| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【78】

RE:パチンコの設定について (意見募集)

プログラマ (2006年05月29日 15時40分)
>では、是非ギャンブル関係のコーナーの「○○馬券術」等の「絶対勝てる」と言った謳い文句のある馬券攻略関係の本を片端から読んでみるといい。
 「本」って曖昧な表現したから勘違いされたのも仕方ないが、私の言ってるのは批判本ですよ。結果としてその業界を盛り立てている本じゃないんです。批判されてそれがウソだったら叩かれるでしょ。そうゆうリスクを持っている本は信憑性がある。ほっといていいようななまぬるい事書いてないんだけどな。
>「JRAや競馬関係者が結託して、八百長レースをやり、その予定結果を馬名の並びや前走着順の組み合わせなどで暗号化して、その解読法を一部の人間に教えている」
あるかもしれないですね。まだその本が販売されているんだったら。
>特に出版物の差し止め等の規制は「言論の自由」「表現の自由」の名の下に、
むやみにかけられない様になっています。
 それが名誉毀損・営業妨害にもつながる事が書かれていたら話は別ですけどね。
「誰でも儲かる」「リスク無し」 こんなこと普通の人はウソってわかりますよ。もちろんそうゆうウソは誰も気にしない。そうゆうのではなくて、スロットで店側が主張している設定と中身が違う時がありますね。あと釘開けてます(少しでも開けてたらそれでいいのか?)って書いて全然変わってない時もありますよね。すぐにはわからないウソ。
じゃあ、あなたはホールの不正に対する管理体制は十分であるとおっしゃるんですね。わたしはそう思わない。思う人は疑いなくいけばいい。思った人は警戒したら(もちろん自分で情報収集を十分した上で)いいんじゃないかな。
あとメーカーさんについては怪しいとか言ってないと思うんだけどな。言ってるか?

■ 85件の投稿があります。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【81】

RE:パチンコの設定について (意見募集)  評価

もりーゆo (2006年05月29日 17時08分)

自分なりに誤解が無い様に書きたいと思っていますが、自分の文章力の拙さから
私の主張が分かり難いようであれば申し訳ありません。


>ほっといていいようななまぬるい事書いてないんだけどな。
JRAの八百長の話は、放って置いて良いような生ぬるい話ではないと思うのですが。

> それが名誉毀損・営業妨害にもつながる事が書かれていたら話は別ですけどね。


一寸論点とは無関係ですが・・
実際はそうでもない事多いんですよ。
裁判自体は勝っても、その判断に時間がかかり過ぎたり、裁判所側の慎重姿勢が災いして、結局差し止めできなかったりするケースは決して少ない例では無いようです。
其れぐらい裁判所は「言論の自由」「表現の自由」に触れることを禁忌としています。

編集追記{
具体的に店名を挙げているか、誰でも特定可能なような詳しい記載をしていない限り、
「名誉毀損」や「営業妨害」を問うのは難しいです。
差し詰め、業界全体が被害者となるでしょうが、じゃあ全国のパチンコ店が連携して原告団を作るかって言うと・・・


しかも、パチンコ業界の暴露話って、実質的には業界にダメージ与えてないですよね?
これを差し止めするには、そんな事実が存在しない事を証明する必要が出てくる。
メーカーや業界にとってこれはとんでもなく手間と金が掛かることです。
しかも残念ながらそういうことをしているホールが実在することは事実。
(少数なのか。多数或いは全体なのか。は此処ではさておき)
更にその結果差し止めたところで何も戻ってこない。
謝罪させたところで意味は無く、賠償させるにも被害額を算定できません。
下手をすれば「業界が必死に叩くのは其れが真実だからだ!」とか言って、反って注目を集め、余計に調子に乗るだけです。

要は、其れが【事実であれ、虚偽であれ】、一々大げさに叩く事は業界にとっては何の利益も無く、逆効果でしかない
よって、「叩かれないから」と言う理由では【信用できる】とも【信用できない】とは言えない。
そう言いたいんです。

>あとメーカーさんについては怪しいとか言ってないと思うんだけどな。言ってるか?
明確に「メーカーも怪しい」とは言っていないかもしれませんが、多分、全ての読み通せば、メーカーもグルでないと難しい話が少なくないとは思います。

>じゃあ、あなたはホールの不正に対する管理体制は十分であるとおっしゃるんですね。わたしはそう思わない。

不十分。其処は仰るとおりだと思います。そうでなければもっと不正基盤の使用等は難しくなるはず。

>思う人は疑いなくいけばいい。思った人は警戒したら(もちろん自分で情報収集を十分した上で)いいんじゃないかな。
警戒が必要。この点も確かにそうだとは思います。

事実、無警戒だったが故に、裏モノの「6」で大負けしたと思われる事が1度あります。

※:事実としては、後に不正改造で摘発を受け潰れたホールで、設定6確認済の台を打って大負けしたことがあります。
これだけで「裏モノ」に引っかかったと断定は出来ませんが、その後確認する限りにおいては、限りなく怪しい挙動が続いていました。
これは自分が甘かったことも承知しています。

えー、私(もりーゆ)個人があなたの言っている事で反対したい点は、
【13】で書かれたこの一言「ほぼ全てのホールで使われています。」
主にこの1点。
(細かい点は何個かまだ有るかもしれませんが瑣末な話です)
私には、どうしても、不正なシステムが(業界+警察当局)ぐるみでするほど魅力のあるシステムとは思えないんですよ。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら