| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

時短明けの背景 黄麗君。 さん 2009/11/05 木曜日 07:14
おはようございます。今日は黄です。(笑)

テレサKSの場合(KH、KM2も同じなのかは分かりませんが・・)時短明けの背景は「春」、「夏」、稀に出る「プロフィールモード画面」、時短20回目の出目を足して10が2R点灯しなかった場合の「テレサチャンス画面」の何れかですが、通常は春or夏です。
まさか、秋や冬になった事があるっと云う方はいらっしゃいませんよね?
この時短明けの春と夏、どちらが次の当りが早いように感じますか?
私の感想は大差ないと思いますが、気分転換と期待の持てる秋1回転目に近い事から「夏」が好きです。
ちなみに時短明けのPMは今まで3回しかありません。本当に稀だと思います。しかし、この稀な演出も当たりに結びつかないところが「テレサらしい」ですよね。
それともう一つ、同じ背景(時短明け関係なく)が最大何回転続くものでしょうか?
私は季節は忘れましたが60回転くらいが最高だったような気がします。
秋背景は一番短く最大でも20回転くらいだったと記憶しています。
  1. テレサ・イレブン さん 2009/11/06 金曜日 02:10

    黄麗君さんもどうも。6人兄弟の真ん中!?あたりは一番大変かもしれないですね。間に挟まれて・・そんな黄色のポジション結構好きですよ!・・って別に枠ではないのですよね・・ごめんなさい。これからもどうぞ、よろしくお願いします!
    背景・・これもテレサには大きな要素といいますか、大事な演出だと思ってます。
    長さの一般的な感じ(私見ですみませんが)は、秋は皆さんもお思いの通り短い、ですよね。そして冬が長い、春はまあまあで夏は少し長め・・・そう見てみると意外にも日本の四季の感じ方と似ていませんか?春や秋は短めに感じますし、寒い冬と暑い夏は長く感じる・・いやはや本当に良く出来ています。感心いたしますね!
    それぞれに特徴(まあ思い入れ)があると皆さんも思っていらっしゃると思います。秋一は期待・・共通の感じだと思います。でもきっと他の季節でもそう変わりはなく製作されていたのだと今は思っております。ただ秋はなんとなく当たりに絡んでいる・・そう感じていたのかなぁ〜と冷静に今は感じております。でもやっぱり秋は期待しちゃいますよね!
    逆に冬は長いし、なぜかダラダラとリーチもかからない・・そんなイメージではないでしょうか?でもそんな冬背景も私は結構好きでしたね。何かこう「そろそろ」的な期待をしていつも見守っていました。あの結晶が降りての10スベリも何かこう特別な感じを持っていましたね・・。まああまり好かれない季節背景だとは思いますが・・・。

    私の今でも残る謎は小さい蝶です。春〜秋までの回転時、毎回ではないのですが、小さい蝶が飛んでますよね?保留が三、四の時は散らばり方が多少異なります。これの意味がいまだに謎です。例えば京○さんの仕○人の小キャラ飛脚だと左右の数字の±1の図柄で止まる(例えば飛脚がいて三でリーチなら真ん中の数字は必ず二か三か四)のように何か意味があると思ってます。しかしわかりません。しかも冬背景には飛びません。これの代役が何なのかも謎です。しかしいつも飛んでいる訳ではないので単なる背景の一部では絶対にないはずです。これは以前にも質問しましたが答えは??でした。こんな感じの謎がいまだに多い「テレサ」。まだまだ打って解明したいことだらけなのに・・・。
  2. 右手@ さん 2009/11/06 金曜日 02:55

    夏に決まってんじゃん!
    自分で調べたら?

    とか書いてある板のそういった
    文面はしっかり
    残ってますよね?(笑)

    黄麗君。さん、イレブンさんこんばんわ。
    もう虹も数時間後にかかるであおうか
    お時間なので手短になりますがすいません。

    個人的主観では断然「夏」が長い!
    回転数までは記憶してませんが、黄麗君。さんの「秋60回転」は超えていたと思います。たしか時短明けからすぐ春から夏、そして100回転近くまで回した記憶が・・
    「はまったら夏」といった感じです(笑)ただ全ての季節背景が好きな中で、何を隠そう、思い入れたっぷりはこの「夏」です。
    イレブンさんこんばんわ。
    >「小さい蝶」これは自分も思っていました。ただイレブンさんのように深く研究する前に諦めてました(笑)ただ自分の考えとしてはあくまで「図柄回転と同調していない」と勝手に判断し、当時の規制の中の「連続予告禁止の項」に順ずるんではなかろうかと?
    突如変更する背景の一部はイカン!・・いや、なんか適当に自分で造ってるような感じがしてきたので止めます(笑) すいません、酒の酔いではなく本当に眠くなってきました。ただなんとなくそういうニュアンスでした。またゆっくり解明してみましょう。おやすみなさい。
  3. 黄麗君。 さん 2009/11/06 金曜日 07:10

    イレブンさん、右手@ さん、レスありがとうございます。
    確かに夏、冬は長かったような・・私もそんな感じです。
    それでもなぜか夏の長いのはまだ我慢できましたが、冬の長いのはイライラした記憶があります。
    個人的には冬と秋が長いと嵌りの最中、または嵌りの前兆と思っていました。
    ところで、PMって終了直前くらいによくリーチが掛かりませんでしたか?
    私はこれを「さよならPMリーチ」(なんのこっちゃ・笑)と呼んでいました。
  4. 右手@ さん 2009/11/09 月曜日 00:57

    こんばんわ。
    今よりも稼動時間が多く、尚且つテレサドップリが出来ていたので回想すれば思い出します。

    それは「トイレで用を足している時」です。
    ボーッと突っ立ってジョンジョロリン(失礼)
    しながら、夏の嵌り中によぎる事
    「あ〜、秋まで回すか〜」逆に冬嵌りでよぎる事
    「あ〜、春になったら止めるか〜」 です。(笑)
    出玉、回転数もありますが、この「よぎる」「姿勢」こそが背景への思い入れでしたね。
    >ところで、PMって終了直前くらいによくリーチが掛かりませんでしたか?
    これはよく思います。これも最近の台の「モード抜け」の元祖のような気がします。深いですよね、テレサって・・
  5. 虹麗君。 さん 2009/11/13 金曜日 07:09

    おはようございます。

    季節変化を一つの区切りとして続けて打つか、止めるかと考えることは良くありますよね。特にジョンジョロリン中は・・(勢いありますね。笑)
    背景チェンジの1回転目は比較的リーチが掛かることが多かったので・・
    私の場合はよく秋背景へ変化までが多かったです。秋の1回転目を見届けてから止めたと云うケースが一番多いと思います。
    持ち玉が多い時は手元の一箱が終わったら・・というのがやはり止め時ですかね。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT