| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【151】

RE:確率の本質を考える

ど○(・∀・)oん (2011年06月12日 12時14分)
>その分母に持ってくる「8」と言う数字は、それぞれ何の数なんだ?

8人の中のAさんが、3連勝する確率でしょ。
(1/2)^3

コインの場合は、1/2を3回試行するので
(1/2)^3

トーナメントの場合、連勝する確率の分母がそのまま参加者の数になるだけ。

■ 263件の投稿があります。
27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【154】

RE:確率の本質を考える  評価

猫×猫 (2011年06月12日 12時48分)

>8人の中のAさんが、3連勝する確率でしょ。

Aさんが同じ人と3回じゃんけんして3回共勝つ確率

これも 1/8 で同じ

トーナメントは何処行った?8人という人数は何処行った?

トーナメントも人数も全然関係なくなってるじゃないですか?

だったら、トーナメントも人数も無しで、全てを説明して下さいな。
余計なものを交ぜるから分からなくなるんですよ。
【153】

RE:確率の本質を考える  評価

猫×猫 (2011年06月12日 12時35分)

何で確率を求める式の分母に確率を持ってくるのよ?
27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら