| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【269】

RE:話し合いの場[今日までそして明日から]

おぼしき人物 (2010年01月06日 21時56分)
22さん、こんばんは〜^^

今日は少しくどころか相当寒いですね。
これも寒冷前線が押し寄せていてのなせる技であることとお見受けしておりまするが。

さて、

>幼稚園に通っている娘の姿を見るとすぐに仲良しになれるってステキだなぁなんてしみじみ感じています。

ある程度の年齢を重ねると誰とでも仲良くできなくなります。ましてや、社会人ともなれば誰とでも仲良くなること自体が罪悪視されるという、しがらみ、に取り囲まれがちになったりします。
勿論、職種によってもその違いというものは顕著にもなるのですが、いずれにしても人間同士の付き合い方というものには、おのずとそれなりの制約というものがつきまとうことになることでしょう。
^一線を画す^という表現が妥当かどうかは分かりませんが、ひとつの住みわけ論理で事が推移されていくというのは間違いではないでしょう。それが社会の宿命というものでもあるのだろからから。

だが、ネット社会には、そのような^しがらみ^のようなものはない。
しがらみがないどころか、基本、匿名性の自由さを謳歌できるということで、それが楽しさに結びつくものなのであろうと。
すべては、「虚構の世界の捏造」、「暇つぶしゲーム感覚」・・・と、人それぞれいろいろあるでしょうが

2257さんの言うように「ネット交流ってこんなに楽しいものなのかと純粋に感じましたね」という純粋な気持ちだけは忘れることのないようにすることこそがネット交流を楽しむ秘訣であることと純粋に感じている次第です。


>すみません。マジで知りませんでした。。。

ふっふっふっ、知らなくて当然ですよ。今では歴史に埋もれた遺物的作品でもあるますからね。
えっ!?ファンだったのかって?
違いますよ(断言)。全然。かえって嫌いなほうでした。(ん?苦情が来るのか!?)
よく対称的に扱われる歌手がいるんですが、そっち系統のほうが好きでしたね。
松山しかり長渕しかり。。。
えっ!?これらもしらないってぇぇ??−−ーーort

■ 1,159件の投稿があります。
116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【282】

RE:話し合いの場[今日までそして明日から]  評価

2257 (2010年01月08日 00時40分)


おぼしきさん (*´∇`)ノ こん♪


>ある程度の年齢を重ねると誰とでも仲良くできなくなります。ましてや、社会人ともなれば誰とでも仲良くなること自体が罪悪視されるという、しがらみ、に取り囲まれがちになったりします。

この誰とでも仲良くなること自体が罪悪視されるなんて悲しい現実ですよね。
それが社会の宿命だなんてそれこそ悲しい現実だ。。


>だが、ネット社会には、そのような^しがらみ^のようなものはない。

ネット交流を楽しむためのポイントがこの一文に要約されているように感じます。
まぁ、実際にはリアルでの出会いを目的としたネット交流もあるのでしょうけれど。
それはそれでわたしは否定派ではありません。おおいにけっこうな事だと思っています。
さらに「虚構の世界の捏造」とありますが、これも周囲に不快感を与えてしまうようなものはNGですが、
「虚構の世界の捏造」によって周囲が楽しめるのであれば問題なのではないか?とも思っています。
まぁ、考え方や楽しみ方は人それぞれあるでしょうし、
やっぱり基本は「ネット交流ってこんなに楽しいものなのかと純粋に感じる」事ですかね。

それともう一つのメリットとしてリアル社会では知り合う事が不可能だったであろう
人たちとの交流を可能にしてくれるのがネット交流にあると思います。
実際にこの掲示板という文字でのやり取りですが、立派な交流であることに違いはありません。
私にとっては間違いなく財産となっていることでしょう。


>松山しかり長渕しかり。。。
>えっ!?これらもしらないってぇぇ??−−ーーort

えっとぉ、知ってますっ。知ってますってばっ!知ってますとも。。。   (これこそ苦情が!?)
116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら