| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【116】

RE:○ランドオータ目黒(瀬谷)

めろんちゃん (2006年01月15日 13時41分)
ミサイルマンさん、返信ありがとうございます。たしかに一人ひとりを追いかけているなんてことは普通は考えられませんよね。
わたしも長後の某店で半年ほど働いていたことがありますが、その店に関しては店内のどこにもそのような設備はありませんでした。
高設定を見抜くというのは大変ですよね。まず初期投資がかさむと取り戻そうと自爆してしまう。低投資であたればそんな余裕もでてくるんですが。自爆がなければぷーはかせのいうところの引き強(自称)のわたしはかなり勝ててるとおもいますよ。いずれにしてもスロの道は険しいということですね。この掲示板等で今後もいろいろ教えてください。

■ 219件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【119】

RE:○ランドオータ目黒(瀬谷)  評価

プーはかせ (2006年01月15日 16時42分) ID:RwFuRfIi

めろんちゃんさん、どうも。

>自爆がなければぷーはかせのいうところの引き強(自称)のわたしはかなり勝ててるとおもいますよ。

そうそう、自称って書かれているので、もちろんご理解されていると思いますが、体質的に引きの強い人や、引きの強い状態などというものはありません。ですから、「くじ引きの運が強い」あるいは「当りくじを引く力が強い」と書いたのは実は正確ではなく、引き終わったあとで、「くじ引きの運が強かった」あるいは「当りくじを引く力が強かった」と結果についてただ感想を述べられるだけで、「引き」を人為的にどうこうすることはできません。というわけで、引きに関する表現をここで謹んで訂正させていただきます。ようするに、確率論的に期待される数より多くのボーナスが出現したりそうでなかったりする現象がたまたまおこって、それを目にしているってことですね。

重要なことは、こんなことを繰り返しながらも、試行回数を増やせば、トータルでは確率論的に期待される数に近づく(これを「収束する」って言います)ってこと。我々はそれを信じて台に向かっています。そういう意味で、「高設定を見抜けない限り長い目で見ると、勝ち組には、なれないと思います。」というミサイルマンさんの表現は全く正しいものです。勝ち負けを繰り返しながらも、期待値プラスの台なら、最終的に収支はプラスになります。ホールにいる勝ち組の人はこれを実践して、トータルで自分の収支をプラスにしているのです。

また、なにか分からないことがあったら書き込んでくださいね〜。それでは〜。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら