| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

過去ログ検索 「バーサス」

記事番号【4948433】が含まれるスレッド

ん〜2確? 枠下バーの恐怖 さん 2017/08/03 木曜日 18:41  #4948430
左中段赤7から中リールにチェスチェ下の尖ベル狙いがクソ楽しい最近なんですが、中中ビタ止まりって2確じゃないですかね?
ベル揃ったことないんでする。
あ、ちなみにチェリー落としの時の話です、チェリーを曖昧に押してフラグは絞り込んでません。

ベルの時は1コマ滑って下段から揃う気がするんですよね〜ん〜

  1. 枠下バーの恐怖 さん 2017/08/03 木曜日 18:45 評価 #4948433

    user imageだったら上段はどうなのって押してみると、止まればそりゃあボーナスなんですが笑

    ベルの時はやっぱり下段からなんだよなぁ。
    下段からも外れる時があるってことは(毎度毎度正確に押してないので笑)、ひょっとして尖ベルビタ止まりは2確?なのかしら。
    次のベルまで滑る時もあるしなぁ。
  2. ヒバナ さん 2017/08/03 木曜日 22:04 評価 #4948499

    枠下さん

    下のスレではありがとうございました。ベル成立時、ベルビタ止まりはなさそうですね。挟みでもそうです。
    しかし、尖ベルをビタ押しできるとは、とんでもない目押し力ですな。私は恥ずかしながら7とVしか見えません。ビタ押し自体は得意ですが。
  3.  MELCHIOR-1 さん 2017/08/04 金曜日 00:29 評価 #4948554

    >枠下バーの恐怖さん

    左中段赤7時なら、中リールの尖ベルは枠内ビタ止まりならどこでも2確です。ベル成立時の中リールの制御は、必ず1コマ以上滑ります。

    いずれの箇所で停止した場合でも、RBが強めです(7BIG時はスイカを上段まで引っ張りやすいため)が、BIGの可能性が0という訳でもないので、逆転パターンだと嬉しさもひとしおですw

    ココは相当打ち込みましたが、ジャスティスはチェスチェのスイカ上段ビタですねw 悶絶は当然の2コマ滑り☆ 1枚役D+VBigの発生を考慮すると、予告音なし+消灯ありの時がもっとも楽しいかもしれません。
  4.  MELCHIOR-1 さん 2017/08/04 金曜日 00:31 評価 #4948557

    連投すみません、ひとつ言い忘れました。

    先述、ベル成立時の中リールの制御を逆手に取ると、中リール枠上赤7(=下段BAR)がビタ止まりした場合、2確どころか、特リプの2確に大昇格します。
  5. 2確大好き さん 2017/08/04 金曜日 08:33 評価 #4948619

    MELCHIOR-1さん

    中枠上7ビタで特リプ2確

    というのは、以前のスレでヒバナさんがおっしゃっていた上段BARビタからの3コマ滑りに相当するのでしょうか?
  6.  MELCHIOR-1 さん 2017/08/04 金曜日 12:52 評価 #4948690

    >2確大好きさん

    何の話だろうと、ちょっと遡ってきましたw
    【結論】分かりません。

    理論上、ボーナスは確定ですが、特リプ確定かと言われると…分からないです。VBig特リプは中中段リプの形(=右下段受け)だと踏んでますが、7Big特リプだと2コマ滑りで右上段受けになりそうな予感です。

    また一枚役D+VBig時に、中リールに赤7を狙えば枠内が(上下段に赤7が)停止し小役がハズレる形をとりますが、果たして中上段BARからも引っ張ってくるかと言うと…微妙w 中リール尖ベル狙い時に上段尖ベルビタ停止からVBigが出てきたこともあるので、BAR上段ビタだと「ビタ停止+スブナ拒否」または「1コマ滑りの小役ノーテン形」かもしれません。
  7. 2確大好き さん 2017/08/04 金曜日 14:00 評価 #4948708

    MELCHIOR-1さん

    すいませんでした、判りにくい質問の仕方でした。
    左7中段の時に中中リプ停止で特リプ2確になるケースについての質問でした。

    回答頂きありがとうございました。
  8.  MELCHIOR-1 さん 2017/08/04 金曜日 15:16 評価 #4948725

    結局、左の滑りコマ数依存なので、ソコが一番のポイントかもしれないですね( ^ω^ )
    左がビタor2コマor4コマ滑りなら、スイカorなので、チューリップは当然2確です。

    ボーナス成立を前提に以外話を進めます。
    フラグ的には停止形から特リプとは言い切れません。チューリップ+特リプ=VBigの認識なので、左リールがビタで停止している必要があるかと。チェリー落としで左中段赤7+チューリップならば、むしろRB強めです。
    ただし中上段赤7なら、逆にVBig(左のビタの特リプ or 左2コマ滑りの1枚役D)しかありません。

    個人的には左中段赤7をしっかりとスイカor目にしたいので、左中段赤7からベルが揃ったり、左下段赤7からスイカが揃ったりするとテンション下がります(´・ω・`)
  9. 2確大好き さん 2017/08/04 金曜日 17:54 評価 #4948757

    ヒバナさんもおっしゃっていましたが、やはり左7の滑りに依存するんですね。奥がふかーい。。

    詳しく解説頂きありがとうございました。
  10. 枠下バーの恐怖 さん 2017/08/04 金曜日 18:35 評価 #4948765

    ヒバナさん

    いえいえ、いつも楽しみにしています( 'ω')
    なんと、ベル時はビタでは止まらないんですね!知りませんでした汗
    いやぁ、奥ゆかしい制御ですなぁ。
    あ、これ外れるヤツやと1人ほくそ笑む瞬間がたまりません。
    目押しはたまたまです、いつも、たまたまです笑


    メルキオールさん

    尖ベルビタ止まりは2確なんですね!
    というかベルは1コマ滑るんですね!知らなかったぁ。
    確かにRB比率高めな気はしてましたが、その分BB出てくるとめっさ嬉しいっすね(^ω^)
    特にVBが左中赤7から出てくるとすげぇ得した気分になります笑

    チェスチェのスイカ上段押しジャスティス、了解しました!
    しかしまあチェリー落とし、一日中それだけでも全く飽きませんなぁ。
  11.  MELCHIOR-1 さん 2017/08/04 金曜日 21:05 評価 #4948785

    チェリー落としの記事です。半年前の記事で、追記などもしてないので情報が古い可能性がありますが、楽しむには問題ないと思ってますw

    http://melchior1.blog58.fc2.com/blog-entry-186.html
  12. 2確大好き さん 2017/08/04 金曜日 21:36 評価 #4948792

    ヒバナさん、MELCHIORさん、枠下さん、ラッシィさん、そして皆さん。

    いつも教えて頂いてありがとうございます、なんでこんな事知ってるんだろー?っていつも驚いてます。
    バーサス、4号機の頃はなんせ何かの一つ覚えみたいにゲチェナ狙いでしたが、皆さんに教えて頂き色々な狙い方がある事を知り楽しさが増えました。
    本当にありがとうございます。
  13. 枠下バーの恐怖 さん 2017/08/05 土曜日 01:14 評価 #4948871

    メルキオールさん

    おぉ!ありがとうございます!
    コピペして早速レッツゴー∠( 'ω')/


    2確大好きさん

    教えて頂きまくっているのは私の方です!無知の塊笑
    4号機バーサス懐かしいですねぇ。
    近所にハウスモノの裏バーサスがあったのでよくやられてました笑
    あの頃はサンダーばかりやっていたので、ノーマルのバーサスにはほとんど触れていませんでしたね笑
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT