| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 187件の投稿があります。
<  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
【37】

RE:ちょっと暴露します  評価

YAMASAKI (2008年01月07日 23時19分)

>「確率を変幻自在に操り、ハマリと爆発を演出するシステム」
違いますよ。いちいち操作する必要もないですよ。
波さえ荒ければ、確率も公表値なので違法にならないし、怪しいデータが残る事も無い。規定もクリアしてる。
しかし打ち手にとって不利な展開に陥るのです。
シマ単位は最近話題によく出ているので、抜け道もありそうだったので例に挙げただけです。特に深い意味はありません。
【36】

RE:ちょっと暴露します  評価

もりーゆo (2008年01月07日 23時14分)

>これは結局結果として2種類の確率しかあってはならない。その確率とは長時間試行して収束した確率。

設計されている確率と、試行した結果の統計を混同しているように感じます。

YAMASAKIさんの理屈では、確率を複数に分かつ境界は存在しないことになりませんか?

確変だろうが通常だろうが、大当たり乱数が違うだけで、そのスペックとしての確率は
すべてのトータルの確率ただ1つだけになり
「2つを超えない」と言う表現とまったくそぐわない解釈だと思われますが。
【35】

RE:ちょっと暴露します  評価

サボリメンツ@ (2008年01月07日 23時10分)

そう思い込みたいなら どうぞ好きにしてください

他の人を巻き込まないでね…
【34】

RE:ちょっと暴露します  評価

YAMASAKI (2008年01月07日 23時09分)

波理論??まあ理屈は同じだが、攻略は不可能と言っておこうww
これでいいんだね。

>で、結局何を暴露したいんでしょうか?
メーカー(ホール?)は意図的に波を荒くして、打ち手は知らず知らずの内にホールにとって優位なギャンブル性の高いゲームを強いられていますよ〜って事を暴露しています。
【33】

RE:ちょっと暴露します  評価

もりーゆo (2008年01月07日 23時07分)

>あなたは私の言っている本質的な部分は覆されていない事に気づいてないようですね。

本質的な部分と仰っているのはどの点なんでしょうか?
「荒いスペックによるホールの優位性」は多分、誰も否定しないと思います。
ただ、その優位性があるからといって、
「確率を変幻自在に操り、ハマリと爆発を演出するシステム」
については、何の説明にもなりません。
「他の台と連動させてシマ単位で公表値に近づけ」るシステムが許される理由にもなりません。

覆そうにも、表面的の「こう見える」という話だけで、その本質部分の説明が十分されていないように思えるのですが。
【32】

RE:ちょっと暴露します  評価

YAMASAKI (2008年01月07日 23時05分)

あなたこそ正しく結果しか見てないですよ。
>>(ト) 作動確率の値が複数定められているぱちんこ遊技機にあつては、その個数は2を超えるものでないこと。

>>大当たり確率は2種類しか持っていけない。
これは結局結果として2種類の確率しかあってはならない。その確率とは長時間試行して収束した確率。
問題は抽選方式の厳しい規定(経過)を作らないと意味ないのですよ。
と言う事はa,bのいずれかだけをクリアし結果確率として公表値に近づけばいいだけになりますからね。
【31】

RE:ちょっと暴露します  評価

もりーゆo (2008年01月07日 22時56分)

>大当たりの1周期に大当たり乱数(また乱数という言葉は間違っていると突っ込まれそうですが)が毎回同じ個数存在しなければならないと言う規定は今のところ無いという事ですね。

その通り。
大当たり乱数(まあ意味的な不整合はともかく、便宜的にこう呼びましょう)
事実、高確率(確変)と低確率(通常)では大当たり乱数の数は違いますよね?
で、大当たり乱数の数が変わると言う事は、「大当たり確率が変わる」と言うことですよね?

で、確率は2通りを超えちゃいけない。

と言う事は、高確率(確変)と低確率(通常)ではそれぞれ大当たり乱数の数は1通りしか許されない
と言うことになるかと。

>>片方でOKでしょうね。
>これだとかなり自由度が高くなりそうですが、そう思いませんか?
でも、ここの項目って、要は「狙い撃ちできないような抽選方式にしろ」って
ことに過ぎないんではないかと。
確率は別の項で制限されていますし、ここの自由度が高いからと言って、
独創的な仕組みを作る意味もないかと。
【30】

RE:ちょっと暴露します  評価

ばくろや (2008年01月07日 22時46分)

>2倍ハマリの出現率初当り約8回に1回程度
>3倍ハマリは約20回に1回程度

これは正解。

>出る台は終日人が代わっても確率内で当たりっぱなし、逆に出ない台は連続で倍ハマリと単発の繰り返し・・・

完全オカルトやね・・・
そういう波理論?で攻略法詐欺している会社あったよw

で、結局何を暴露したいんでしょうか?
【29】

RE:ちょっと暴露します  評価

ポキポキ (2008年01月07日 22時27分)

>大当たりの1周期に大当たり乱数が毎回同じ個数存在しなければならないと言う規定は今のところ無いという事ですね。

   ↑
どうすれば、ここまでご都合主義な解釈が出来るのかが謎なのですが?

>  (ニ) 内部抽せんは、次のいずれかに該当するものであること。
>  a 周期が0.05秒を超えるものでないこと。
>  b 周期が規則的であるものその他当該くじに当せんする機会を容易に推定することができる仕組みのものでないこと。

上記は抽選カウンターの周期に関すること

かつ、それを満たしつつ

>(ト) 作動確率の値が複数定められているぱちんこ遊技機にあつては、その個数は2を超えるものでないこと。

>大当たり確率は2種類しか持っていけない。

と、丁寧に説明してくれているのに、意味を理解していますか?
【28】

RE:ちょっと暴露します  評価

YAMASAKI (2008年01月07日 22時04分)

大当たりの1周期に大当たり乱数(また乱数という言葉は間違っていると突っ込まれそうですが)が毎回同じ個数存在しなければならないと言う規定は今のところ無いという事ですね。
>片方でOKでしょうね。
これだとかなり自由度が高くなりそうですが、そう思いませんか?
<  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら