| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 221件の投稿があります。
<  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【121】

RE:遠隔は合法?違法?  評価

眠り猫 (2014年07月05日 11時30分)

と言うかね、完全に合法だと思ってたり、合法だと思うような証拠なりがあるなら、グレーなんて言わないよ^^;

一応警察がそういった解釈でOKだというなら、現場では実際に必要な事だしやるが、本当にOKなの?と疑うからグレーと言うんです^^;
【120】

RE:遠隔は合法?違法?  評価

眠り猫 (2014年07月05日 13時20分)

>難しい顔をして・・ヒタヒタと歩み寄った店長さんらしき男性が、やおら台を開けて・・「ガチャ!!」と電源切って、次に「リセット」・・上部の表示機はオールゼロへ更新?!

なにか話の内容をかなり省いていない?
言われてる内容だけではとても疑えないし、何かの操作が抜けてるとしか思えない感じの部分がある。

上部表示器は台のリセットと連動しない、もちろん、ホールコンピューターも連動していない、基本ゼロにするためにはランプ用のリモコンでの操作でやるので、台を開けてやる意味が無い
表示器はホールコンピューターとは別にカウントしてるものなので、ランプをクリアする意味が無いし、それを持って何か他の装置の存在を疑うと言うのはおかしすぎる^^;

上部表示器ってのは、極端な話”万歩計”のようなもので、別に無くても営業に差し障りない装置でお客様がデーターを見るためだけの装置、大型の液晶付きなどの特定演出やCM表示などをするものは別のPCやホールコンピューターと繋げる場合があるが、やはりデーター自体は独自にカウントしてるのでクリアする意味が無い^^;

その上で、「自動還元分配システム」wってのが存在するとしてもわざわざ台の所でリセットしなくちゃいけないシステムって最悪でしょw
わざわざ、俺達犯罪してる(営業中のリセットだけでもNGの場合が多い)ぜって叫んでるようなものだよ?

「自動還元分配システム」とやらもそうだが、不思議なことが有ったからといって結論を出すには証拠不足だし、自分の知識外の何かかもしれないと疑わないのかね^^;

呼び出しランプをクリアする意味は全くないが、僕だったら最初に疑うのはセグ表示か何かで潜伏中なのを消して回っていた可能性のほうを疑うがね
ま、これもNGとされる地域は多いが

あるいは呼び出しランプのクリアの意味から、呼び出しランプが故障し稼働があるのにホールコンピューターへのデーター出力がないから呼び出しランプ自体を交換したからクリアになったとか?
別系統でカウントとはいえ、呼び出しランプでデーター線を分岐してるからランプまたは内部基板を交換ってのはありそうな話(リモコンを使わずにクリアしたならコッチかな?)

現場を見ないと分からんが、上部表示器のリセットの意味からも後者の方がかなり濃厚だね

ちなみに呼び出しランプがオール0ではなく、今日のデーターだけで電源は島全体が落ちたというなら、単に電源を落としたことでの日付更新が起きてしまったというやつですね
古いタイプのランプは電源入切りで1日という仕組みのもあるので
【119】

RE:遠隔は合法?違法?  評価

眠り猫 (2014年07月05日 01時27分)

>コレが『メンテ』の範疇外であるのは遊客から見ても明らか!!・・所轄も取り締まらない?!

通報したやったら?
釘がへの字に曲がられてるのが事実なら、先に書いた解釈なんてもちろん通らないよ?

そんな一部の極端な例だけ取り上げて騒がれても^^;
【118】

RE:遠隔は合法?違法?  評価

眠り猫 (2014年07月05日 02時31分)

>曲解乙

警察に言ってあげてね

>出玉率の変更が微細な変更に含まれていないことぐらいわかるだろ。

台作成の規則で言われう出玉率ってのは基本は行った際の個数からさして言うので、ホールが言うスタート回数をかみした出玉率ではないんだよ^^;

で、変更届ってのは基本は物理的な変更をさして言うの^^;
じゃないとスロットも設定変更のたびに変更届が必要という話になるだろうしね

風営法にも設備の変更と書かれてるだけで、抽選が〜とか確率が〜と言う記載がないので、(物理的に)微細な変更だからという口実になってるわけ
何度も書くが、警察が摘発しない理由として言ってるものだからね^^;

>ちゃんと、「出玉率を変更して型式とは違う性能に変化をもたらす為」だと警察に言って無いだろ。

よく読もうよ、何とかツッコミを入れたい文章だけしか見てないのかな?
警察がそういった解釈を披露してるの、ホール側がそうしてと言ったものではないの^^;

何とか話をひねくって、お前の解釈〜と言いたいんだろうが現行こうなってると言ってるでしょ^^;

実際にこういった解釈で動いてるものを何とかケチを付けたいのはわかるが、警察に文句を言えないからって八つ当たりしないように^^;

重要な事なので、もう一度書いておこう”警察(警視庁)の解釈です。”

おそらくだが、一部の組合でやったという、毎日書類提出の毎日全店検査要求をされた際に困ったというのがあり、毎日出さなくても良いと言うのを何とか合法的に収めようとしての(警視庁の)解釈になったんじゃないかな?
変更届は担当官だけで許可が出るのではなく、最低限所長さんの捺印はいるので、これを毎日となるとさすがに業務が滞るのが目に見えてる^^;

実際、ホールが多い地域では警察から、入れ替えの検査を同じ日にやれるのは3件までにと要望を出されてる地域もある

ホール側の書類などに不備がないのに営業再開にOKをすぐに出さなかった!と言って某Mのように訴えられるのもこりてるだろうしね^^;

そんな感じだから、こんな事なら、釘調整の一切できない台を〜というので封入式の開発だと思うよ?

ちなみに僕は釘調整ってのは現状の状態では営業的にも法的に(修正的な意味で)も必要なのは確かで、それが解釈次第で違法になるのは確かな話だから、白黒はっきりと法に記載するか、営業で使った程度では曲がらない、または何かしらの方法で自然回復するような物にするかした方がいいと思ってるよ?

ただまあ、昔と比べれば釘の重要性は格段に落ちてしまい、ホールも荒っぽい調整をする所は減っている
釘調整なんぞ出来なくして、スロットと同じように設定をできるようにしてほしいと言う人も少なくないしね^^;
【117】

RE:遠隔は合法?違法?  評価

もりーゆo (2014年07月05日 00時46分)

>100%仕様書と照らして「可・不可」を判断してるのなら良いですが、
>そうでないなら問題大有りですよ。
>そして、その可能性が非常に高い。
そこに突っ込みすぎると、法運用の妥当性に話が及びそうな気がする。


>>実際にグレーと言われてる。
>どこで言われてるの?
>ココ以外での業界人の一般認識は「無承認変更となりえる」事を認識してるよ?

「無承認変更と『なりえる』」等曖昧な言い方ばかり。
そう言ったところをしてグレーと言ってます。
逆に言えば、業界側でさえグレーと言っている暗い部分。

>仮に判例があるのなら、その判例を盾に、もっと大手を振ってる。

都市伝説どころか、なんかの読み間違いのよう。
今探しても、それ書いてあった所さえ見つからなくなったし。
【116】

RE:遠隔は合法?違法?  評価

眠り猫 (2014年07月05日 02時01分)

トランスの2次側(普通は2次側というとブレーカーから建物側を指すんだが)と言うのはすでにギャグだよね^^;
トランスと台の間にPLCの機器をつけるのか?
一応言っておくと、PLCってただつなげるだけではダメだというのは知ってるよね?

100V>トランス>24V+LAN>PLC>コンセント>PLC>台及び不正基板?
               
感じになるわけでが、PLCが現状ではどう頑張っても、それなりのサイズがあるので、それをこの至近距離で2個もぶら下げるのはあほすぎるでしょ^^;
パナソニック製の現行品で約100mm×約39mm×約60mmこれを基板だけににしてもそれほど小さくはならない
明らかに本末転倒ですな^^;

これだったら先に僕が書いたようにアース線を利用したほうが、スマートで見つけにくいよ^^;

ちなみに電源回路は家庭用ならともかく、商業系などの建物は基本機器などに別系列で用意するのが当たり前
同じ部屋だから、ブレーカーなんてアホなことはない^^;
(パチンコじゃなくて一般的に)
なので、ホールコンピューターやらが同系列にあるとか疑うのは、配電系も詳しくないという証拠でしょうね^^;

てか、僕ブレーカもたくさんあってノイズの原因になると書いたと思うんが^^;

それと、一生懸命文章を探してきただろうという思うが・・・

11ページのところに
indoor
transmission distance Up to 70m

と書かれてますね
transmission distance=伝送距離

>2003年なんですねぇ?? 10年以上も前の到達段階なんだネェ??
まあ、書かれてるのが、当時は速度1.3Mで現在200M 距離も70mから150mの進化したんだね〜

500mってのは27ページの内容だと思うが、潜在能力と書かれてるので、実現できてるのではなく理論値のことじゃないかな?
何より電力線こと電力会社の送電線かそれとも外部の電線(電柱の上を走ってる奴)の事じゃないかな?
というか、この論文?は前半が現行で後半はPLCの将来性と可能性を書いて今後の開発を促してる文章じゃないか?

ノイズに弱い事も実験してるね、放送波からの影響は知らなかったが、モーターやらインバーター電源やらいろいろ試してるね

文章を参照するなら、どういった物かもきちんと確認した方がいいと思うよ?
(だからもう止めとけと言ったのに・・・)
【115】

RE:遠隔は合法?違法?  評価

元従軍慰安夫2 (2014年07月04日 22時26分)

>この時は、「ハハァ〜、ここを使って稼動モードをイニシャルセット・・・

「イニシャルセット」と言えば・・最近の話ですが・・落ち目の郊外大規模店○ハンさんで・・奇妙な店長?さんの行動を目にして・・「???」と感じましたなぁ

その「行動」とは・・・

すっかり客足が遠のいていた頃の¥1パチコーナーでの昼下がりのこと・・。全く低調な出玉状況の中・・・

難しい顔をして・・ヒタヒタと歩み寄った店長さんらしき男性が、やおら台を開けて・・「ガチャ!!」と電源切って、次に「リセット」・・上部の表示機はオールゼロへ更新?!

これをバラバラと空き台の7〜8台を「営業中」に仕込んで?立ち去ったのさ・・・。

その特殊な操作中は「警報音」が鳴り響いて・・・遊客の全員が打つのを止めて見つめてたが・・ジブンもその一人だったが、別に「その台」に移動しようとは思いつかなかったっけ?

で・・・小一時間も経った頃・・

その2/3くらいが「大噴き」したってハナシなんだなぁ・・コレが!!

そっかぁ!? 「稼動が少なくて盛り上がらないから『カンフル注射』したのか?」・・そんなぁこと出来るんだぁ???と・・後で気付いたが・・。

それから一ヵ月後・・・¥1パチコーナーを増台してのレイアウト変更を・・・。

その時に思ったね・・・「自動還元分配システム」も客足が極端に落ちて「予測」を大きく外れると機能しないんだ?!・・とね?!

その時は、緊急避難処置として直接に各台をリセットしないと中央からの「ポチッ変更」は出来ない仕組みなんだと・・・。

一応は「ミセの使用人の一存では狙い撃ちの遠隔が出来ない仕組み」にはなってるんだなぁ?・・・と

安心して「自動還元分配システム」を信じていいわけだ!!

そうした経験でした。
【114】

RE:遠隔は合法?違法?  評価

近隣住民 (2014年07月04日 22時16分)

>この微細の範囲をおおむね垂直で玉の通過を妨げないとしているからです。
曲解乙

>微細な変更に関しては変更届などはいらないと風営法にも記載があり
出玉率の変更が微細な変更に含まれていないことぐらいわかるだろ。


>営業後に釘を調整して戻す行為はOK、ただしおおむね垂直で通過を妨げないようにする事
ちゃんと、「出玉率を変更して型式とは違う性能に変化をもたらす為」だと警察に言って無いだろ。


オマエと釘の話すると「オマエの言い分が」大事なところだから2回言う「オマエの言い分が」
ブレッブレになるから話す気は無い。
つうか、俺にはレスしないって言いきったんだから絡むな。
【113】

RE:遠隔は合法?違法?  評価

羅漢地蔵 (2014年07月04日 21時03分)

違法行為をグレーとか言ってる輩どもに罪の認識なんか無いのね。。。
【112】

RE:遠隔は合法?違法?  評価

元従軍慰安夫2 (2014年07月04日 17時55分)

近隣さん  おひさです。

>釘調整はグレーではなく、完全黒です。

>釘調整による出玉率の変更を黙認してるし、
>新台設置の際の検査だって、形式的なものになってる。
>そんな状態だから、「警察もグル」と思われてもやむなし。

全く・・仰られるとおりですね。

「釘は稼動で変移するから、検査通過時点の正常位置に戻すメンテが必ず必要」というのが、ネコちゃん(業界)の言い分だよね?

でもさ・・神奈川の某駅前大規模店なんざ、旧機種(転売対象外?)のほとんどの台で下部にある入賞口(4ケ?)の釘が「への字」に折り曲げられている・・
*流石に転売が見込める最新台は、玉が絶対に通らない程度なんだが・・入賞した験しが無い!!
コレが『メンテ』の範疇外であるのは遊客から見ても明らか!!・・所轄も取り締まらない?!

この時は、「ハハァ〜、ここを使って稼動モードをイニシャルセットしてるのか?4bit扱いが可能だわな?」と勘ぐりましたよ。32通りが可能だもんネェ??

スランプグラフを眺めていると・・日替わりで「グラフの軌跡が類型ごとに脈絡も無く変遷してる」ということですから・・

「等価交換/統一釘営業全盛の現在」では「釘」は既に「削りの機能」しか持たない・・とはいえ、¥4で50玉交換から等価交換までの大きな「ダイナミックレンジ」を吸収できるほどの調整幅を持っていたわけですから・・「メンテの範疇」を大きく逸脱した「違法行為」であるという判断が正しいのでしょう。

でも、既に他の新たな営業管理手法(還元管理手法?)が確立したからなのか・・「釘は固定で調整できない密封台」でもOKとする流れもあるそうで(*ネコちゃん情報)・・・「釘の位置付け」も低下しているのが昨今なのでしょう・・メッキリと「ボダ派」信者が減ったもの・・。
<  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら