| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【2】

RE:ちょっと!チャット!ちょっと!

THE♪たっち (2006年11月16日 00時49分)
利用者のためのマナー集


●はじめに

インターネットを利用される方には、様々な立場・考え方の人がいます。
まだインターネットをはじめたばかりの初心者の方もいらっしゃいますし、
利用するようになってから数年たち既に慣れていらっしゃる方もいます。
それぞれの考え方もありますが、ひとつの場所を共有するという意味では、皆さん同じ仲間といえます。

たくさんの人が集まれば、お互いに気を配ったりするマナーが必要になります。
より多くの方と楽しく交流できるように、マナーについて理解を深めていただきたいと思います。
マナーを身につけることで、皆さんのインターネットの利用が快適になるよう、お役に立てればと思います。


● 掲示板でのマナーはどうして必要?

どうして掲示板でのマナーというのが必要なのでしょうか?
それは、掲示板では日常生活とは違い、文字だけのやりとりだからです。
実際の日常生活の中で誰かと会話をする時には、
言葉だけではなく口調や相手の表情から会話の相手の気持を察しながら話すことができます。
しかし、ネットワークの掲示板では、相手の方の顔が見えませんからそれができないのです。

文字だけのコミュニケーションの世界では、意外なところで誤解を受けたりする可能性もあります。
また、一度にたくさんの人へのメッセージを発信するという特徴もあります。
少しでも誤解をなくして、いろいろな方と楽しく会話できるように、
掲示板特有のマナーというものが必要になります。

文章の表現や言葉使い、書く内容など、少し慎重すぎるかな?
と思うくらい気を使ってよいでしょう。


● 初心者さんの心得・常連さんの心得

掲示板では、何ヶ月参加しているから常連になるとか、そういう基準はありません。
この人のハンドルはよく見かけるな、このハンドルの人のことを
他の人もみんな知っているのかな等、他の人から覚えてもらえるようになると、
「常連さん」と呼ばれるようになるのだと思います。
初心者さんも常連さんも、マナーとルールを守ってほしいこと、それは同じです。

■ 142件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【3】

RE:ちょっと!チャット!ちょっと!  評価

THE♪たっち (2006年11月16日 00時51分)

初心者さんの心得

はじめて投稿する時には誰だって不安があります。
もしかしたら何か失敗してしまうかもしれない、皆と仲良くなれるかどうか、
心配はたくさんあるかもしれません。ですが、そんなに不安になることはありません。
前もって掲示板の雰囲気をよく知っていれば、いろいろなことがわかってきます。
たとえば、過去ログをみて、どのような話題があったのか知っておきましょう。
これはとても大切なことです。


掲示板の基本的な言葉

トピ=トピック:topic(またはトピックス:topics)
話題、議題のことです。「トピ主」は話題を提供した人のことです。
スレ=スレッド:thread
最初の投稿と、それに対する皆さんからの一連の返信、回答全体を指します。
レス=レスポンス:response
トピに対する返信です。

常連さんの心得

「常連さん」と呼ばれている方、「自分は常連かな?」と思う方々は、
常に新しい方も参加しやすい雰囲気を作っていくようにしましょう。
常連さんたちは仲間内で固まっているだけだと誤解されることもあるということを
忘れないようにしましょう。オープンで優しい姿勢で参加するようにすると、
よりたくさんの方々との輪が広がるようになります。
常にその輪を広げていく気持ちでいて下さい。

また、初心者さんへ常連さんが先輩としてアドバイスしてあげる時には、
厳しくならないように優しく注意してください。
投稿に対する返事ではなくアドバイスだけの時も
「◯◯は駄目です」だけ書いてあったのでは、言われた方が傷ついてしまうかもしれません。
投稿の内容についての返事も書いて一緒にアドバイスするか、
「内容へのレスじゃなくてごめんなさい。
でも、◯◯は△△だからやめた方がいいですよ。」という言い方をするなど、
思いやりを忘れないようにしましょう。


当然ですが、掲示板はいつの時代も新しい方が参加してきます。
常連さんの一部には、今までの交流で作り上げた雰囲気を大切にするために、
新しい参加者を受け入れにくい意識になることがあります。
人間の心理として仕方がないことですが、
このような時でも新しい参加者を批判することのないよう注意してください。
また、仲間内で「別の掲示板に移動しよう」などの投稿も雰囲気を悪くしますのでご遠慮ください。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら