| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【234】

RE:今を考えることが・・

もうジージです (2011年04月28日 10時00分)
ロズマリンさん、こんにちは^^

地震や津波の影響を受けにくくて、更に冷却機能の不具合時の緊急対応として
海の中にあればメカ的にも対応しやすいかな? と思ったり、
それから原子力潜水艦って現存するじゃないですか。
この原子力潜水艦⇒原子力発電艦ってイメージで、意外と開発し易いんじゃないかな? って。
あさはかな発想で申し訳ないです(T_T)

>海はそんなに甘くないです。

海は意外と、しょっぱいのは知ってます^^
海流発電の情報ありがとうございます。 また一つ新しい情報が増えました^^

サクラさんへ

確かに原発近隣住民への避難勧告、特に非難しない人には罰金を! みたいなのは行き過ぎかとも思います。
ただ自分が考えるには、乳飲み子や子供達のことを考えると避難すべき事態なのかなとも思ったり。

年老いた老夫婦が『ワシらはここから離れたくないんじゃ! ほっといてくれ!』
こういう方達は、そのまま以前と同様の暮らし方のほうが長生きできるような気もしたり。
生活環境が大きく変わる人体への影響(ストレス)も相当なものがありますからね〜。

百姓一揆さんへ

シメシメ・・・・・ついついにやけてしまいました^^
スロのほうはイチイチいじらないって方向でしょうか。

何時だったかTVで見たんですが、日本は他国に比較しても飛び抜けて高い電気料金ということで・・
こういう情報が世間一般にも流れているので一概に電気料金UPとまで行かないような気もします。
そうなると別の形で集金するようになるわけですが、消費税UPなどこの機に一気に・・・・・
シメシメと思う人達がいるわけで。 日本はもう終わりでしょうか??

■ 283件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【235】

RE:今を考えることが・・  評価

サクラ大戦初心者 (2011年04月30日 18時18分)

>乳飲み子や子供達のことを考えると避難すべき事態なのかなとも思ったり。

確かに、長期的な遺伝の障害があるのかないのかわからないので、やはり避難すべきかもしれません。

となると、海産物の汚染も心配です。
海の中に原子力発で所をというアイデアですが、
東北地方は、漁業で成り立っているようなところがあって、
海が汚染されちゃうと本当に困ると思います。

政府は原発処理を東電にまかせっきりですが、これは実に不思議です。

私たちの日本に強力な政府があれば、
何兆円かけても直ちに、福島第一原発の周りに大堤防を作って、一滴の水も外に出さないようにするはずです。

東電はもう破産したも同然ですから、放射能が海に流れるのをどうすることもできないのです。

こんな時には、旧ソ連のような強力な政府が必要だと思います。
日本も何万人も動員して大堤防を作るべきです。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら