| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【18】

RE:入賞とか抽選とかを

膝小僧戒 (2017年12月12日 18時12分)
ピザソース様
ご意見ありがとうございました。

   >レインボウ保留が消えたって事
何やらの機種板でネタになってましたね。
あたしゃまだ経験がないですけんども、遭遇したくないですね。
あっしが一番気になってたのは、確定保留は外れることがないのが前提でして、
それが抽選前に表示されるのは何故か、って辺りだったんですけんど、
ピザソースさんの投稿を見て、理解が深まった気もします。

   >保留内に確定保留が存在してもその前に通常落ちであれば、
この辺り、よく理解出来ました。

   >以前は、確変中サブでフラグとして保留していた為外れる事は無かったはずです。
これは全然知りませんでした、勉強になりました。(笑)

   >昔は確変→通常の保留4までは熱かったですね。
入賞時はまだ確変状態だったから、ってやつですよね。
小僧的には都市伝説レベルやと思ってましたわ。(笑)


ただ一つ気になったのは、
   >この2種が、全く違った当たり乱数に成っている為
これだと、通常時の保留内に確定保留が存在してもその前に「確変入り」すれば、
当たりが消えちゃう可能性も出ますよね。 う〜むむ。悩む。(笑)

■ 42件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【21】

RE:入賞とか抽選とかを  評価

ピザソース (2017年12月13日 02時39分)

いやぁ、すみません。
フラグと書いてしまいましたが、
昔、保留変化が無かった頃から出始めた数年でしたかね?
メインとサブと有ったのかな?その頃は
当たり乱数が、A1だとするとそれ自体が増えるのでしたね、
通常は1/100でA1が有り、確変だと10/100と言った感じで
書き変わるのだったと思います。
今のとは逆なのですね、
A1と言う当たり乱数を保留してるので、ハズレる事は無かった。
以前はメーカーも試行錯誤して連荘を生み出したものですよ。
もちろん人気が出れば台が売れるからです。
毎年の様に規制やら仕様変更が起こってますので
ここ数年は良くは知りませんので、すみません。

現行はメイン(官製ロム)乱数取得と保留
サブは、その乱数により演出する、大当たりであれば、
大当たり演出をし、アタッカー開放等の処理をするのだと思いますよ。

内規の詳しいのは分からないのですが、
完全に違うとは言いましたが、何個かは通常、確変で重複もあるのかも知れません。
メーカーに寄っても違うかと、
通常が100個当たり乱数があれば、確変では200〜300増えるでしょ?
その増えた分で確定保留だとしたら、通常落ちしたらその分はハズレに成りますよね。

>当たりが消えちゃう可能性も出ますよね。
現にこの現象は有ったと思います。
ヘソ保留で保留4に確定出ても確変中消化したらハズレた。
持ち越せて、通常時に消化すれば当たるので、これは避けるべきですね。
よく聞くのが、赤保留でもリーチすら成らないとかですね、
以前は、当たり乱数を保留してましたが、
現行は、通常と確変のテンプレ(サブ基盤)で当たりを決めてるので
その状態で合致しなければ、ハズレると言う事に成るのだと思いますよ。
真意はメーカーや開発者しか分かりません、
著作権でロム解析してはいけないので、自分はこの理論?で
整合性は取れてると思うので信じてますが。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら