| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【540】

RE:続・冬の時代なんてもんじゃな...

ないと★ (2023年07月25日 21時19分)
ウナギは淡水海水どちらもOKだったはずです。
稚魚のシラスウナギは浜辺の波打ち際で網で掬ってたのを昭和の映像で見たことありますし、
宍道湖七珍のなかにもウナギはあったはず。(宍道湖は汽水湖)
川で生息もしますしね・・・

産卵等は謎に包まれていましたが、近年になりマリアナ海溝付近の深海で産卵することが発見されたはず。
なのでまだ鮭や鱒などのような採卵→ふ化→養殖のサイクルは確立されてなかったと思います。

ウナギは九州は鹿児島産のものを見かけますね。
鹿児島のどこかに山地があるのでしょう・・・たぶん。

関東で一度蒸してるのは・・・諸説あるようですが、
気の短い江戸っ子が待たされるのを嫌うため?(・・?
現代で言う時短レシピのような感じで一度蒸したという説を先日NHKでやってましたね。
そーいや天津飯も気の短い江戸っ子が
「え〜い!まどろっこしい!ご飯の上にのっけてくれい!」
って出来たものだってのを昔テレビで見たことがあった気もする。
江戸っ子ってじっくり料理を待つことが出来ねぇのかなぁ?(・・?
そ〜いや吉野家も一号店は築地だったよな・・・(ぼそ

あと・・・ウナギ・・・骨が引っかかりますかぁ?(・・?
これは背開きと腹開きの差なのかなぁ・・・これはよく分からん・・・

■ 753件の投稿があります。
76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【544】

RE:続・冬の時代なんてもんじゃな...   編集  評価

ちょい不良オヤジ (2023年07月27日 15時36分)

>あと・・・ウナギ・・・骨が引っかかりますかぁ?(・・?
これは背開きと腹開きの差なのかなぁ・・・これはよく分からん・・・

ウナギの骨は、今まで引っかかったことがありません。
さばきからの違いかな?
考えもしなかった。
因みに、今うなぎはむちゃくちゃ高騰していますよ。
【541】

RE:続・冬の時代なんてもんじゃな...   編集  評価

初代大王イカ (2023年07月26日 20時19分)


   関東のほとんどの地域では海に接してないですからね

   最近だと若い人は魚をほとんど食べないそうですよ
   前は千葉や東京湾で獲れた魚が多かったけど今は捕獲量が極めて少ない

   スーパーでは長崎産や関西の魚や刺身がメインですね
  
   なので意外と多いのが魚の骨を飲み込んで胃に刺さる人が多いです
   親戚や知人で腹痛で救急で運ばれる人が多くて魚の骨が原因なので驚きますね

   ウナギの骨は良く喉に引っかかりますね
   友人と会話中にもウォエッ〜って人が多いです
   ご飯をゴックンを知らない人が結構多かったですね

   群馬だと川魚ですが家族全員が上手く食べれないです
   魚をほぐしてあげないと上手に食べれないので魚を食べる文化自体が無いんでしょうね

        自分も川魚は苦手ですね

   東京だとね・・・タクシーで降りる時にも後ろでプ〜です
   「車寄せろ〜とか 早くしろ〜」とか とにかく忙しないですね
   信号でも大都市は100人ぐらいが渡るので信号待ちでイライラしてる人は多いです
76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら