| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

NRかSRかはどうやって決まるんですか? オカルトだらけ。 さん 2007/09/03 月曜日 03:10
表題通り、NRとSRはどうやって決まるのでしょうか?
公式HPや過去ログでもうまく見つかりませんでした。

チャッカー入賞と同時に当たった場合のラウンド数、羽根が開くまでの溜め時間、NRかSR、といった具合にデジタル抽選されるのでしょうか?
それとも羽根が玉を拾った時の「玉の勢い」みたいなもので物理的にコースが決まるのでしょうか?
また、NRとSRの比率はどれぐらいなのでしょう?

今さらの内容の質問で恐縮ですがよろしくおねがいします。
  1. トホホのおじさん さん 2007/09/03 月曜日 10:02

    V入賞の流れ、

    先ずスタート(始)に玉が入るとセンサーが感知してラウンドが決定します。

    一定(※タイム差あり)の間隔を置いて羽根が開放する。

    羽根に拾われた玉は玉感知センサーを通過するが、その時に
    スタートから玉感知センサーを通過するまでのタイム差でSRかNRが決定される。

    比較的に羽根に早いタイミングで拾われた玉はSRに行きやすいとされるが
    SRorNRの振り分け器もNRの箒のような動きをしている為
    タイミングの遅い玉でもSRに行くこともある。

    皆さんもお気付きかと思いますが、大当たり終了後は高確率でSRに行き、
    NRに行った場合も箒にHITする確立が高くなります(検証済み)。
    これは大当たり終了後、鳴き数回は高確率でアシストされます
    通常よりも羽根開放のタイミングが0.何秒か早く開きます(目視では解らないが高速度撮影で解明)

    結果、センサー通過も早くなりSRへ行きやすくなる。

    メーカーの狙いは連荘性を高めるものではないかと思います。

    結論は物理的なものとデジタルの融合されたもので良いのでは無いでしょうか。
  2. オカルトだらけ。 さん 2007/09/03 月曜日 19:07

    トホホのおじさん様、ご丁重にご説明頂きありがとうございます。
    なるほど、アナログ的な要素が大いにあったんですね。
    謎が解けてスッキリです!
  3. トホホのおじさん さん 2007/09/03 月曜日 20:54

    >NRとSRの比率はどれぐらいなのでしょう?

    私が今まで打ってきて勝てる最低ラインは、

    通常2Kで25〜30鳴き・羽根拾い10(SR3・NR箒HIT3)位です。

    新レレレは寄りが悪いので鳴きの悪い台は論外ですね。

    それと多少台の個体差も有りますのでクセの良い台を覚えておくと良いと思います。
  4. オカルトだらけ。 さん 2007/09/03 月曜日 22:26

    トホホのおじさん様、貴重なアドバイスありがとうございます。

    >通常2Kで25〜30鳴き・羽根拾い10(SR3・NR箒HIT3)位です。
    私の周囲のホールは寄りの調整が悪く、鳴きに対して拾いが2割程度の台がほとんどです。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT