| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【10】

RE:【パチ雑誌を評価する】

パープル1 (2006年08月29日 19時12分)
キートス水澤さんの書き込みは知りませんでしたが、パチマガは当初、D.KINGの「トータル確率」とボーダー両方とも間違っていたみたいですね。それをその後、なぜかボーダーだけが突然こっそり訂正されたみたいです。キートス水澤さんの書き込みはそのときのものでしょうね。(断定的でないのは、私は基本的にパチンコ雑誌は買わず、ネットで知った情報だから。)

最近のパチマガではトータル確率も(またこっそり?)訂正されているようですが、それでも微妙に正確でないような。まぁ、計算方法の違いによる誤差の範囲レベルにはなってきましたが。

D.KINGの計算は意外と複雑で面倒だったし最近の潜確機は面倒な計算が必要な機種が増えてきたので、こういった計算がいつも早くきちんと正確にされる雑誌が新しく出れば、ガイドもパチマガももういらないですね! まぁ、それでもパチはお金を使うものなので、よく打つ機種はこれまでどおりやっぱり自分で計算するでしょうけど。

■ 56件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【22】

RE:【パチ雑誌を評価する】  評価

きー&みずちゃん (2006年09月08日 09時27分)

>パチマガは当初、D.KINGの「トータル確率」とボーダー両方とも間違っていたみたいですね。それをその後、なぜかボーダーだけが突然こっそり訂正されたみたいです。

ダイナマイトキングの数値がこっそり変えられたなんてのはまだ可愛いもんでした。
銀鉄のトータル確率なんて5種類ぐらい違う値が掲載されてたから。(笑)

パワフルチャンスを電チューサポート付きで計算するのに、
銀鉄の潜伏は最初の4回転は電チューサポート無しで計算してしまう
支離滅裂なアラプーが「予想値」を書いてるからコロコロ数値が変わるんだね。(爆)
【16】

RE:【パチ雑誌を評価する】  評価

名無2hfh0-ccjmq (2006年08月31日 21時59分)

>まぁ、計算方法の違いによる誤差の範囲レベルにはなってきましたが。

パチマガのDキングの数字は百歩譲れば、誤差の範囲レベルと言えなくも無いですが、平均連荘回数が2.79回(初回確変3.79回)はやはり狂気の数値です。

平均連荘が出せない低レベル(アラシ常套句)な連中にボーダーを正確に計算できるわけもありませんし、パチマガのDキングの数字が誤差の範囲レベルに近づいてきたのは、某一部上場企業のサイトとか他の雑誌とかを参考に調整した結果なんだと私は思います。
【11】

RE:【パチ雑誌を評価する】  評価

パープル1 (2006年08月29日 19時35分)

追記。
パチ雑誌の計算能力面だけに触れて書きましたが、最近はランプ判別とかが必要な機種が増えてきたので、実機を入手、ランプ判別、ランプ部分の撮影、とかが早い雑誌も今は重宝されるでしょうね。(雑誌の潜確機特需を作ってしまったパチ業界を私は好ましく思ってませんが。)
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら