| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【47】

小出しにするのも変なので4

雨でも遠回り (2007年01月25日 07時47分)
ボーダー理論は当たり前の数字的な結果と、
昔からパチンコの常識でテクニックのいる釘読みでありますが、
計算式上で宇宙人が存在していても、現実にそれが分かるかどうかは別なのです。
逆もあります。計算上はエラーでも、現実にあるものもあります。

結果がついてこない可能性と現実も充分あるのに、無視している人が多いと思います。
それでいて、これは有効な手段で他のやり方とは違い、勝てると本気で思って薦めてくる。

>友人の方は貴方にも『勝たせてやりたい』ただその気持ちだけで言ったのだと思いますよ
>その辺は分かってやって下さい
という書き込みや似たようなものを頂きましたが、
理屈ではボーダー理論もさほど有効でないのに、
必勝法だと大きなお金を投資させよう、捨てさせようとするのは無責任すぎです。


かなり、高密度でボーダー理論と言われるような計算結果を用いて、
緻密に正確にパチンコ屋に通って成果が上がるのが「ボーダー理論を用いたパチンコ法」であり、
私の質問に即答できない、また、答えがない、考えもしなかったような人は
ボーダー理論を使っているようで使っていない状態なのです。
一回でも適当に遊ぶ日があるようだと、自分をボーダー理論者と思ってはいけないくらいの
精密さ、厳しさがボーダー理論を用いたパチンコ屋での立ち回りには必要なはずです。

まして、パチンコ屋での遊び方を他人に無理矢理ススメたり、
他人を簡単にバカにしたりするような未成熟な人の言うことですから
それだけでもボーダー理論は頼りなく感じます。


そして、今までボーダーで勝ってきた人たちの勝てた要因は
ボーダー理論なんかではなく、
瞬間的な運やツキが多くを占める「その台の確率が収束する時に、自分が打っていた。」
という誰にでも訪れるようなチャンスを多くつかんでいただけに過ぎないのです。
その多くとは、パチンコ屋に行く回数の多さがほとんどの要因であり、
ボーダーを上回る台に座っていたからという要因もあるでしょうが、
大きく自慢できるようなものではないはずです。
千円で18回転する台ではなく、ボーダーである20回転以上(回数は例え)回る台に座っていたから
という、その片手分数回ほどの差が積み重ねられて勝率要因になる前に、それ以外の要因がヒットして
当たりを引いている状態が多くをしめるはずです。

ボーダー意外にももっと、他にも有効な手段があるはずです。
ボーダー理論のおかげで埋もれていた考え方や人それぞれ有効な打法があるはずです。
ボーダー理論を信じてお金を捨てるような事はせず、
楽しんで自由な発想でパチンコ屋で遊ぶべきです。
そして、有効な手がないならとりあえず、パチンコにはいかないべきなのです。

というような思いにさせてくれたのは、ボーダー理論派の方々のおかげです・・。
多様性を見つけさせてくれた面ではとても感謝します。

■ 156件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【57】

RE:小出しにするのも変なので4  評価

一発抽選。 (2007年01月25日 17時06分)

>ボーダー意外にももっと、他にも有効な手段があるはずです。

実は私も心情的には、そう思ってる一人ですw。
要するに出るかどうか判らぬ台を「良く回る」というだけの理由で長時間ハマッテも打ち続けるやり方が
非効率過ぎて馬鹿らしい・・って思いですよね?

事実、開店から延々粘ってた客より夕方以降来た客が美味しい部分(纏った連荘期)だけ持ち帰る・・・
なんて現象は全国何処でも毎日起ってますから
運任せではなく「高確率で出る台GETの規則性」といったものがホールに存在するか否か研究考察されるのも一興かなぁと思います。

但し>ボーダーで勝てた要因は理論なんかではなく、
瞬間的な運やツキという誰にでも訪れるチャンスを
つかんでいただけに過ぎないのです。
・・この発言から診るとボダ派的な{運に支配される余地無き生涯成績に及ぶ超長期的視点}という見識を理解しておられないようなので「大数の法則」といった概念を他トピの過去ログ等参照されて正しく把握されるようお奨めします。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら