| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

完全に アルマーニ さん 2012/07/07 土曜日 22:28
敵が主人公みたい、、。

敵の技をカッコよくしてどうすんの、、。
完全に信長がラスボスでしょ。
  1. バババらっしゅ さん 2012/07/08 日曜日 03:01

    最近になってパチンコ始めたんだね。

    これの前に武神烈伝っていう旧ガロスペックの台がでて、その台では信長が敵キャラでした。
    主人公は今回敵の光秀、長政、三成ね。

    で、この台は鋼スペックで出た後継台なので、信長が敵っぽいのは当たり前。
  2. syasu さん 2012/07/08 日曜日 12:15

    武神烈伝は結構面白かったですよね

    やっぱり敵もカッコいい技出してくれないと盛り上がれないですよ
    何その技?って技で倒されるとストレスも溜まりますしね
  3. タイツマン さん 2012/07/10 火曜日 22:38

    さらにその前、一個前の筐体の最後の台 華恋姫伝が起源でしょう、その時の信長は先読みチャンスゾーン敦盛チャンス限定での登場でした、まさか武人と天下であんな鎧をまとうとは予想できなかったです。
  4. うーんとね さん 2012/07/15 日曜日 22:41

    もっとさかのぼると、3年ほど前の「義経物語」ではないでしょうか。

    パチンコでここまでやるかという映像で、敵の頼朝も主人公義経もかっこよかったです。

    グラフィックばりばりの技の応酬は、その後も受け継がれていったと思います。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT