| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【81】

一期一会はすぐそこに

ビーリー (2024年02月07日 09時51分)

まきりとさん、こんにちは。

人は、痛みを感じなくなったら危険です。

外傷も、そして心も。

ただ、ずっと痛いのは、それはそれで非常に危険です。
カラダが訴えるその異状は、本能・機能が発する信号であり、何らかの処置が必要。

私は専門ではないので、その処置が何なのかはわかりかねますが、信頼できる専門の方へのご相談は躊躇せずに。

これはお願いね。



「私は間違ってる?」

そう、あのとき、あれは、その問いかけ自体が間違いでした。
たしかに、どのような回答をしたとしても、決して、私一人に対する回答にはなり得ない。

でもそれは、わかっていたのです。
わかっていても、当時の私には、あの選択肢しかなかったのだと思います。

それは、弱かったから。
いえ、弱いから。


弱さゆえ、終わらせたかったのです。

ここには価値はないと、ここにいる意味はないと、自身で結論づけ、幕引きの決定打を求めたのです。

答えてくれる人がまきりとさんだとは思っていませんでしたが、誰かに、決定打を打ってもらいたかったのです。

ごめんなさいね。


タケルさんが言われていました。

ストレートに書けばいいと。
望まないのであれば、そう書けばいいと。

そう、私は昔からずっと、タケルさんのその濁さずストレートな直球にね、惹かれていました。

若いころは私もね、そうだったんですけど、その反動のせいかな、それとも歳のせいかな、今の私のキャッチボールはどうしても弧を描くんですよ、遠回りするんです。

だからかな、キャッチボールではなく、投げキッス寄りになってしまったのは。


ほんと、弱いね。


強要は、自身の中に存在するものであって、周囲に対してするものではない。
わかっていたのに、私はまきりとさんに選択を強要してしまった。

ごめんなさいね。


と、ここまでは一方的なつぶやきなのでスルーしてもらって、セブンアップちゃん、元気だといいけどね。

それはここでの話ではなく、リアルの話です。

楽しく過ごしていれば、それがなにより。


あ、それとキーパーの話、これまたごめんなさいね。

正直、このことは、私の中では大した話ではないんです。

色んな、ほんとにたくさんの人を見てきましたし、接してきましたから。

色んな人がいます。
どんな人だったとしても、もうほぼ驚くこともありません。

ま、そんな人もいるよね、的な。

ただ、反面教師というか、店選びとかの際の何かの参考になればね、いいかなと。

書いたことは全て事実ですけど、実際のところは別に怒ってもいないし、大して引きずってもいないんです。

正直誰も見てないとは思いますけど、キーパーに限らず、選ぶ側じゃなく、選ばれる側としてもね、色んな業者さんのね、「見直す」というか「引き締め直す」というか、そういうことにね、結びつけばいいなぁと。


実は、会社のみんなから「レビューに投稿しましょうよ」って言われたんですよ。

ビーリーさんが書かないんだったら、オレが書きますよって。

同じように悔しい思いをする人を少しでも減らすべきだと。


たしかにね、一理あります。
書くことによって、店側の対応にも多少は改善が期待できるでしょうし。


でもね、それは丁重にお断りをしました。

それは、私がレビューではなく、ここを選択したから。
ここに書いたから、もうレビューには書かない。

ここに書くことによって、もう発信は終わったから。


情報収集によって回避することも大事だけど、身を持って体験することが非常に有意義になることもある。

真に役立つ「糧」となることもある。

だから直接ではなく、間接であるここを選んだのです。


あ、ごめんなさいね、おそらく何を言ってるかわからないと思いますが(汗)


最後に、一期一会に終わりはありません。
断言しますけど、必ず、あります。

それは、自身が自身で有り続ける限り、永遠に。

■ 177件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【87】

いつもありがとう   編集  評価

まきりと2 (2024年02月14日 23時49分)

∧_∧
|(*>ω< )
| o田田田o
☆Happy Valentine's☆

| ∧_∧
|(*>ω< )
| o田田田o
足りないから二段だよッ☆


こんばんは。ビーリーさん。
バレンタインデーももうすぐ終わりかな?

チョコじゃなくても愛と感謝を伝える日。
ビーリーさんの一日はどんな一日だったでしょう。
山盛りのチョコ抱えて苦笑とともにホールを後にするあなたを想像しています。


私の敬愛する主さまが、ビーリーさんのファンだと語られたレスがつい最近上がりました。

お名前の件もあって、勝手にはこちらを紹介出来なかったのですが、実は私より前にビーリーさんの前トピへ書き込まれた方だったりするんですよ。


私は、その方が書きに行かれたのを拝見し、ずっと行きたかったあなたのお部屋へ伺う勇気が出たのでした。
きっと、こういうのをご縁と呼ぶのよね(#^^#)


静かな岡の地方トピ。
よかったらご覧になって下さい。


では、また。
ビーリーさん、素敵な如月を(^^)/
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら