| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【137】

RE:ボダ+○回転

凸クレーンマン (2007年01月28日 01時29分)
むっちょんさんどうも

>そこですよ! 電サポ比率が高いと通常回転を稼げないということです

↑これですけど いまの現行機では、当たり後ほぼ時短100回が相場なので 時間当たりの比率は似たようなもんじゃないですか?

羽デジだと初当たり数が多くなり時短の占める比率が高いのかもしれませんが、

釘と出玉の関係もあるでしょうが通常時回転を稼ぐなら
海系とかシンプルで時間効率の高い台を狙う事が有効でしょうね

今の京楽機と海を比べるとベース25で時間当たり100回転近く差がつくみたいですし 

>押し付けてくる人の人間性も嫌いだったりします

ご愁傷さまです 私は連れ打ちが嫌いなのでパチはいつも一人で打ちます

気を使わずに自分のペースで打てますから

■ 156件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【145】

RE:ボダ+○回転  評価

むっちょん (2007年01月28日 08時51分)

凸クレーンマンさんどうもです。

>>そこですよ! 電サポ比率が高いと通常回転を稼げないということです
>↑これですけど いまの現行機では、当たり後ほぼ時短100回が相場なので
>時間当たりの比率は似たようなもんじゃないですか?

一度、海1/369.5、冬ソナ、ウルトラマン、エヴァン・・・・・・・
それぞれ総回転に占める電サポ回転数を手当たり次第に計算してみるのが良いでしょう。
決して似たようなものではありません。
厳密に計算すれば「+○回転の場合は」とか言うのが恥ずかしくなるはずです。


>羽デジだと初当たり数が多くなり時短の占める比率が高いのかもしれませんが、

なぜそう思いますか? 計算してみましたか?
羽デジでも電サポ回転数比率が海1/369.5と同じぐらいの機種は多くあります。
メーカーの開発者にとって、電サポ回転比率の設定なんて自由自在です。


>今の京楽機と海を比べるとベース25で時間当たり100回転近く差がつくみたいですし 

ベース25は、その他賞球口の入賞率を分間何個で計算しましたか?
そもそも「ベース」という言葉の意味を理解されていますか?
それとも千円あたりのスタート25回のことでしょうか?

ボダ派に言いたいのは、「あなたのボダ論は等価店で、ボーダー回転率ジャストの
台でのみ通用する、未熟で不確かなものですから押し付けないでください。」
とゆうことです。



たまたま凸クレーンマンさんに対しての返信の形になってしまいましたが、
全てのガチボダさんに対するクレームの代表窓口になっていただいているのは
申し訳ないところです。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら