| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【133】

RE:ホルコンって?

もりーゆo (2007年10月28日 02時09分)
>遠隔というか自動的に割数に合った調整をするのは違法?
>アウト玉とセーフ玉の割合が常に予想以上に広がらないようにしてるのは違法?シマを一つの台として確率が大体合ってたら違法にはならないのでは?

実在するかどうかの論議はココでは取り上げないものとして
「合法か?違法か?」と問うならば、違法です。

まず、島全体をトータルに調整すると言う事は
各々の遊技台の外部でそれを制御・管理するシステムが必要になるのは間違いないですよね?
どんな呼称をしようが、「遊技台外部から遊技結果を操作調整する事が可能な遊技機」を
ホールで使用する事は風適法で禁止されています。

また、遊技機の技術上の規格で
遊技メダル等を貸し出すための信号以外の信号を
その遊技台外部から受信することができるものは禁止されています。
そのため、ホルコン等を介さず、直接遊技機同士で調整を行なうようなシステムを実現したとしても
違法と言うことになります。

■ 476件の投稿があります。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【147】

RE:ホルコンって?  評価

だけお (2007年10月29日 22時56分)

要は、台を外から操作するのは違法。
それで終いだろう。

違法だから無いという訳でもないしな。

>そのため、ホルコン等を介さず、直接遊技機同士で調整を行なうようなシステムを実現したとしても
>違法と言うことになります。
当たり前だ。
ホルコンを台に内蔵したら合法になるなんて理屈があるはず無いんだからな。
【134】

RE:ホルコンって?  評価

波乗り (2007年10月28日 08時50分)

私の会社にもしょぼいシステム制御用のコンピューターとソフトがありますが
1500万ぐらいしました

ホルコンはあの規模で制御するのだから億単位の金額容易に想像できる
おそらく大手企業じゃないと導入出来ないでしょう

遠隔の方が手ごろな価格で導入できるがその操作には常に手動になる
この手動で操作というところが摘発の対象になったんでしょう

もりーゆoさんが言うとおり割数調整は違法かもしれないが長期のデータで確率が収束していて
ホールもどの台が出るか分からないシマ単位での制御はセーフ

ホルコンとは客をいかに楽しませる事が出来る波を作り
イベント時には釘調整のような不安定要素と手間を掛けないで安定した収支を
計算できるシステムなのです
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら