| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

サチポイントによるAT優遇 ふらみー さん 2024/01/10 水曜日 11:38
数万回転打ちましたが、やはりサチポイントの溜まり具合に応じてATの内容が優遇されているように思うのですが、気のせいでしょうか。。。

実際、吹雪演出からのタフト前兆→通常BONUS当選のビータースカシのときは夜ステや謎突破が多発し、ビーターとはいかずとも結構伸びてくれました。

また、「有利切れ後はビーターに行きやすい」ってのを→「有利切れ後は初期サチポが優遇されてる」と解釈すると、完走後の初ATでキャラ乗せが出やすいとかキリトが出やすいとか言われてるのもサチポ優遇の影響だと納得できます。

引き強と言われればそれまでですが、ぜひ歴戦のsaoスロッターの方々の打感をお聞かせ願いたいです。
  1. にゃんたいお さん 2024/01/25 木曜日 19:11

    夜ステ謎突破は感じません

    しかし、レア役隠しに関しては
    弱ATと強ATの違いは確実にあるというのが30万ゲーム回した結論です。

    差枚+の時にはAT性能は優遇
    −域では冷遇されやすいです。
    ですが通常時のCZテーブル選択率は+差枚の時は冷遇
    そして−域では優遇されやすいです。

    解析が出ないので推測の域を出ないのが残念ですが
    近年の台の傾向や、過去の大都さんの実績
    検定を通す為、据え置き万枚など可能にするため

    など色々な面から見て、このような台の傾向は確実にあるというのが結論になります。
  2. Addicter さん 2024/01/31 水曜日 11:31

    弱と強の間には具体的にはどのような差があると考えてますか?
    私はもしあるとするなら夜ステージの多さぐらいかなと考えてますが。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT