| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

誰か見てるかな? 白キュン さん 2011/03/05 土曜日 23:19
今日マジハロでこっぴどく負けたので癒されればと思って本日0回転のツインへ
するとお座り一発リプレイからの青7→ビッグ中に中段チェリー7揃い、チェリー7揃い
浮かれていると1きゅん目まさかのフリーズ
が…まぁ、低設定な訳で。24きゅんで1.5K枚どまりでした…エンドレスへブンという訳には行きませんね

でもやっぱツインは面白いので撤去まで打っていこうと思います

それはさておき質問です
ツインは結構打ち込んでるけどふとした疑問ががが…
ボーナス終了後チャンスは低確確定、AT中帯によって状態が違う等々は把握しているんですが
ではエンジェルチャレンジ(以下AC)中の状態って何なのでしょう?
チャンス後のACは低確、RT後のACはRTの帯の状態と引きずる形なのでしょうか?

スイマセンがよろしくお願いします
  1. サラリーマンスロ さん 2011/03/06 日曜日 00:14

    自分もチャレンジ中は高確率示唆が無い為、どちらか
    いつも迷う次第でございます
    確認方法としてはAT赤帯後のチャレンジ中にRBを
    あてるしか確認出来ないかと思います
    (高確率RBは100%AT獲得の為)
    ただし先にチャレンジ中のレア役でも高確率移行になると確認出来なくなりますね。。。。
    回答になっておらず申し訳ございません
  2. 爆走ロケ さん 2011/03/06 日曜日 01:20

    AC中は通常時と同じ
    RT後(赤帯後のAC)は赤帯の31G~33Gはregを引いても
    ならない時があるので低確落ち、よってその後も低確
    と認識しています
    AC中の高確示唆はないので絵柄を揃えた時の
    フラッシュ待ちだと思います
  3. inn さん 2011/03/06 日曜日 16:06

    一応、某所での略称は、エンジェルチャンス=AC、エンジェルチャレンジ=CZ、エンジェルタイム=ATとしています、どうでもいい事ですが…

    さて、通常のエンジェルチャレンジ中は低確固定で、天井時のエンジェルチャレンジは高確固定となっています。
    例外として、ATラストバトル敵の攻撃1or2回目で敗北してチャレンジ画面に移行した場合、内部的にはまだAT状態であり、低確ATとして扱われます。
    流れの例として
    赤帯AT(高確AT)30G→ラストバトル1G敗北(低確AT)→チャレンジ画面(低確AT)2G消化→チャレンジ通常状態(低確)
    このようになります。
    ですので、ラストバトル1G終了の次GにMBが当選した場合、内部的には低確ATですので、設定46以外なら50%でナビ当選します。
    また、これはAT中のハズレに関しても同じ事が言えますので、G数はチェックしておいた方がよいでしょう。
    ちなみに演出は何もありません。(ハズレですから)
  4. 白キュン さん 2011/03/06 日曜日 20:49

    返信ありがとうございます
    成程、低確なんですか
    私的によくエンジェルチャレンジであたるので期待していたのですが…残念です

    まーでもやっぱこの機種は面白いですね
    撤去間近ですが白フリ出るまで打っていこうと思います、ありがとうございました
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT