| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【89】

RE:思考停止

ハゲ山x (2020年12月07日 19時58分)
保留が乱数の番号で選択された時点で、大当たり乱数と照らし合わせれば

当否判定ができますよね?

くじを開けないということは、乱数もわからないということですよ、

そもそも保留変化テーブルなどは仮説でしょ?

■ 190件の投稿があります。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【90】

RE:思考停止  評価

賭博破戒録アカギ (2020年12月07日 20時35分)

>大当たり乱数と照らし合わせれば当否判定ができますよね?
 出来れば簡単だけど駄目なんすよ。
 違法だもん…

 ザル法云々あるけども、わざわざ法を犯さなくても大丈夫な方法がある。
 当否判定は消化時って事だけども、現実的には入賞判定してるようなもんと同じやり方…
 入賞判定って言う人もいるけど、少なくとも検定では消化判定と認めてくれるやり方。
 それがカプセルだとか乱数取得だ何だって話。
 わざわざ法を犯さないで出来るなら、普通はそうするでしょ…
 そこに法はザルって言うのは違いますよ。

>そもそも保留変化テーブルなどは仮説でしょ?
 保留変化テーブルってのは、この場合の説明に対する便宜上の言葉だと思います。
 だから僕も訂正しました。
 言葉は何でも構わないけど仕組みとしてはこういう事って大筋は変わらない。

 ただ… 仮に仮説だとして、その仮説を否定したいなら否定する何かを提示しないと…。
 色んなサイト見たんなら乱数取得について書いてると思いますけどね。
 加えて、法の部分も出てきます。マメさんが書いてくれたやつ。

>くじを開けないということは、乱数もわからないということですよ、
 でしょッ!! そこ… そこなんすよ。
 そうなんすよ、ガチャ引いただけじゃキン肉マンの種類が分からない。
 乱数分からないんすよ。 カプセル開けてないから…

 もっと言うなら…
 通常時にエイリヤンカプセル引いて中身の番号はエイリヤンカプセル 30、40、50、で全部当たりの番号ってカプセルだけで解ってるけども…
 30,40,50のどの番号かはまだ確認してない。
 って事は、番号と照らし合わせてはいないから引いた中身の当たりが決まっていようが当否確認では無い。

 ってのが、【僕の思う】法令遵守である理屈っす。
 厳密には乱数値は解ってるし当たり表も解ってるけど確認しないんすよ。
 少なくとも検定云々ではしてない事になってる。

 だから、僕はカプセルで説明するんすよ。(※この説明で教えて貰った時しっくりきたんで…)
 カプセル開けないと乱数分からないじゃないっすか?くじの番号分からないっしょ?
 でも、事前に下のように色んなカプセルを用意すれば確定保留や激熱保留等を演出出来る。
 カプセルを開けずにってのが肝っす。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら