| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【538】

RE:続・冬の時代なんてもんじゃな...

初代大王イカ (2023年07月25日 19時53分)

  静岡県には毎年旅打ちで行くんですけどイメージ的に

      伊勢海老と金目鯛なんですよ

  ウナギは確かに静岡と名古屋の間なイメージですね


  東京にも○○ウナギがあるんですよ アレは川で獲れるのかな?
  九州産とかもカタログギフトであるけどアレも川で獲れるのかな?

  多分 川で獲れるのは骨がゴッツイ感じで一度蒸すんじゃないかな?
  骨が喉に引っかかることが多くて ご飯ゴックンをたくさんしてます

  ウナギと言えば三河なんですか…知らなかった
  三河と言えば家康さんで色々と史物を見て回ってるけど

     やはり ウナギのイメージは無いですね

■ 751件の投稿があります。
76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【540】

RE:続・冬の時代なんてもんじゃな...   編集  評価

ないと★ (2023年07月25日 21時19分)

ウナギは淡水海水どちらもOKだったはずです。
稚魚のシラスウナギは浜辺の波打ち際で網で掬ってたのを昭和の映像で見たことありますし、
宍道湖七珍のなかにもウナギはあったはず。(宍道湖は汽水湖)
川で生息もしますしね・・・

産卵等は謎に包まれていましたが、近年になりマリアナ海溝付近の深海で産卵することが発見されたはず。
なのでまだ鮭や鱒などのような採卵→ふ化→養殖のサイクルは確立されてなかったと思います。

ウナギは九州は鹿児島産のものを見かけますね。
鹿児島のどこかに山地があるのでしょう・・・たぶん。

関東で一度蒸してるのは・・・諸説あるようですが、
気の短い江戸っ子が待たされるのを嫌うため?(・・?
現代で言う時短レシピのような感じで一度蒸したという説を先日NHKでやってましたね。
そーいや天津飯も気の短い江戸っ子が
「え〜い!まどろっこしい!ご飯の上にのっけてくれい!」
って出来たものだってのを昔テレビで見たことがあった気もする。
江戸っ子ってじっくり料理を待つことが出来ねぇのかなぁ?(・・?
そ〜いや吉野家も一号店は築地だったよな・・・(ぼそ

あと・・・ウナギ・・・骨が引っかかりますかぁ?(・・?
これは背開きと腹開きの差なのかなぁ・・・これはよく分からん・・・
76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら