| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

過去ログ検索 「SLOT魔法少女まどか☆マギカ」

記事番号【#4674439】

  • 殺生石ラッシー さん 2015/09/24 木曜日 14:19

    以前からゲーム数解除の本前兆の考え方については度々議論されてきはしましたが、結論に至ることはなかったと思います。
    前々から私はゲーム数解除の本前兆とは、ボーナス確定ゲーム数から40G以内に突入した時点で演出有無はあれ、それが本前兆だと信じてきました。

    わかりやすく言うと、99Gでボーナス確定画面が表示される場合、59Gから98Gが本前兆に該当します。この間にスイカなどのレア役を引いてもMCやボーナスの抽選はせず、ARTの抽選に切り替わります。

    ところが、先日本前兆固定40G説だと説明がつかない現象を体験しましたので報告します。

    ARTが終了(この時点で650G付近)し、程なくして穢れ溢れ中が出たので、当たるまでやろうと決め。無事900G台に突入。
    早い段階で当たってほしいなとおもいつつ928Gでサブ液晶にアイテム出現。
    深いところまでいったか…と思い回すこと942G目、それまでざわつきもなく突如スクラッチ演出からWIN、次Gでボーナス確定画面でした。

    ユニメモのアイテム=本前兆否定という情報が正しいとすると、928Gでは本前兆ではなかった事になり、943G目でボーナス確定となると長くても本前兆ゲーム数は14G以下になってしまいます。

    アイテム出現=本前兆否定が正しいと仮定すると、アイテム出現したゲームでたまたまスイカでMCに当選し得ることも想定できますが、そうなるとMC中にG数解除に到達することになるため、それも説明がつきません。

    アイテム出現=本前兆否定と言うのは実は間違いなのではないかと新たな仮説を立ててみました^^;

    スイカ引いた後にアイテム出現し、その後MCに入ったとか、円環中にアイテム出現し、そのまま当たったなどの情報があったら是非教えて下さい(*^^*)

    このスレッドすべてを表示…

メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT