| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

「カキーン」と「外縁LED」 IGF さん 2008/10/11 土曜日 03:08
こんばんは。まだ置いてあるホールを見つけたので、1年ぶりに打ってます。

しかし未だによく分からないのが1リール停止時の「カキーン」の効果音。あれは意味があるんでしょうか?
「カキーン」「パキーン」「行くぞ!」となって阿斗や城門破りへ発展すれば熱いというのは分かりますが、それ以上に子役との絡みでチャンスなんてのはあるんでしょうか。

あと、レバー押下時に筐体外側のLEDが下→上に光るって演出もありますよね。あれはなにか熱い場合があるんでしょうか。

ご存知の方、どうかお教え下さい。

昨日は、孔明祭壇での虹色のオーロラ、居酒屋ディスコ(関羽登場)、曹操との一騎打ちなんかが出ました。
いやー、やはり面白い!
  1. きてます... さん 2008/10/15 水曜日 16:43

    経験上、停止音変化は第3停止まで続いて、「行くぞ」と云わないと無意味だと思います。

    レバーオン先光りでは、レインボーで赤7揃い、緑で緑7揃いを経験しています。他に小役告知矛盾もあるので、重複が期待できる中段チェリの次Gで黄色に光ったりすると、個人的には激アツだと思います。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT