| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【69】

RE:ちょっと暴露します

YAMASKI (2008年01月10日 21時46分)
規制する側が頑張っても
現状の規制では無意味です。
あなたが通りはしないと言っても現状の規制では
通ります。
気づいてないから?作ってないだけで、最初から曖昧な表現で規制などしません。
法律もそうでしょ。
改正される前段階かもしれませんが、現状で考えて見てください。

■ 187件の投稿があります。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【74】

RE:ちょっと暴露します  評価

もりーゆo (2008年01月11日 01時37分)

YAMASKIさん=YAMASAKIさん
でよろしいですかね?
それを前提に書かせていただきますが・・・

>規制する側が頑張っても現状の規制では無意味です。
逆では?
いくら「作成する側」ががんばったところで「規制する側」の解釈が優先される。
そんな解釈がすんなり通るなら、スピード違反なんて有り得なくなると思いますが。
「今の瞬間は200km/h出てたかもしれないが、ここ1年間を平均すれば20km/sも出てないことになるから違反などでは無い」って理屈が通ることになる。
もし違うのであれば具体的に説明いただきたいです。

>あなたが通りはしないと言っても現状の規制では通ります。
あなたが通ると言っても現状は通らないですよ。

あなたの理屈ならパチンコは今でもスロットと同様、設定があっても良い事になる。
しかし、現状パチンコに設定は許されていないですよね。

>気づいてないから?作ってないだけで、最初から曖昧な表現で規制などしません。
私やあなたのレベルで気がつくようなことなら、日々それを生業とする人が気づかないはずも無い。
昨日今日に決まった条文ではないのですから。

>法律もそうでしょ。
>改正される前段階かもしれませんが、現状で考えて見てください。
あなたの言う「現状」とは何を言っているのでしょう?

あなたの言うことが事実であれば、そのような重大な抜け穴があるにもかかわらず
何年もの間、その記述に手を入れることもせずほったらかしにしていることになります。
気づいていないことは無いでしょう。
メーカーが一度でもそんなものを検定に出してくれば、わからぬはずもありません。


お聞きしたいことが幾つか
あなたのお話が事実として、
1.あなたのおっしゃっている
「その確率とは長時間試行して収束した確率。」と言うのは
具体的に何時間での収束なんでしょう?
そんな時間の規定はどこにも記述されているようには見えません。
となれば「100年打ち続ければ収束します」と言っても良い事になります。
だとすれば、実態が1/1000であったとしても、全く確認不能となると思うのですが
どのように「規制する側」はそれをチェックするのでしょう?
また、何を境に「高い確率」「低い確率」を分けているのでしょう。
これもそれに関する記述は存在しないと思います。

2.具体的にどのようなロジックで乱数の増減を調整し、
長時間試行して公表値に収束することを実現しているのでしょう?
そしてどの程度の時間を想定して収束させるように設計しているのでしょう?

特に
2.については是非詳しく解説願いたいです。
【71】

RE:ちょっと暴露します  評価

ポキポキ (2008年01月10日 22時33分)

名前を変えて、ウロウロしてるとステハン乗っ取られちゃいますよ?

>あなたが通りはしないと言っても現状の規制では
>通ります。

何を根拠にここまで断言で出来るんでしょう?

ここ半年でも検定通過出来ずに、再検定の機種の数は軒並み増えているのに。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら