| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

タイヨーってラジコンも作ってましたよね? ハズレの第3停止 さん 2012/09/10 月曜日 14:23
何年か前に、初代というべきか

RTがリプでループする仕様の台を初めて打った時に思ったんですが。

とてつもなく弱いキャラ達に一言

『一体誰が一騎当千なのか!?』と

回せど回せど、岩砕けなかったり、弓で的外したり
露天風呂でのぞき失敗したり

そして半日ほど打って私は気付きました。

『てゆうか誰か戦え』と

『戦ってんのRT中のとても高校生に見えん
ねぇちゃんだけやん』と

おまけに何十人か倒したら
おねぇちゃんすぐ帰るし

『一騎当千やないがな!』、と

きっと私以外にも思った方はいるはずです。

ほんの少しだけ軽くなった財布を握りしめ

『どないやねん』と・・・
  1. ふぇぇ// さん 2012/09/10 月曜日 18:10

    私、仮面ライダーカブトのカブトエクステンダー(二輪ラジコン)を持ってますが、あれはたしかタイヨー製だったと思う‥
    パチスロメーカーのタイヨーとホビーのタイヨーが同一メーカーかどうかは定かではありませんが‥
    あ、一騎当千の話しでしたね(笑)あれは押し順キャラのパンチラ見て萌える機械ですよ(笑)それ以外に価値はありませんあしからず
  2. 一撃一万枚. さん 2012/09/10 月曜日 23:35

    演出面を高尾に作らせれば名機になるだろうになw
  3. ハズレの第3停止 さん 2012/09/11 火曜日 10:18

    こんなしょうもない投稿に返信ありがとうございます。

    >ふぇぇ//さん

    なるほど、時代の流れというべきか
    今流行りのART特化型機種のように、ある部分に特化

    つまり演出に特化した機種ということですね。
    演出はアレでしたけど、あのボーナス確率でRT付いて300枚取れる。私は結構このスペック好きですよ。
    贅沢を言えば、もう少しひぐらしのように甘くしてほしいですね。

    余談ですが、タイヨー製のラジコンといえば
    『ホバークラフト』が心に傷を負わせてくれましたね。金持ちの友達が持っていて、私はミニ四駆・・・
    幼少期ながら貧富の差というものを深く思いしらされました。

    >一撃一万枚.さん

    高尾の一騎当千は打ったことありますよ(パチ)
    よくできた台だと思いました。

    小当たり連続で気が狂いそうになりましたけど
    龍玉(?)保留やったか、保留変化がアツかったし
    確変のバトルとか面白かったですね。
    主人公弱かったけど。

    以上、長文、駄文失礼しました。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT