| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

打ってきました のブロー さん 2008/03/31 月曜日 00:25
「こくぱち」のファンなのですが、最近「サンセイR&D」の台が面白そうだなと思って打ってきましたのでとりあえず情報交換をということで報告します。

流れは、メーカーのHPに記載されている内容の通りでした。

お釈迦様の言葉でモード移行はほぼ推測できます。「あっぱれじゃぁ」は確定かと。「そんなもんか」でも右打ちになりましたのであきらめないように。
HPどおり通常モード時に、中絵柄に「天竺」のカードが止まり、「熱いリーチをはずしおって!」と、お釈迦様に悟空が怒られて修行せよと「天竺」移行しました。
教典ゲーム金鐘破壊で「天竺」カードが出てきて「天竺」移行しました。
「灼熱夜間モード」でのルーレットで、「天竺」が選ばれて「天竺」移行しました。ただ、ルーレットもカードも、「はずれ」が含まれていると、はずれやすいです。「はずれ」がなければ熱いですが、はずしたこともありましたので確定ではありません。

「金閣銀閣リーチ」で悟空と金閣の2人になって思わず如意棒から手をはずしてしまったときに、2人の頭に青色の「?」マークが出ますが、オレンジの「熱」マークが出たときは当たりました。(確定?)

右打ちの時は、2R確変がないというのはすごいもので、ついに30連チャンしました。しかし、7カウントがひびいて、出玉は、想像より少なく感じました。

帰りに雑誌に情報がないかと調べたら、攻略マガジン4.27号のP96〜97に詳しく載っていました。長時間打ったのでいろんな演出を見ましたが、これを書いた人はよく調べているなと感心しました。参考にまで。長くなってすみません。
  1. のブロー さん 2008/03/31 月曜日 00:45

    ↑すみません、気になったことがあったので追加です。

    連チャン中の「天竺ロード」時に、トイレに行こうと保留玉を消化してたら、通常時に残っていた保留玉で当たってしまいました。

    トイレはもうちょっとガマンか、と思って打とうとしたら、「レギュラーボーナス」と表示されました。「え!天竺から落ちたらどうしよう!!」と3R終えたら、「天竺」の判決!ホッとしたら、次の保留玉でまた連チャン。やっぱり「レギュラーボーナス」ドキドキしながら3R終わると、「天竺」肝を冷やしたので、トイレに行かずに右打ちして続けたら、次の当たりは、「天竺ボーナス」でした。

    右打ちで当たったときは2R確変なしということなので、なんか、わかるようなわからないような感じでした。心臓によくない・・・。
  2. biohazard3 さん 2008/03/31 月曜日 22:42

    そんなもんか で右打ちの時は殆ど通常(非確変)なので、77回転で当り引かないと左打ちに戻ります。

    ひょうたんリーチの 熱・熱 以前の予告しだいで平気で外します。

    右打ちに移行して1回転目に当った場合確実にレギュラーボーナスになります。
    右打ち1回点目は電チューチャッカーの拾いが間に合わないので通常チャッカー保留が消化されるためです。
    その逆で右打ちが終わって左打ちに戻った時電チュー保留が優先されるため、3回転位までの当りは確実に天竺ボーナスに成ります。
    そして右打ちに戻されます。なんか得した気分です。
  3. のブロー さん 2008/03/31 月曜日 23:23

    biohazard3 さん ありがとうございます。

    「そんなもんか」で右打ちの時は殆ど通常(非確変)とは知りませんでした。運がよかったとホッとしました。

    トイレに行こうとして保留玉を消化していたときは、連チャン中でしたので、天竺チャッカーの分が4個、通常チャッカーの分が4個ありました。ですから、通常チャッカーの分は、拾いが間に合わなかったのではなく、天竺チャッカーの4個を消化した後でした。

    それで、なんか不思議に思ったのです。左打ちに戻ってから引き戻したのは何度かありましたので、天竺に戻るのはわかっていたのですが、この天竺4個消化後の場合は、ちょっと理解できませんでした。
  4. いよう さん 2008/04/18 金曜日 13:58

    要は
    「電チューと通常入賞口で大当たりの振り分けが違う」
    「消化は入賞順じゃなくて電チュー優先」

    ここがポイントってことですかね?

    電チューサポート有り=右打ち
    電チューサポート無し=左打ち

    で、電サポ有り状態はどの当り引いても77回の電サポがつくわけだから

    右打ち状態が終了するってことは無いわけですよね?

    にしても、連荘力はすっごいですよね。
    6割の確変率に77回の時短でも半分くらいは引き戻せる計算だから、単純に500発強の出玉で8割強のループですかね?
    釘とかよくわかんないんですけど、右打ちだと狭い分電チューが一杯拾ってくれるんで玉減りもすくない気がしますし。

    最近パチンコ始めたばっかりの元スロッターなもんで、間違ってるかもしれないですけど、勉強のために書いて見ました。
    つっこみとかよろしくw
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT