| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 187件の投稿があります。
<  19  18  17  16  【15】  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【147】

RE:ちょっと暴露します  評価

バトルパニック (2008年01月27日 01時38分)

>どの人が見ても同じように解釈し、答えが一つになるように示すのが規約ってものでしょうが。

理想的にはそうかもしれませんが
運用上はメーカーと保通協とかの間で
解釈があっていれば問題ないのでは?
たぶん曖昧な部分については各メーカーは
保通協とのやりとりや
「過去の落とされた経験」で
どのような仕様にすればいいのかのノウハウは持ってるんじゃないかと思いますけど。


YAMASAKIさんが
「規約に明確に書いてないから実機に搭載されてる」
と判断した方法でも
実際に保通協ではNGとして全部落としてるかもしれませんよ。
【146】

RE:ちょっと暴露します  評価

YAMASAKI (2008年01月27日 00時54分)

都合よくでも考えた方、捉え方が人それぞれ。
どの人が見ても同じように解釈し、答えが一つになるように示すのが規約ってものでしょうが。
>もはや内規は関係なしで、違法な台が出回っているとしか聞こえません
違法ではないですよ。
>周期内での当り乱数?の数が変化すればそれは確率変動になり
これは継続的にずっとでしょ?
>それ以外に確変確率(実施)50%の台に一撃・・でなって思う人は居ないのでは?
思っていなくても60%弱の台で10連やそれ以上もしょっちゅうですし、その逆もよく見ます。
だから望んでいなくても強いられているって事を言っているのです。
勝つ時=爆連した日
最近は遊デジでも爆連か大はまりがほとんど。
勝つ時は爆連や数珠連を以上に繰り返した時とかですかね。即ヤメは別として。
【145】

RE:ちょっと暴露します  評価

バトルパニック (2008年01月27日 00時33分)

>保通協の試験について

保通協のサイト
http://www.hotsukyo.or.jp/examination.html
の「統計資料」に毎月の試験結果が載ってます。
毎月に替わってるみたいなんで
数ヶ月まとめてとかの統計情報を見る事は出来ませんが・・・

それによると不適合事例の一つに
・試射試験の結果連続役物比率が規則で定める値を
超えた。
とありますね。よく意味がわからないので
pokka吉田さんのサイトの資料室
http://www.y-pokka.jp/data/list.shtml
の34「遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則 別表第四」
を見てみると
(試射試験の方法もここから引用しました)

(ホ) 遊技球の試射試験を十時間行つた場合において、獲得する遊技球の数のうち役物の作動によるものの割合が七割(役物が連続して作動する場合における当該役物の作動によるものの割合にあつては、六割)を超えるものでないこと。
とありますね。
要は「アタッカーの出玉が全体の出玉のうち6割以下であること」
ってこれほとんどの台がNGで引っかかりそうな
気がするんですが・・・

--------------
で、試射試験をクリアする方法としてもし
釘調整が黙認されているなら例えば
「めちゃくちゃ回るようにして、その代わり
アタッカーの釘を激渋にする」
そうしておけば大爆発と大ハマリの出玉差を
少なく出来ると思います。
(そんなのやっていいのか不明w)
【144】

RE:ちょっと暴露します  評価

YAMASAKI (2008年01月27日 00時21分)

>賞球数が多いほど、たまたまチャッカーに多く入ったり少なかったりした場合の戻りに差が出ますよね。
ムラの大きい今の台なら考えられますが、継続率・ラウンド数によって差をつけるよりか波は穏やかになります。
大当たり確率を低くし、アタッカー以外の賞球数を増やす事でボーダーラインを高くして玉持ちのいい台を作る事はできる筈です。
>パチンコの許可・禁止の事項に「設定」と言う言葉が出てこないだけです。
>でも禁止されている。 と言っているのです。
この件については別に規約文に示されていなくても普通に考えてアウトの場合ですよね。
偏りは極端なものでなければ偶然に起こりうるものだし、
細かくは追求できないという考えでしょうけど。
私はそこを少しでも追求しないと本質はみえてこないという考えです。
【143】

RE:ちょっと暴露します  評価

YAMASAKI (2008年01月27日 00時04分)

>時間の無駄も何も、同じ確率になることを確認するのが試験ではないのでしょうか?
>それを「確率は同じなのですから。」と言うのは本末転倒では?
作る側は確率は正確に作っている事を知っているし、そうプログラムも組んでいる。
だから作る側からすればそうなるのでは?作った側からの考えで書いたものなので。
「運悪く」試験中に全然収束しなかったという事が度々起こらないようにね。
>その抽選の仕様が異なるのでもない限りありえないと思えますが。
ちゃんと規約ではどちらも通っていると思うのですが。
だから抽選規制の内容が薄いと指摘しているのです。
>「予め『早く収束に向かう』とわかるもの」は、
>その抽選の仕様が異なるのでもない限りありえないと思えますが。
作る側が判っている時点で仕様が異なっている事になるのですが、規約上ではそれを取り締まる方法・規約文に現在のところ存在しません。
>それでは、別物の試験をしている事になってしまい、
>市場に出るものと違った仕様で試験をしても、試験を正規に通ったとは言えないでしょう。
「別物」とはここでは許容できる範囲での別物ですよ。
だって大当たりの位置がまるでクローンのようにずっと同じタイミングで存在する台を作るなんて、現在の抽選方式の台では無理な事なのですから。
つまりAとBの2台、全く同じタイミングでスタートチャッカーに玉を入れてAは当ったが、Bは当らなかったってのが普通でしょう?まぁ偶然どちらも当たる事があるかもしれませんが、それがずっと同じなんてありえないでしょ?
つまり「同じ台」でもここまでクローンの如く同じにする事は到底無理。
言い方は悪いですが偶然を装って、たまたま波の穏やかな台が試験用の台に使われたって事でもわかりませし、プログラム解析(複数の大当たり周期の乱数を解析するレベル)しないと。
>実際には波の荒い、数日では到底公表値に収束しないことのほうが多い抽選方式で
>そんな『偶然』を期待して、そうそう検定を通過できるものなんでしょうか?
波の荒くない5台を使えばいいのではないのでしょうか?
>「そうゆう意味」と言うのは「規制する意志など全くない」と言う事でよろしいですか?
波が荒いの定義さえないのに規制できないでしょう。
>「内部抽選の結果に偏りが発生しない事を明記する。」
普通にホール内では台によって大きな偏りが出てますが、、、
それ以上にとんでもない偏りの事を指しているのでしょうか?
【142】

RE:ちょっと暴露します  評価

近隣住民 (2008年01月26日 22時49分)

もりーゆoさんどうも。
何気に読んでたんですが、気になる事がひとつありまして。

今の台ってのは非常に波が荒いわけですが、保通協の試験に
実機を持込→全台いきなり1500嵌り単発→また1000嵌り
なんて事態にならないとも限らないわけですよね?
その場合検定通らない可能性が高いわけですが、同じ機械を再度持ち込むと、
今度は規定値内に収まって検定通過みたいな事になっちゃうのかな?

そうだとすると検定料を稼いでいる様にしか思えない。
また、そうなると保通協のシステムに問題があるし、市場に出てる遊技機は
基準を逸脱する物もあると言う事になる。
基準を逸脱する可能性がある物でも、保通協の試験適合機というだだけで設置出来ちゃうのかな?
風適法の基準って何?って事にもなるが。

【設置する事が出来る遊技機の基準】だから、実際に遊戯して10時間打って
基準値を逸脱したら、その遊技機は不適合機って事になるんじゃないのかな?
【141】

RE:ちょっと暴露します  評価

凸クレーンマン (2008年01月26日 14時29分)

>確率の違う台(設定によりずっと継続するもの)を作ってはいけないという意味。
>つまり昔の源さんのような台を作ってはいけないという意味です。
>波を作るために大当たりや確率変動割合を変化させ、結果だけ収まるようにすれば意に反していません。

YAMASAKIさん

どう解釈したらそのように都合よく解釈できるのかが不思議でしかないのですが?

>大当たりや確率変動割合を変化させ

どこかにOKと書いてますか?書かれてなければ確率は2つに抵触しますけど?

YAMASAKIさんの言う
周期内での当り乱数?の数が変化すればそれは確率変動になり
その確率変動の契機が表面上に現れないなら
それも引っ掛かると皆さん言ってるのに

堂々巡り

もはや内規は関係なしで、違法な台が出回っているとしか聞こえません

>射幸心を煽り、高額投資も躊躇無くするように感覚をマヒさせる効果がありますので気を付けてください

結局これって確変確率が高い60〜80%の機種の事になるのでは?
それ以外に確変確率(実施)50%の台に一撃・・でなって思う人は居ないのでは?
表面上確変確率が高いからこそ連チャン夢見るのでわ?
【140】

RE:ちょっと暴露します  評価

真、風間 (2008年01月26日 09時15分)

はじめまして

タイヨーエレックの「ひとみの料理教室」は確かに
初期ロットのみ異様な出方をしてました。

地元のホールでも全国で珍しい初期ロットで7万発
炸裂といったキャッチコピーで客を煽っていたのを
覚えています。基盤はメーカーが回収して、2次ロット以降のものに交換したしましたね。地元のホールでは。
【139】

RE:ちょっと暴露します  評価

バトルパニック (2008年01月26日 07時48分)

>大当たり周期をランダムに掻い摘んでそれを分析するという方法等があれば私の書いている事は全て否定されるでしょうね。

了解しました

>>たぶん「ひとみの料理教室」です。
>>自分は打ったことありませんが聞いた話だと
>>「初期ロットが裏物だったのでそれだけ回収された」
>>だったと思います。
>そうでしょうか?この台はパチンコ○○ガイドか○○マガジン(オカルト雑誌ではない)で各地の実践データをまとめて出方が偏っていると特集までされていたのですが。

検索したら初期ロットは3000台だったそうです。
普通雑誌に取り上げられるのって、台の出始めなので
初期ロットで実践して出方が偏ってると紹介されても
おかしくないですね。
(3000台もあったんだし)
【138】

RE:ちょっと暴露します  評価

もりーゆo (2008年01月26日 05時03分)

>>いや、「当りにくく」しても「賞球数を増やす」なら逆にギャンブル性上がっちゃいませんか?
>いえ、結果的に持ち玉で遊戯する時間が増えるのでギャンブル性は下がります。その分爆発する事も無くなりますが。
まず、「賞球」とは『スタートチャッカーの賞球』のことを言っていたのですね?
ただ『賞球』とだけ言ってしまうと、大当たり入賞口だろうが通常入賞口だろうが
それに対する払い出しは全て「賞球」なので、少し誤解していました。

それを踏まえたとしても、果たしてそうでしょうか?
賞球数が多いほど、たまたまチャッカーに多く入ったり少なかったりした場合の戻りに差が出ますよね。
偶然で生じる戻りの差が多ければ当然、それによって打ち出せる玉数の差も大きいと言うこと
偶然によって生じる差がより大きいことは、それだけ抽選回数の差も開きやすくなる。
偶然により生じる差がより大きいと言う事は、よりギャンブル性が高いということになると思うのですが。

>>「設定」についての記述のほうがよほど乏しいですよ。パチンコの規定に「設定」を意味する言葉そのものがありませんから。
>そうですね。せめて設定の定義ぐらい示して禁止して欲しいですね。
いや、「設定」という言葉の意味は同じ規則の中で規定されていますよ。スロットでは設定が許されていますからね。
>「設定」とは、規定数に応じた入賞、再遊技、役物又は役物連続作動装置の作動に係るそれぞれの条件装置が作動する確率の組合せをいう。
パチンコの許可・禁止の事項に「設定」と言う言葉が出てこないだけです。
でも禁止されている。 と言っているのです。

>これは唯、外部からの影響で確率が変わるようなものを作ってはいけないという事ですよね。
「電源の投入等『外部的な要因』普あるいは当該普通電動役物の作動等『内部的な要因』にかかわらず」
「偏りが発生しないこと」ですよ。

>(ハ)は、だいたい1時間で5000発くらい打ち込めるとして
止め打ち無しの試験と思われますんで、6000発で計算してよいかと。で、18000発以内。
打ち出し6000発だと電チューサポートもあり得ますから、スタートチャッカーに500ぐらい入るでしょうか? 4発戻しとして2000発差し引いて16000発
15R9Cで賞球14だとして、大当たり1回で1890発。大当たり8回以下ならOKですかね。
大当たり1回に付き7.5分以上かかれば、如何に即当たりしようが大丈夫と言う事になりますかね。
大当たり前後やSPリーチの演出が長くなってきているのはこのあたりに関連してるのではないかと思えますが。

十時間で6万発打ち込めるとして3個戻しで賞球1万2000発?(電チュー抜き)
あと1万8000出さないといけない。大当たり9回で電チュー込みでぎりぎり?

>まぁ超えてなさそうな台もちらほら見かけますが、気のせいでしょうね。
いや、たまには超えるんじゃないですかね。
検定の不適合理由に出玉率で引っかかるケースはあるようですし。
運悪く1500ハマリでもしようものならかなり厳しいかと。
<  19  18  17  16  【15】  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら