| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 79件の投稿があります。
<  8  7  【6】  5  4  3  2  1  >
【59】

RE:強く優しく生きていたい。。。...  評価

家族が一番 (2014年08月01日 00時09分)

可哀想な人だと、思うこともありません、残念な人だと、思うこともありません、怒りを覚えることもありません、哀しみを覚えることもありません、喜びを覚えることもありません、ただただ慈悲あるのみです。
【58】

RE:強く優しく生きていたい。。。...  評価

家族が一番 (2014年07月29日 15時15分)

無理に人を愛することは出来ないでしょう、しかし、人に愛されることは簡単です、相手のことを大切に思うだけで良いからです、どうして自分のことを考えてくれないんだ、と思う前に、相手のことを考える必要があるのかもしれません、自分の気持ちを大切にするのなら、相手の気持ちを大切にしたいものです。
【57】

RE:強く優しく生きていたい。。。...  評価

家族が一番 (2014年07月26日 10時51分)

人は同じことを繰り返します、その中で日々の事柄を積み重ね経験し、成長していくものです、中には何度失敗しても、同じことを繰り返す方もいるでしょう、嫌がらせをする方は特に常習性があるようです、第三者が客観的に見て愚かだと思えても、当人にそれを伝えることは難しいのかもしれません、当人は悪意を均衡を持って発散させるのでしょう、それを見た多くの方が悪意と感じるか、感じないかの線で。

仮に、それが悪意では無いとして、悪意と感じてしまう者が居ると理解しているのにも関わらず、続けると言うことは、人の心に傷を付けていると理解した上で行っているのだと思わずにはいられません。

慈悲の心を忘れずにいたいものです。
【56】

RE:強く優しく生きていたい。。。...  評価

家族が一番 (2014年07月26日 08時21分)

神様を信じることは難しいです、わたくしは神様を信じておりません、居るか居ないか分からない存在を信じる前に、たとえ、何度も裏切られようと、人と人の良心は信じて生きていたいものです。
【55】

RE:強く優しく生きていたい。。。...  評価

家族が一番 (2014年07月24日 22時46分)

実は、嫌がらせを受ける人よりも、嫌がらせをする側が、孤独感を感じ、社会から受けるストレスを上手く発散できない人が多いようです。

嫌がらせを受ける人が、相談できる環境はありますが、嫌がらせをする人の本当の悩み事を相談にのるところは少ないようです。

嫌がらせをする者は、実社会に適応することが困難な場合が多いようです、悩みやストレスを相談できる家族や、友人などが極端に少ないようです。

当然、そのような人は犯罪に走る傾向が強いようです、嫌がらせを受けて、相談できる相手が居ない辛さや孤独感と、嫌がらせでしか、ストレスを発散することができない人の辛さや孤独感は似ていますが、全く違うものです。

ですが、実生活でのストレスや辛さや孤独感を、インターネットの掲示板で発散させれるだけ、かろうじて救われているのかもしれません。

仮想の世界を超えてしまうと、人に直接的に被害を加えてしまうかもしれません、代表的な大きな事件が過去に何件かあるのは、皆様もニュースなどでご覧になっていると思います。

この掲示板は反面、そのような事件を、起こさないようにして役に立っている可能性もあるかもしれません、嫌がらせに対して適度な我慢や適度な相手を皆様がしている、いわば、掲示板全体が嫌がらせをする者の、相談相手なのです。

相談相手とは、必ずしも、悩みを解決するものではありません、解決できない事例の方が圧倒的に多いでしょう、しかし、相談の、もっとも大きな役割とは、相手と接する、と言うところです。

もし、嫌がらせをする者に、誰も反応しなくなってしまった場合、その者のストレスがリアルな方向に向かってしまいそうでなりません、よって適度な相手をすることが良いのかもしれません。

せめて、その者の実生活だけは、犯罪を犯さない生活が送れることを切に願い、幸せが訪れることを祈っております。
【54】

RE:強く優しく生きていたい。。。...  評価

家族が一番 (2014年07月24日 22時33分)

祝福がありますようお祈りしております、慈悲。
【53】

RE:強く優しく生きていたい。。。...  評価

家族が一番 (2014年07月24日 05時15分)

「嫌がらせ」日常生活の中で、他者に精神的苦痛や物質的損失を与える結果となる行為を指す。定量的かつ厳密な定義は存在せず、ある行為をある者が不快に感じれば、その者にとってその行為は嫌がらせとなる。従って、ある行為がAにとっては充分に嫌がらせであったとしても、Bにとっては何ともない場合がある。また、『嫌がらせをしている』という自覚を持たず無知または当人なりの善意に基づいて行為に及んでいるケースもあれば、それを受けた者の被害妄想に過ぎないケースも絶無ではない。

「嫌がらせ」は、時に事件として大きく取り沙汰されたり、誰かの幸福追求権を阻害したなどの理由によって人権問題に発展する場合もある。差別も「嫌がらせ」に含む場合がある。
【52】

RE:強く優しく生きていたい。。。...  評価

家族が一番 (2014年07月22日 10時12分)

嫌がらせ(いやがらせ)とは、特定、不特定多数を問わず相手に対し、意図的に不快にさせることや、実質的な損害を与えるなど強く嫌がられる、道徳(モラル)のない行為の一般的総称。英語ではharassmentに相当し、日本でも、こと嫌がられる行為をすること(または何がしかの行為に不快感を示すこと)を指してハラスメントと表現する場合もある。類似の行為に「いたずら」があり、遊びの範疇であるとか、ごく軽度の内容というニュアンスを含む。
【51】

RE:強く優しく生きていたい。。。...  評価

家族が一番 (2014年07月22日 02時04分)

 慈悲
【50】

RE:強く優しく生きていたい。。。...  評価

家族が一番 (2014年07月18日 03時58分)

人はそう変われるものではありません、特徴、信念、プライド、嗜好など、表面上は変化をつけることができても、自分の本質を根本から覆すことはできません、それは、自分の積み重ねてきた人生を否定することになるからでしょうか、どこかで曲げられない芯があるのでしょう、理由や動機、意味は無いのかもしれません、それをサガとか、衝動と言う人もいるでしょう、しかし、おそらくは悲しい過去やトラウマを抱えているように感じてなりません、少しでも幸せが届きますように。
<  8  7  【6】  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら