| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【22】

RE:入賞とか抽選とかを

膝小僧戒 (2017年12月13日 09時54分)
ピザソース様
再度投稿に感謝です。

   >毎年の様に規制やら仕様変更
そうなんですね。
あっしの認識では、規制により台のスペックはころころ変わりますが、
台の当否判定のロジックの辺りは、さほど変わってないと思ってましたわ。(笑)
昔とでは、その辺の仕組みも様変わりしてる訳なんですね、勉強になりました。

   >(官製ロム)
出た。(笑)
官製ロム。
どうやら、あっしはこの官製ロムと闘う宿命のようですね。(笑)

   >ヘソ保留で保留4に確定出ても確変中消化したらハズレた
どひぇ。(笑)
こんなことあるんすね。
これは起こり得ないという認識でしたわ。
自身に降りかからない事を祈りますわ、くわばらくわばら。

   >著作権でロム解析してはいけないので
そのようなルールも知りませんでしたわ。


いろいろと教えていただき、将来起こるかもしれない悲劇への耐性が付いたかも。(笑)

■ 42件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【23】

RE:入賞とか抽選とかを  評価

大王イカ3世 (2017年12月14日 22時19分)

ちょっと知恵を絞りました。ピワドで探さなくても検索でV4、V5で調べれば概要はわかります。

官製ロムですから抽選や出玉量などはメーカーが作っているわけではなく、このブラックBOX化された仕様でつくられてると思われます。V4は不正ができる仕様だったみたいですね。自分も調べて気づきました。最新のV5はセキュリティ度が高いので改造がほぼできないようです。最近の台が当たりにくいとなれば、これが原因でしょうか?

機種板ではメーカーが出玉の起伏をプログラムでなんて書き捨てる輩が居ますがね。オカルトなどは楽しむ分にはいいですが。

ロム解析ができない理由もこの辺にあるんでしょうね。以前は雑誌社が攻略記事として取り上げてたけどブラックBOX化されている以上は不正もほぼできない、と。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら