| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【21】

RE:次世代のパチンコ

がくお (2017年10月21日 11時11分)
はじめまして。

パチンコ産業が30兆円と巨大になりすぎたゆえの政府の締め付け(?)、これには底があるはずです。
個人的には、換金廃止という流れにはまずならないと思います。


近代では、パチンコ以外ではカードローン産業(約6兆円と言われています)も巨大化しすぎて、その第一歩として政府が各銀行に自粛を求めています(パチ業界の夜明け前くらいの感じと似ている)。

今般のパチンコの規制は、生産業でないただのサービス業が、一国のなかで「頭でっかち」にならないようにするのが目的だと思われます。

生産業は巨大化推進、サービス業は否、その具体的な経済の理屈を端的に説明できないのでカ○テオチなんですが・・・(現代の差別用語につき一部伏字)。

ハード(メーカー/生産業)を維持して、ソフト(パチ屋/サービス業)を削る、とっても難しい問題だと思います。
(ハードとソフトの意味に多少無理はありますがご容赦を)


繰り返すも、特定の産業が、急激に衰退の一途を辿ることはないと思います。
それは政府も望むはずがありません。

医者や弁護士が増えすぎたから合格率を低くしてしまえ! 
的外れかもしれませんが、これと同じくらいかなとカンタンに考えています。

■ 89件の投稿があります。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【22】

RE:次世代のパチンコ  評価

ないと★ (2017年10月21日 14時08分)

換金は廃止にはならないだろうけど、30兆円産業になったからの締め付けってのはちょっと違うんじゃないかなぁ…って思いますね。

まぁ、他の博打と違って競馬等のように税収などでなんらかの形で一般に還元されることが無く
資金が海外に流出するって側面での締め付けはあったかもしれませんが、
サービス業で成長しすぎたから規制ってのはちょっと乱暴すぎません?
その理由だったら小売業界や運送業界がネット通販で躍進して産業が膨らんでも締めつけられるって事になっちゃいます。

あと、
>生産業でないただのサービス業が、
ってのが職業差別っぽく聞こえて片手落ちよりも不快に聞こえましたね・・・
生産した物が使われて・・・それはサービス業の範囲で使われる物も含めてですが
それでこそ生産者は物を作る意義が生まれるんですから・・・

>ハード(メーカー/生産業)を維持して、ソフト(パチ屋/サービス業)を削る、とっても難しい問題だと思います。

難しいでしょうね・・・生産したものが消費されなきゃ会社はつぶれますから。
パチンコ台メーカーの中には周辺機器などの生産も扱ってる会社もあるんですけど、
結局、設置するお店が無くなれば生産の意味を無くします。
当然、ハードが潰れるほどソフトも潰れます。

>繰り返すも、特定の産業が、急激に衰退の一途を辿ることはないと思います。
>それは政府も望むはずがありません。

今回の規制でパチンコ業界は規制の緩和が無い限り衰退の一途をたどるでしょう。
それは政府が望もうが望むまいがそうなるでしょう。
というか、政府が望む望まないなんてそもそも一切の感知なんてしないでしょうよ。

一つの産業が衰退すれば、それに代わる産業が成長してくる。それが世の中です。
ただ、こうして衰退していくパチンコ業界の代わりに、闇パチや闇スロが横行して社会問題にならなきゃいいけどな・・・とは思いますね。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら