| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【2503】

RE:パチンコのオカルトとか確率とか

Aquari (2012年09月19日 00時00分)
考えてみてくださいよ、そんな不正しているなら
釘調整なんて必要ないじゃないですか!
それなりに回るようにして当たらないようにすればすむことです。
わたし、そんな話が出るたびに、店長とか幹部が夜中にコツコツと
七つ道具使って地味〜に釘調整している姿を思い浮かべちゃうんですよ(笑)

ある板で回りについて話題になっている時、
いわゆる「ねかせ」の話を出した人に対して
「いったいいつの時代の話をしているんだ」
などとレスした方がいました。
台の傾斜も回転にかなり影響するというのは
長く打っている方なら当たり前の認識だと思うんですけど、、、
だから、上皿に一杯玉を入れている場合とそうでない場合で
微妙に差が出るという話しもまるきり違うわけではないと思います。
今でも、調整アイテムの中にセル盤傾斜測定器なるものがありますしね。

わたしはホールの回し者でも何ではないです(笑)
ただ、少なくともMHに関しては全面的に信じてます。
で、ある業界のことを結構知っている方と、
直接ではないですがいろいろとメールとかで
話すことがあるんですが・・・
あっ、別に業界の話を聞いているのではなく、
最近の台についてあーだこーだと語り合っているんです(笑)
それで、何か疑問があるといろいろと質問したりするんですが、
たいがいのことにはちゃんと理由なり仕組みなりを丁寧に説明してくれます。
これってちょっと不自然に感じるんだけど、、、なんて話しも、
あー、なるほどなぁ、そういうことかぁー、と納得させてくれるんです。
今は業界の方ではないので、別に業界話を守秘する義理もない方です。

そもそも、そんな不正が当たり前に行われていると思うなら、
わたしならバカバカしくてパチなんてやってられないですけどねぇ〜
どーせお前らの手の中で踊ってるだけかよっ!って(^^;

今は超低空飛行な日々です(笑)
長く打っているとこういう時期もあると思うしかないですね。
初エリにこだわるから余計に結果が悪化するんだと
分かってはいるんですけどねぇ〜
そこにある限りは打たねばならないのです!!
来月でとうとう丸5年経過です、6年目突入!!
いゃ、ハンパなく長い付き合いです。
まさか6年も乗り切るってことはないと思うんですけどね(笑)
と言うことは、ほぼカウントダウンは始まっているわけで、
やはり命尽きるまで打たねばならないんです!!

それだけ楽しませてくれた台ですからね。
ホントに、神台です、これ以上の台は出ません。
命尽きるまでにあの爆連をまた味わいたいものです。
楽曲も気持ちいい、演出もいい、連チャンはどの台より気持ちいい。
当たらない時は眠たくなるとぼたいくつでもありますが、
ピシッとか、ちょっとした動きとかにドキッとさせられる。
以前、がくおさんが書かれてましたけどね、
背筋がしゃんとするような演出、桃フラ、ソーラー煽り・・・
ダメダメな展開で思いがけず出る無振動合体やプレミア必殺技、
ダメダメな展開で合体もなしで全回転に行ったこともあります。
このどこからでもわずかながらでも期待できる、、、
わたしはあの静かに熱くなれるところが一番好きです。
「おっ!?」「んっ!?」「あれっ!?」たまりません!!

■ 3,327件の投稿があります。
333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【2507】

RE:パチンコのオカルトとか確率とか  評価

みどり牧場 (2012年09月19日 00時37分)

こんばんは

不正しているなら釘調整が必要ない・・・というのは
少し違うかな〜と私は思います(若造が偉そうにすみ
ませんww)。

あまり回るようにすると、ハマりが目立ちます。
店としては、回らないイメージを持たれたくない
と同時にハマりばかりで出ないイメージも持たせたく
ない・・・って考えると思うので、あまり下手に
釘もあけられないんだと思います。
それに下手にあけると右打ち時に増やされますからねw

私は皆様以上にホールのことなんて全然知りませんし、
そんな知り合いも一人もいませんw
職場でパチの話とかもあまりしないので、他人より
ホールの情報を得るってことはないんですよね。
この板が唯一の知識向上場所です^^

で、そんな奴が何偉そうにって感じですが、
ようは相手が何してようが、自分がどう思って、どう
対応するかってことですよね。
明らかにいつ行ってもハマる、連しない店なんて
遠隔してるしてない関係なく行きたくないですよね?
さすがに毎日はないと思いますが、それでも頻度が
多かったら考えモノです。

パチやスロにボーダーがあるように、自分の中で
パチやスロを打つ時にここまでなら許せる、これ
以上なめた展開になったら許さん!ってのはある
と思うので、ようはその許容範囲を超えない範囲で
やれよホールはって感じなんですよね私の場合。

あんまり度を超えると、周りの怒メ―タ―が上がって
客こなくなるぞ!!ってことくらいは店だって分かっ
てると思うので・・・。

今の不況で、あんな馬鹿高い機種台と維持費を考える
と今の普通の儲けじゃきついのは何となく私も分かり
ます。実践では遠隔に我慢ならない自分がいるのです
が、それとは正反対の場所で頭の中ではある程度経営
する上で仕方ないのかな〜って思う部分もあります。
新台の寿命も短いので、購入費って半端ないでしょう
しww

店がどんどん低空飛行になっていったらこの業界も
自然と縮小していずれ消滅していくでしょう、打つ
人も99%負けると分かっていてホールに足を運ぶ
人なんて稀でしょうし・・・。
さすがに20%くらいの勝率は欲しいところ(^^ゞ

う〜〜ん、結局自分で書いていて何が言いたかったの
かよく分からなくなってきましたが、まあ自分次第
ってところですかね(^^ゞ

あっ、あと本ですが、前読んだ内容と今回勝った本の
内容が全然違うってよくあることだと思います。
私はそんな感じです、戦国的なものを読んだかと思え
ば探偵もの、ホラーもの、バトルロワイヤル的なもの
、本屋によったときに「おっ」と興味をひかれたもの
をスッとかごに入れてしまうって感じですね〜

しょーもない文章で失礼しました。
333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら