| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【678】

RE:仮面ライダー 首領を倒せ!

ちゃんやまΖ (2007年12月27日 03時52分)
キャメルくんさん。再度失礼します。

>以前の機種だと取得時だったと思うのですが…

これについては、取得時という解釈でいます。(間違いかもしれません)
先行入賞した玉が抽選と演出を行っている間に入賞した、所謂保留玉は、
入賞時で値を取得し、その値がメモリー上に記憶されるという仕組の筈ですから…。
(…ご質問の趣旨と違う事を言ってますか?)


余談ですが…。
私の良く知ってる機種のエヴァSF(1/397.2)では、
当り判定用の乱数は『0〜65535』まであり、
その内大当り乱数は『8001〜8165』の165種類です。
確変時は当り乱数の数は10倍の1650個(8001〜9650)になりますが、
実際に表示される7セグは1650個もありません。
当りの種類を表示しなければならない今のパチンコの掟上、
非常に大きな分母で当たり抽選を行ってる機種では、大当りの乱数テーブル内に、
当りの種類(確変or通常など)まで決めた乱数を配分するのは無理があると思うのです。


確変か単発か…の判定は、全ての機種において当たり判定とは別に、
独立して別テーブル内で行われている…と思う訳です。
ライダーなら443個の当り判定用乱数と、100個のボーナス振分け用の乱数ですね。


(違うよ〜って事がありましたら、何方か補足お願いします)

■ 851件の投稿があります。
86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【679】

RE:仮面ライダー 首領を倒せ!  評価

キャメルくん (2007年12月27日 11時55分)

ちゃんやまΖさん

再度ありがとうございます。

>先行入賞した玉が抽選と演出を行っている間に入賞した、所謂保留玉は、
>入賞時で値を取得し、その値がメモリー上に記憶されるという仕組の筈ですから…。
>(…ご質問の趣旨と違う事を言ってますか?)


入賞時に乱数&カウンターの値を取得するのは当然ですが、認識するのはスタート時なのでは?という疑問でした。
というのは、かなりの人がこのような意見だったからです。以前は入賞時に認識という仕組みだったはずで、その結果、保留玉演出があったわけです。

ちなみにリーチ演出はデジタル回転開始時に、保留状況を鑑みて決定しますよね。

>確変か単発か…の判定は、全ての機種において当たり判定とは別に、
>独立して別テーブル内で行われている…と思う訳です。


エヴァに関しても、165個の乱数では配分できないので、ほとんどあるいは全ての機種が現在はこの方式を採用しているのでしょうね。

ちなみに表の掲示板にもあったのですが、
2R時短:セグ15種類
2R確変:セグ11種類
しかし、7R:59種類、15R:15種類のセグはありますでしょうか?もしないとすると、セグの配分が違うのはどうしてなのでしょうか?
86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら