| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【144】

RE:仮面ライダー 首領を倒せ!

takekoma (2007年10月16日 21時52分)
マン・タロウさん、こんばんは

>前の客が「どうせ当たらないだろう」と捨てた最後の1〜2個の保留で当たってしまってました。

私も先週ありました。
後ろで打っていた人が保留を残してやめ、居なくなりました(少なくともBFなし)。
サボテグロンから対決になり当たってしまいました。
周りには、私を含め4人見ていたが結局となりで打っていた人が移ってそのまま打ちました。3箱くらい出てそのまま打ってました。
一瞬行こうと思いましたが、周りの目が気になったことと、自分の台がほぼ同時に当たってしまったので、動けませんでした。

保留は消化してから動くもんですね。

■ 851件の投稿があります。
86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【153】

RE:仮面ライダー 首領を倒せ!  評価

マン・タロウ (2007年10月17日 22時43分)

takekomaさん、こんばんは。

そうですね。保留は最後のリーチ不成立の瞬間までちゃんと見なければいけませんね。私もそれからはそうするよう心掛けています。

ところで皆さんは持ち球で台移動できる店と移動禁止の店とどちらが良いと思われますか?

移動できる店は客に有利なルールを採用している分、その他の要素で(例えば換金率、釘などで)マイナスを補っているのではないかと私は思うのですが。

私のホームは移動禁止のホールなのですが、台が救いようの無い状態(何の演出も無いような状態)で死んでしまっていても打ち続けるしかありません。デモ出しをしたりして流れを変えようとしたりしますが、近くに好みの状態の台があればいつも「台移動できたらなあ」と思います。

セカンドホールは移動可能なのでちょくちょく持ち玉でオスイチ決まったりもしますが、何故か気のせいだとは思いますがホームほどの爆発力がないような気がします。

いつもどっちが結局有利か考えていますが、皆さんはどうお考えでしょうか・・・
86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら