| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,431件の投稿があります。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  【37】  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【361】

祝 直木賞  評価

熊楠 (2014年07月17日 21時58分)

こんばんは。

黒川 博行氏  取りましたねぇ。 直木賞。
しかも私が大好きな『疫病神シリーズ』

このシリーズ面白いですよ。何と言ってもキャラが良い。
コンサルタントの二宮、二蝶会の桑原 このコンビが良いんですよ。

これからも続いて欲しいシリーズです。

それはそうと最近、まとめて読んでいる五十嵐 貴久氏

1985年の奇跡も良かったけど
1995年のスモーク・オン・ザ・ウォーター良かったです。

恥ずかしながら、電車の中で泣いちゃいました。

2005年のロケットボーイズも楽しみだなぁ。
【360】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2014年07月15日 14時48分)

ジュンプウマンパン。

新しいヒーローのパンか?
と本気で思っちゃいました。

なんて事無い、順風満帆なんですけどね。
カタカナにするとかなり受ける印象変わりますよね。

暑い暑い館林までの電車内で読んでいた本に有ったのですが
面白いなぁって思って。ハイ。それだけなんですけどね・・・・・・・・
【359】

your eyes  評価

熊楠 (2014年07月14日 05時33分)

おはようございます。

ワールドカップの決勝戦ですね。
起床時間は、いつもどおりなんですが(爆)

で今日の1曲は
山下達郎 の your eyes
https://www.youtube.com/watch?v=qxqAXrb9190

なんでこれかというとですね、1985年の奇跡 を読んでから
五十嵐貴久氏の本を立て続けに読んでいるのです。

誘拐・交渉人・Fake・TVJと読み進み、今読んでいるのが、『For you』

で、このFor youですが、各章の題名が山下達郎氏の作品の名前なんですよ。

1.my memories of you 2.sparkle 3.BLUE MIDNIGHT 4.永遠のFULL MOONなど
で、最終章が your eyesなんですよ。

まだ、読み始めなのですが楽しみだわぁ。
今日は静岡まで出張なので移動中にゆっくり本を読めるので恐らく今日読み終わる予定です。

五十嵐貴久氏の作品ですが、細かい事を言えば?の箇所もあるのですが
読みやすいですし面白く読んでます。
【358】

2000トンの雨  評価

熊楠 (2014年07月09日 07時19分)

おはようございます。

この時期、雨ですよね。

雨といって思い出すのはこの曲です。

2000トンの雨 山下達郎
https://www.youtube.com/watch?v=6DwpUMgzJgM

好きだわぁ〜。
このVerは雨と雷の音が入っていて感じ出てますよね。

写真も良い。
大好きな小説、クーンツの ウォッチャーズ のアインシュタインを彷彿とさせる佇まい。


沖縄や九州は台風で大変そうですが、大きな影響ないと良いですね。
【357】

はんどたおる  評価

熊楠 (2014年07月07日 07時27分)

おはようございます。

今日のお薦めは、曲ではないのですが
これは如何でしょう?

立川志の輔 「はんどたおる」
https://www.youtube.com/watch?v=qyj6YVXJsAo

無条件に面白い。

男性と女性。価値観というか重きを置く場所が違うんですよねぇ。

志の輔さん 好きだわぁ〜。
立川談四楼さんの『ファイティング寿限夢』にも龍之輔さんという
志の輔さんだろう先輩が登場するんですが、そこも良いんですよねぇ。

深夜にTBS系でやっている有田哲平のヤラシイという番組で
自作自演インタビューって言うのがあるんですが好きなんですよね。

相手の質問も自分で考えてインタビューを受けるんですが
所謂、痒い所に手が届くというか、聞いて欲しい事を次から次へと
聞いてくれるわけですから
ボーナスの評価面接とかで、自分もやりたいわぁ〜これ って思う社会人
多いとおもうんですよね。

チャンスあれば。まぁ毎回やっているわけじゃないんですが^^;)

では。
【356】

読書リスト  評価

熊楠 (2014年07月01日 05時17分)

こんばんは。

今日の1曲は
スピッツ / 正夢 
https://www.youtube.com/watch?v=algaC2jhu8s

好きだなぁ。
以前わっささんのトピで スピッツの好きな3曲っていうのをやったときにも
これを入れたんですが、今も入っているなぁ。

正夢・魔法の言葉の2曲は不動だなぁ。

6月も終わるということで 読書リストを

いのちのラブレター     川渕 圭一  幻冬舎文庫  
ビブリア古書堂の事件手帖  三上 延   メディアワークス文庫
ビブリア古書堂の事件手帖2 三上 延   メディアワークス文庫
ビブリア古書堂の事件手帖3 三上 延   メディアワークス文庫
ビブリア古書堂の事件手帖4 三上 延   メディアワークス文庫
バーにかかってきた電話   東 直己   ハヤカワ文庫
探偵はバーにいる      東 直己   ハヤカワ文庫
英雄先生          東 直己   ハルキ文庫
カラスの親指        道尾 秀介  講談社文庫
1985年の奇跡      五十嵐 貴久 双葉文庫
愚か者死すべし       原     ハヤカワ文庫
ニートニートニート     三羽 省吾  角川文庫

の12冊でした。

お初の作家さんは、三上 延・道尾 秀介・五十嵐 貴久の3氏でした。
どれも面白かった。

1985年の奇跡は、一言で言うと、ベタな青春小説なんですが面白かった。
泣きそうになっちゃったし、文章も読みやすかったので
これきっかけで本日4冊購入。

原 氏の愚か者死すべし 不覚にも第二期の沢崎シリーズが刊行されていたのを知らず
久々にこのシリーズ読みましたが、好きなんですよね。

ビブリアは人気シリーズなんですよね。シリーズ合計550万部突破なんですね。
大好きな『みをつくし料理帖』シリーズが260万部らしいので倍以上。
面白かったけど、何か少し悔しい(笑)
【355】

名前のない空を見上げて   評価

熊楠 (2014年06月29日 06時30分)

おはようございます。

今日の1曲は

MISIA - 名前のない空を見上げて 
https://www.youtube.com/watch?v=w_tsa1R5YlI

良いなぁ〜。作曲は玉置さんなんですね。

6月も終わりですねぇ。今年も半分経過。早いですね。

ワールドカップを見ていて、サッカーには関係ないんですが
サッカー選手って入れ墨入れている人の割合が多くないですか?

文字くらいなら分かるんですが、結構本気で入れてる選手も多いし
今回は出ていませんがベッカムも結構入っていますよね。

他の競技と比べても多い気がするんですが、
ユニフォームが半袖、半ズボンだから目立つのかしら?
【354】

夏井いつきさん  評価

熊楠 (2014年06月21日 06時30分)

夏井いつきさん ご存知ですか?

TBS系でやっている『プレバト』という番組で
芸能人が作った俳句の順位付けをするコーナーの先生なんですが

好きですねぇ〜。芸人か?ってくらい面白いですが
それ以上に、俳句の実力が凄い。

歯に絹きせない、物言いですが
解説に説得力があるし、この方が添削した後のそれは
全くの別物になっている位の実力があるので
それが味になっている。

調べたら国語の先生だったんですね。なんか分かる気がする。

チャンスがあれば是非。
【353】

作業用bgm  評価

熊楠 (2014年06月21日 05時38分)

おはようございます。


今日の1曲は
休日にリラックスした朝を過ごすための【作業用bgm】 
https://www.youtube.com/watch?v=e9QQLpUixU0


ワールドカップ盛り上がってますねぇ。

結構色々な試合見てます。
日本、どうしたんでしょうね。らしさがないというか・・・・・
まぁ素人なので良くわからないんですが。

わっささんですと分かりやすく解説してくれると思うんですけど。
お待ちしてますよ。

さて、最近読んだ東 直己の英雄先生 ナオキ文庫 
探偵はバーにいる のシリーズは好きで面白いんですが
それ以外の本が、言っちゃなんだけど面白くないんですよ。

前も疾走だったかを読んで面白かった記憶が無かったので
探偵は のシリーズもしばらく手に取らなかったんですよね。

1冊だけが自分の好みにあう事はあると思うんですが
1つのシリーズだけが自分に合うって言うのは珍しい気がします。

何でだろう?
【352】

久しぶりのパチ  評価

熊楠 (2014年06月18日 07時15分)

おはようございます。

ワールドカップ盛り上がっていますね。
朝が苦にならない私には持ってこいの時差。

何の苦も無くLIVEで楽しんでます。

ここの所、少し遠ざかっていたパチ。
昨日会社帰りに。
キン肉マンが空いていたので打つも回らず2Kで止め。

大王四神記へ。
1.5Kで当たるも単発といつもの展開。でも昨日は違いました。
時短中に巻き物の中に京楽マーク!!
まさかのプレミアでRUSHへ。

これがまさかまさかの14連16Rの寄ってくれて1撃2万発。

久しぶりの勝利らしい勝利。良かったぁ〜。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  【37】  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら