| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【9】

RE:【パチ雑誌を評価する】

名無2hfh0-ccjmq (2006年08月29日 01時25分)
akikikiさんへ、言い忘れてました。
R数振り分けがあるタイプのトータル確率なんてアラプーのマスターベーション以外の何物でもないですよね。

ガイドの表紙より見たくないもの見せられた感が強いです^^;

■ 56件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【20】

RE:【パチ雑誌を評価する】  評価

名無2hfh0-ccjmq (2006年09月03日 20時53分)

しょっくんさん、こんばんは。

>先ほど手元にあったスロガイを調べてみたところ、
>過去と比較すれば攻略法系の広告は大幅に減少していますが、
>まだ数ぺージはその類の広告が残っていました。なんだかなぁ・・・

スロガイですか・・・ 私はスロットをほとんど打たないので手元に
ありませんが、もしも打ち子やサクラの募集とかセット打法とかの
広告を掲載しているならまずいですよね。


>そもそもパチ雑誌の存在価値とはなんなんでしょうか?
>読者側からすれば機種に対する正しい知識や情報以外は全く不必要。

私にとっても機種に対する正しい知識や情報だけで充分なのですが、
ちょっと、しょっくんさんと考え方のニュアンスが違うのが、私は

 1、機種に対する正しい情報・・・・是非掲載してください。

 2、機種に対する間違った情報・・・絶対に掲載しないでください。
                  万が一不手際で掲載してしまったら
                  目立つように謝罪訂正してください。

 3、その他の記事(娯楽的なもの)・・私にとっては不要ですが、
                   掲載されることには全く反対はしません。

といった感じに考えています。
多分、機種に対する正しい情報だけで、娯楽性がまったく無い雑誌があったとしたら
売れなくてすぐに廃刊になってしまうのではないでしょうか?
それでは正しい情報が途絶えてしまいます。

私にとっては不要だけど、投稿なんかを楽しみにしている人がいるのだから
娯楽系のページを完全否定する気にはなりません。いろんな動機で買う人がいて
たくさん売れるから、わずか390円(パチガイ)とか420円(パチマガ)が
買えるのだと思いますよ。


>拝金主義よろしく、金にさえなれば読者に害が及ぼうとなんだってやるんだろうな。

広告もそうですが、パチプロの連中が書く記事もそうですよね。
大体パチプロなんてのは社会のクズですよクズ。寄生虫みたいなもんです。

それでも、まー「ごめんなさい、私にはこんな生き方しかできないのです」
という姿勢でいるなら我慢もしますが、パチプロなんてものは少なくとも世間に対して、
偉そうに能書きを垂れることが許される存在ではありません。
寄生虫なんですから。寄生虫。

そういう意味でペンネームに○○プロなんてつけてるやつの神経を疑いますし、
こういった輩には道徳心を求めることすら難しいでしょう。

おおむね「確変潜伏のある機種なんて計算できないけど、でっち上げてしまえ、
どーせ読者にはばれないだろうし、読者なんて所詮は他人。原稿料さえ手に入れば
他人のことなんてどうなってもいいよ」とばかりに拝金主義よろしくでっち上げた情報を
垂れ流しています。最悪ですよね。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら