが最も知りたいであろう答えを今から書くね。
試行回数を増やせば確率は収束するというのが永遠にはずれを引く可能性も含んでいるのは知ってるよね?
ということは試行回数を増やせば永遠にはずれをひく時がやってくるという事になる訳だ。
当たる事がない訳だから当然確率はどんどん低くなっていきやがては確実に元の確率を下回る。
これが試行回数を増やせば必ず元確率を下回るって事だよ。
ちなみに皮肉で言ってるんであって必ずそうなるって思ってる訳じゃないので勘違いしない様にね・・・
確率なんていいかげんで目安でしかないんだって言いたいだけだからw

■ 476件の投稿があります。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【265】

RE:ホルコンって?  評価

首領を見たよ! (2007年11月05日 19時49分)

まず、私の質問に答えてくれよ。
私は君の質問には答えてきたよ。
小学生でも応えられる質問だぞ!

それでは、再度質問します。
君の「試行回数が増えると、実績は必ず元確率(スペック)を下回る」って言う、「特殊相対性ボダ理論」は、

誰かに教わったのですか?
自分で考えたのですか?

質問には答えないで、また質問があるようだが、
一応、答えておこう。

>急に方向転換しちゃったねぇ・・・
→していません。

>荒れるのは収支だけだとか言ってたのにねぇ・・・
→収束するのは大当たり確率の振れ幅。収支は確率以上に荒れる。もっとわかりやすく言うと、
仮に大当たり確率も連荘率もスペックぴったりになったとしても、収支は期待値通りにはならない。

あっ、もう一個あった。

>ということは試行回数を増やせば永遠にはずれをひく時がやってくるという事になる訳だ。
→永遠に200回以内で当たり続ける時も、やってくるという事になる訳だ。
だから全部合わせると、1/200になるんだよ〜ん。
【264】

RE:ホルコンって?  評価

SIMULATE (2007年11月05日 19時15分)

>試行回数を増やせば確率は収束するというのが永遠にはずれを引く可能性も含んでいるのは知ってるよね?
>ということは試行回数を増やせば永遠にはずれをひく時がやってくるという事になる訳だ。


永遠に外れを引くときが、永遠のかなたに存在しているという事もあるわけで、その場合は、ここで話しているところの1/200より高い確率で推移するわけだ。

よって、両方をひっくるめて1/200に収束するのだと思うが。
【262】

RE:ホルコンって?  評価

への字まゆげ (2007年11月05日 19時02分)

あんたへんよw

編集

目安あったほうがいいじゃん
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら