| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【257】

RE:最小値と最大値

だけお (2011年06月16日 21時33分)
>そんな確率ひけるかぁ〜ヽ(`Д´)ノ
>とか、
>そんなの確率じゃない〜ヽ(`Д´)ノ
>とか、
>そんなの単なる結果だぁヽ(`Д´)ノ
>って、意味無いよねw


それでおしまいなら
発端の
「そんな確率引けるか」って話は
「意味無いね」で完

「トーナメントがどうの」と言う例を出すことすら無意味。
妥当だとかそうでは無いとか言ってた俺の話ももちろん無意味。

「そんな確率引けるか」と言うのを
「確率」で話した段階で端から間違っているから。

■ 263件の投稿があります。
27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【259】

RE:最小値と最大値  評価

バントライン (2011年06月17日 00時21分)

だけおさん、こんばんは

自分がトーナメント(またはくじ引き)に参加すると考える場合
11億回参加したとしても「自分が優勝できる」とは限らないですよね。

「11億人の参加者」の中で「必ず誰か一人が優勝」というのをルーレットに例えると
「11億の数字」の中の「必ず一つが当たりになる(どこかの数字に入る)」というのと同じ事です。

トーナメント1大会=ルーレットを1回回す=1回の抽選

自分が優勝できるか?は担保されてない
過去の「大会」結果に今「大会」の抽選が影響されない = 独立試行
27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら