| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

SARTの特徴? カゼイン さん 2011/09/10 土曜日 15:18
昨日初打ちで特に前知識もなく打ったのですが
ART中のことです、スイカやリプレイ以外の当選時、時計の針が進むのが1回で+3が大半を占めてました。(5で引けば1周する感じでした)
これがSARTに当選されてたのか、引きなのか、高確なのか、設定差か・・・。
周りを見てると+1が普通みたいなのでSARTなのかな?と思ったのですが実際はどうなんでしょうか。
上記のおかげでナビ10個消費する前に時計が1周とかがあったりしてARTはかなり伸びました。

自分はナビ数管理の台が好きですが(ゲーム数管理はナビが出なかったり上乗せができない等の引き弱なので)やっぱり辛いですかね。

長文失礼しました、設定やSART、高確の特徴や恩得で気付いたことがあれば教えてください。
  1. ムリー さん 2011/09/10 土曜日 15:26

    時計の進み方とSARTは全く関係ないと思いますよ。

    ■時計の進み方と当選確率
    ハズレ100% 1個12% 2個38% 3個50%
    ベル75% 1個25% 2個25% 3個25%
    弱チェ50% 1個25% 2個25% 3個0%
    強チェ100% 1個32.5% 2個32.5% 3個35%
    1枚役100% 1個0% 2個0% 3個100%

    たまたま3個進むところを引き続けたんじゃないでしょうか?また、SART自体は90%継続のARTの事を指すのだと自分では考えてます。周期でボーナスでART確定ではないこと、ボナ終了後は通常に落ちてしまうのが少々残念ですが、面白い台ですよね。原作も好きなのでつい打ちたくなります。
  2. カゼイン さん 2011/09/10 土曜日 15:40

    素早い返信ありがとうございます。
    もう解析出てたのですか。
    数値だけ見ると案外いけそうな感じかなと思っちゃう不思議ですね。

    まぁART自体もそこそこ連荘したのでもしかしたらSARTだったのかもしれません。
    AT数が70超えた時は正直ビックリしました。
    ART中は引き次第と考えさせられる台ですね。

    ただボーナスがもう少し軽いともっと良かったんですがね。
    今後も少しずつ打っていこうと思います。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT