| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,431件の投稿があります。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  【16】  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【151】

待ってました。 残月  評価

熊楠 (2013年05月29日 21時41分)

こんばんは。

今日の1曲は
空はまるで [MONKEY MAJIK] 歌詞付き
http://www.youtube.com/watch?v=JlBGjlvjWoA

良いわぁ。



出ますねぇ〜。

みをつくし料理帖 『残月』

待ちに待った最新刊は6月15日発売だそうです。

もうちょっとですね。

今読んでいる『オリンピックの身代金』を読み終わったら
二つ前の『心星ひとつ』と一つ前の『夏天の虹』位から再読で
臨もうと思います。

今週末は、お世話になった上司が大阪に帰るので
鎌倉散策に行ってくる予定です。

天気もつと良いのですが。

【150】

貯玉  評価

熊楠 (2013年05月28日 07時21分)

梅雨のはしりですかね。鬱陶しい季節ですよね。

で、今日の曲は

エレファントカシマシ - 風に吹かれて
http://www.youtube.com/watch?v=TjgFJAm-Bno

良いですよね。エレカシ。なかでもこの曲が好きなんですよね。

MHが等価になって貯玉出来るんですけど、しないんですよね。貯玉。

等価なんで金額的にメリット無いですし、
なんかその日の収支をはっきりさせたいって気持ちがあるんですかね。

貯玉している人が結構いるんですが、何のためにやっているんだろう?
パチ資金を他で使っちゃわない。位しか思いつかないけど
他に何かあるのかしら?

【149】

ゴールデンスランバー  評価

熊楠 (2013年05月26日 06時53分)

おはようございます。

今日の1曲は

矢野絢子_ブーツ 
http://www.youtube.com/watch?v=hO8kn-f8sIs

最近、読み返した伊坂幸太郎の『ゴールデンスランバー』

良かったですね。伊坂さんの小説は、『砂漠』もそうですが
登場人物の距離感が良いですよね。
青柳と樋口のそれも良いですし、樋口と旦那さんの信頼感も良いですよね。
青柳のお父さんも素敵だしなぁ。

会話も好きなんですよね。
ついつい笑っちゃうから電車で読んでいるおっさんとしては困っちゃうんですよね。

目の前のオヤジが急にニタニタしだしたら気持ち悪いでしょ。

4時前からサッカー見ていました。
香川がいたのと、ロッペンが余り好きじゃないのでドルトムント応援してたんだけどなぁ。

それにしても、大宮凄いですね。わっささん応援に気合入るだろうなぁ。

今週来週と代表戦ですね。頑張って出場権を手に入れて欲しいですね。

では。

【148】

ブックカバー  評価

熊楠 (2013年05月22日 05時01分)

今日は、この曲
ザ・ディランII 時は過ぎて
http://www.youtube.com/watch?v=N4wyFN34Dy4

10年以上つかいこんで革が手に馴染んで良い感じだったブックカバーの隅が
すり切れてしまい探していたのです。

前回買った有隣堂で聞いたらメーカーが廃業してしまい扱いが無くなってしまったとか
で、ハンズに行ったのですが、革製のものは有ったのですが
裏に布が張ってなかったりで、ここでも気に入ったのが無く
どうしようかと思っていたところ
昨日、最後の砦に『伊東屋』さんへ。

結果、さすが伊東屋さんでした^^v

何種類か気に入ったのもがあったのですが
日本製の物を購入。

気に入った物が手に入った時って、何か単純に嬉しい。


【147】

三浦カズ  評価

熊楠 (2013年05月18日 09時03分)

おはようございます。

で、今日のい曲は
友部正人 一本道
http://www.youtube.com/watch?v=HrBTZvO7E8k

しみじみして良いよなぁ。
何回聞いても飽きることが無い。

Jリーグ20周年でベスト11にカズが最多得票で
選出されていましたね。

好きなんですよね。カズ。
物凄い実績なのに、決して偉ぶることないし
サッカーが好きなのが一直線に伝わってくるし
前に長友にインテルのユニフォームにサインして頂戴ね!!って
決して上から目線じゃなく、本気でお願いしてました。

奥さんや子供との関係も良さそうだし
単純に格好良いですよね。

まぁ無理だろうけど日本代表でワールドカップ出してあげたいなぁ。

【146】

みをつくし料理帖  評価

熊楠 (2013年05月14日 05時03分)

おはようございます。

今日の曲は
傘がない - 井上陽水 
http://www.youtube.com/watch?v=psVjqEF-de8

声が特徴的で、好きな人がいますよね。

日本人だと陽水がそうですね。

外国人だと

Journey-Dont Stop Believing
http://www.youtube.com/watch?v=PBEXSiFzOfU

みをつくし料理帖シリーズが出ないですねぇ。

一昨年まで年2冊ペースでしたので1冊目はもう出て良い時期なんですけどね。

年1冊になっちゃったのかしら?
早く出てくれないかなぁ。
【145】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2013年05月08日 21時32分)

今日は暑かったのに明日はもっとらしいですね。

今日の1曲は
あの唄はもう唄わないのですか 風 伊勢正三 
http://www.youtube.com/watch?v=sqJkfoKf7Pk

好きなんですよね。この唄。



3月 4月で読んだ本を

3月
対話篇            金城 一紀  新潮文庫
愛は苦手           山本 幸久  新潮文庫
どんまいっ!         椰月 美智子 幻冬舎文庫
るり姉            椰月 美智子 双葉文庫
将来の息子          椰月 美智子 双葉文庫
バーにかかってきた電話    東 直己   ハヤカワ文庫
K・Nの悲劇         高野 和朗  文春文庫
あるキング          伊坂 幸太郎 徳間文庫
40             石田 衣良  新潮文庫 
砂漠             伊坂 幸太郎 新潮文庫
アヒルと鴨のコインロッカー  伊坂 幸太郎 創元推理文庫

この月は
椰月 美智子さんですね。
どんまいっ!も るり姉 も良かった。未読の人がいたら是非読んで欲しいですね。
バーにかかってきた電話も面白かった。
あるキングも。そう考えると全部面白いなぁ。
砂漠も絶対の自信を持ってお薦めします。

4月
重力ピエロ          伊坂 幸太郎 新潮文庫
昭和16年夏の敗戦      猪瀬 直樹  中公文庫
螻蛄(けら)         黒川 博行  新潮文庫
船に乗れ! 1        藤谷 治   ポプラ文庫
船に乗れ! 2        藤谷 治   ポプラ文庫
船に乗れ! 3        藤谷 治   ポプラ文庫
4teen            石田 衣良  新潮文庫
6teen            石田 衣良  新潮文庫
天使のナイフ         薬丸 岳   講談社文庫

この月は 船に乗れ! ですね。
少し前に書きましたが、クラッシック音楽を目指す若者が主人公なんですが
面白かったですよ。

基本的に専ら電車の中で本を読むのでGWは全く読んでいませんでした。

久々に読む本は、ユニット 佐々木 譲 でしたが結末は容易に予想がついてしまうのですが
一気に読ませる筆力はさすがでした。

では。

【144】

すっきり  評価

熊楠 (2013年05月03日 17時48分)

今日の1曲は

スピッツ / 魔法のコトバ
http://www.youtube.com/watch?v=gPTFyx2R46w

良いよなぁ〜 スピッツ。

正夢・ルキンフォー・ロビンソン・チェリー
好きな唄がいっぱいです。


今日は、午前中に娘と一緒に
娘の使っていたテレビ台と飾り台をリサイクルショップへ。
1000円で売却完了。

午後は、ブックオフへ本の処分に。

もう読まないだろう海外作品のハードボイルド作品を
中心に文庫本を200冊強。

117冊を有償で1530円で売却。
約100冊は無償で引取ってもらいました^^v

おかげで本棚がすっきりしました^^v

それにしてもブックオフの利益率って凄いなぁ。
下手したら10円で仕入れて350〜400円で売るんですよ。
無償で引き取った本を100円で売る事もよくあることでしょうし。
そりゃ儲かるわなぁ。

【143】

洋楽を2曲  評価

熊楠 (2013年04月29日 08時03分)

夕暮れと言えば、もう1曲。

これはいかがでしょう?

Bobby Caldwell - Come to Me
http://www.youtube.com/watch?v=A1-JxvsrY5Y

Bobby Caldwellは好きで4枚CD持っています。

Herat of mime とかが有名なんでしょうが
最初に好きになったのが Come to me ですね。

もう1曲。

AIR SUPPLY - HAVING YOU NEAR ME 
http://www.youtube.com/watch?v=tTyezvQBeEU

これも良いでしょ?

好きなんですよね。 

【142】

良い季節  評価

熊楠 (2013年04月28日 17時49分)

ゴールデンウィークですね。

まだ打ちに行っていないですが、
ただでさえ出ないのに、この時期は。ねぇ。

夕方が気持ち良い季節になって来ましたね。
こんな時間に持ってこいなのが

Spyro Gyra - Havana Moonlight 
http://www.youtube.com/watch?v=ENMhFrV9qaw

お風呂上りでビール片手に・・・・・なんて感じが良いですよね。


船に乗れ! 1-3  藤谷 治 小学館文庫

面白かったです。お薦めですね。

主人公の回想で語られえる物語ですが
クラッシック音楽という、
私からは非日常の世界の中で育つ主人公ですが、
日常で体験する苦悩や喜びは普通の高校生のそれと同じで
理解しやすいし、仲間も良いし読後感も良いし
得した本でした。

では

<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  【16】  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら