| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【100】

RE:深夜食堂

ヒルド (2015年01月01日 22時42分)
夜のおかず屋さん、あけましておめでとうございます。

>白土三平氏の忍者武芸帳と最近やっと映画化された寄生獣ですかね。

白土三平氏はさすがに入手困難なので、ほとんど読んだことはないですが、
子供が主人公(題名わすれた)のは、かなり衝撃的な内容だった記憶があります。

寄生獣は、あの刺激的な作画(顔がパカッと割れる、など)もさることながら、
根柢のテーマ自体も、考えさせられることが多いですね。

寄生生物が行う殺戮は、人間がしていることと本質的には変わりがない、
そして、
寄生生物は殺すだけだが、人間は他の生物をも巻き込んで環境自体を悪化させる、
そのことが結局、皮肉にも最強の敵・後藤を倒すことに……、など。

また、牛や豚をバカバカ殺しておいて、クジラやイルカに文句をつける人たち。
それを言うなら、「植物を殺して食うな」とも言いたくなります。

おっしゃる通り、無駄な殺生は控えるべきですが、それを盾にとり他の文化にまで口を出すことは愚かしい。


大阪の弁護、ありがとうございます。

ただ……。 私はお好み焼きをおかずにご飯を食べます。
それが普通だと思っていました。
わはは、すみません、下品で。


こちらこそ、酔っていて(というか、もともと酔っていなくても)意味不明、失礼。

■ 144件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【102】

京都の雑煮は甘いっす  評価

夜のおかず屋さん (2015年01月01日 23時14分)

ばんは、今京都ですが大雪、真っ白。

高校の頃お好み焼き屋で昼の定食のごはん食べないので
店のオバちゃんがかわりに豚2枚おまけしてくれた。

ラーメンライスは何の抵抗もなくたいらげますが
お好み焼きでライスを食うとチャーハンおかずにして飯食ってるような気がして
納得できません(笑)頭かたいのかな?

グローバル化、国も民族も歴史も文化も違うけどお互いのそれらを尊重して
良いところは見習ってよくしていきましょうって感じだと思うんですけどw

なんか自分たちの価値観こそ偉い!
みたいな感じで相手を否定するばかりになっちゃいそうで怖いですね。

まあ大阪人もかなりあくが強くて自己主張しますから
他府県の人から見ればそれはそれで奇異かもしれまへん。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら