| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 313件の投稿があります。
<  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【123】

RE:本当に確率なの?  評価

炎の鷹 (2009年10月04日 17時27分)

>スロットも極意を極めたぞ・・・その極意とは・・・

>如何に最高設定の台を打つか! だけ ^^ 簡単だ♪

ほう、たまにはマトモなことゆーんだな。

まあ、簡単かどうかは全く別問題だがな。

今回の板でもツッコミ所満載なんだが、前回、ちとやり過ぎた感があったんで今回は自重してるよ。

前回はからかって遊んでいただけだ。許せ。www
【122】

RE:本当に確率なの?  評価

眠り猫 (2009年10月04日 16時41分)

>検索かけると何故か、ホルコン遠隔を示唆するブログが幾つかヒットするww

だめっすよw
温かい目で見てあげないと^^;
彼らのブログは勘違いから生まれてるだけなんですから^^;

特許申請中と特許を取っているの差が分からないとか
特許が取れた=国が合法的に使って良いと許可を出したと思い込んでるとか
特許がある=世間にでまわっているというような勘違いの嵐なんですよ^^;

僕としてはお笑い小説を読んでる気分で見てますw
【121】

RE:本当に確率なの?  評価

眠り猫 (2009年10月04日 16時37分)

> 眠り猫ちゃん・・・はぁ〜人の話理解してないべ?^^;

・・・同じ言葉を送り返します^^;

僕がどんな言葉に対して返答をしたのかをもう一度考えるべきだと思うよ^^;

>リセットで良い思いは山程有るが、苦い経験は1度もない^^

>ま、毎日リセットしてるのか?・・・ダメだこりゃ〜
>毎日リセットしたら●ハンみたいに出ないぞ! 最悪だ

頼むから自分の意見は統一した見解で言おうね^^;
両方の話をまとめると、”リセットすると●ハンみたいに出ないが、良い思いは山程有るが、苦い経験は1度もない^^ ”
という事になるが・・・よい思い出って店側としてって事か?抜くのが店側として良い事だと思ってるなら勘違いだと思うが?
【120】

RE:本当に確率なの?  評価

眠り猫 (2009年10月04日 16時30分)

>台上データ」機器でも全て見れますし、最近は液晶タイプの機器です

ん?
一時期液晶タイプが流行ったにははやったが、お年寄りとかから分かりにくいって言われそれほど液晶対応のランプってのは出回らなかったはずですよ^^;
あるのはドット表示式くらいかな^^;
特に今は省電力式にニーズが偏ってるので、LEDを使ったセグ表示でしかも文字の大きい物が流行ですね^^

ちなみにデーターロボってのはダイ○ク電機製のお客様向けデーター表示機の会員カードを利用できる機能がある物の表品名なので、呼び出しランプや別置きのデーター表示機、(かなりマイナーだか)PDAタイプ、サンド型(台横の液晶タイプ)すべてが、データーロボって名称が付いています^^;
今では、設置型のデーター表示機以外で会員カードを使ってデーターをというものが少なくなたんですけどね
^^;

さらに言うと、ダ○コク電機の設備は高い・修理しにくい・(今は違うようだが)壊れやすいで有名になってしまい、シア減少が起きてきているらしいです^^;
ま、他のメーカーと同じ性能で価格が倍とかふざけた売り方の末路だろといわれてますが^^;

呼び出しランプ
http://www.one-a.co.jp/ad/product/yobidashi/index.html

http://www.daiichi.net/jp/products/index.html

ちなみに、大型の設置型データー表示機はずいぶん前から増えてる増えてると言われてますが、全体シア的にはあまり増えてないようです^^;
それがホールが少なくなったのが原因か?単に無意味だと思うホールが増えたのかはわかりませんけどね^^;
ちなみにうちのホールは税金対策で入れたとオーナーは言ってたな^^;
【119】

RE:チェックサム  評価

炎の鷹 (2009年10月04日 16時05分)

>アセンブルの良し悪しは「実現したい制御手順を如何に少ないステップ数に納めるか?」ということが主題のような時代でしたから・・・機械語そのままでステップを手作りして工夫するような按配でしたな。

正にその通りですね。CPUの処理速度が現在とは比べ物にならない程お粗末でしたし、ROM領域も本体デカイくせに極小でしたから・・


LD A,00H を

XOR A

みたいな1バイト節約が必須でしたね。
【118】

RE:本当に確率なの?  評価

龍次 (2009年10月04日 15時31分)

スーパーマリコさん

違う違う・・・


『出た台は、更に出る!』です、大丈夫ですか?

パチンコの常識ですよ〜ん♪ ^^  しかも初級の
【117】

RE:チェックサム  評価

素人B (2009年10月04日 15時37分)

>実はかなり昔から(20年以上前)ある方法ですよ。

>アセンブリプログラマーなら(誰でも?)知っているんじゃないかな?

ん?? 20年前から?・・・というと1990年頃ですか?

わたしが・・実務から遠ざかって10年くらい経ってますな?? わたしがマイコン装備のエレクトロメカを直に自分の手で弄んでいたのは1980年頃までですから・・その頃はROMの容量も小さくてね。高価でしたから・・・

アセンブルの良し悪しは「実現したい制御手順を如何に少ないステップ数に納めるか?」ということが主題のような時代でしたから・・・機械語そのままでステップを手作りして工夫するような按配でしたな。

そういう事情もあって「チェックサム」なんてのは至って小容量で済む方式しか実用されていませんでしたね。

>しかし認可申請時にこの方法を使っているとは断言出来ません。自分は全く関係者ではありませんから。

小容量に制限されている「抽選チップ」のROM領域にそれほどの重い「チェックサムデータ領域の割付」がされているのか?または、ユーザー管理領域以外に別途、用意されているのか?
 採用されていれば、多分、後者のほうでしょうね?
まぁ・・今の時代、ROMのキャパなんて膨大ですからねぇ・・「容量」からの制約は少ないでしょう。
【116】

RE:本当に確率なの?  評価

スーパーマリコ (2009年10月04日 15時14分)

こんにちは。

大丈夫ですよ。
誰も本気で相手をしていませんww

「出た台は出た」だけのことw
これから出る台が分かる人がいたら僕がプロデュースしてパチンコなどではなく他の何かで大儲けしたいですww
【115】

RE:本当に確率なの?  評価

龍次 (2009年10月04日 15時00分)

バトルパニックさん

パチンコに勝ち続けるには実力が一番大切

運とか不確定な物に頼る必要性もない
【114】

RE:チェックサム  評価

炎の鷹 (2009年10月04日 14時46分)

>最近はすごいチェックサムの計算方法なんですね。


実はかなり昔から(20年以上前)ある方法ですよ。

アセンブリプログラマーなら(誰でも?)知っているんじゃないかな?

しかし認可申請時にこの方法を使っているとは断言出来ません。自分は全く関係者ではありませんから。

ただプログラムの同一性を正確にチェックサムで検査する為の一例と思ってください m(。。)m
<  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら