| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【23】

RE:確率の本質を考える

大王イカ (2011年06月05日 14時41分)
パチンコの場合は当りを引いてからアタリの種類(ラウンド)が選択される。スロットのように乱数一つずつにフラグがあるわけではない。トビ主はスロット=パチンコは同じ仕組みだと思ってるのか、理解しててのことなのかな。

ユリアの場合は15Rが引ける割合は結局は1%。パチンコの場合は普通はこのように考える。

演出は基本的に当たりかハズレかによって選択率が変わるだけで乱数?による影響はない。寒かろうが熱かろうが最初にアタリのフラグありきで演出は単なるオマケ。

■ 263件の投稿があります。
27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【27】

RE:確率の本質を考える  評価

駄犬 (2011年06月05日 21時22分)

>パチンコの場合は当りを引いてからアタリの種類(ラウンド)が選択される。スロットのように乱数一つずつにフラグがあるわけではない。
そうなの!?初めて知った。ソースあれば是非教えて下さい。
【24】

RE:確率の本質を考える  評価

写メ鬼武者 (2011年06月05日 15時20分)

>パチンコの場合は当りを引いてからアタリの種類(ラウンド)が選択される。スロットのように乱数一つずつにフラグがあるわけではない。
そうなんですか。
すると、2R通とか2R確とかの振り分けもアタリ乱数を引いてからの2次抽選なんですか?

パチンコは、特に最近は研究していないのでよくわからないです。
27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら