| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,345件の投稿があります。
<  137  136  135  【134】  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【1318】

お初メールだと本人確認が大変そ  評価

ポルト・ガ〜ル (2016年06月20日 02時12分)

「はんにゃ、頼むでー!」
「はんにゃ居なくなると寂しくなるなー」
「はんにゃなら競馬かな?」

フムフム
こんなwordを確認しましたので
呼ばれるかぎりは出てきますよー


【メール】

真っ先に浮かんだのが

「Nプロ!ぶっ潰してやるるるる!」

「Nプロ君、表だと評クリされるから直メするが
 いい加減にしとけよ?さもないと命が危ないぞ。
 あんさんの居場所は掴んどる。俺らを舐めんな。
 今すぐ○○さんに謝罪シロ。夜露死苦(本気)」


※こんな感じの脅迫メール(又は挑戦?挑発など
 過去に何通か届いたりしてるのでしょーか?
【1317】

ピロと緑の神隠し  評価

ポルト・ガ〜ル (2016年06月20日 02時08分)

ローテが噛み合わなかったかしらん?(謝


【待つわbyあみん】

あらま〜
なんか、ぴったしの歌を見つけてきましたね(GJ

※でも、よくよく考えてみれば・・・
 ピワドそのものが伏魔殿のような・・・


【この世で一番怖いモノ】

あらま〜
奇しくもオレのばあちゃんが同じ事を言ってました
「毒蛇でも熊でもない。人間が一番怖いのよ。」

※ちっちゃい頃は意味がワカランかった


【昔の私のトピ】

あらま〜
オレは四天王トピを知らない世代なのよ(残念
たいちょ。の暴走天使トピもギリギリ知らないし

暴走天使がトピごと消されて?
アストロ&徳海&お経がギャーギャー騒いでて
この3名は「要注意人物=チンピラ」なんだなー?
と認識したのは覚えてます、ハイ。


【ちなみに】

葉カイダ君のチャットコ部屋は読んでましたよー

オレにとっては興味津津の部屋でしたねー

いつだか、葉ダ氏がN氏に向かって
「激寒はチャットコを超えた」
とかなんとか語っていましたが(シャコジーかも?

オレからすると
「チャットコが一番面白かった」
と今でも思いますね

※やっぱピワには
 緑君が(又はピロ君がw)必要なのさ〜
【1316】

RE:激寒ですが、何か問題でも?  評価

Nプロ (2016年06月20日 00時01分)

ネタにマジレス、ネタの説明、次は何になるのでしょうか

※ゾゾタウンってところに一回行ってみたいのだが近くに
 無さそうなんですよね


■ メニエルさん

「恥ずかしいでしょ」  恥ずかしいとは思ってません
「agein」        わざとです
「精査して返信」    精査してません
「温泉で…」      行ってません

前例があるのかどうか? こんな掲示板に書き込むのに検
索した事などないので分かりませんが、議会が知事を辞め
させることは不可能と同義ではありません 説明はしまし
たね ※総理大臣が辞任に追い込まれた過去はどうなので
しょうか?

舛添氏が知事の座にしがみつく事は可能であったでしょう
か? 報道によると、与野党サイドから不信任の案が出さ
せることは決定事項のようだったですね まぁ、マスコミ
の報道を鵜呑みにするのは危険ですが、事実でしょう

しがみつく為には、不信任とされた後に議会を解散させる
しかないわけですね(説明済み)都議の選挙の後に、それ
までの野党が過半数を占めれば、不信任の案は通りますの
で知事は辞めさせられます

自公が過半数を占めても、言うことを聞かなかった知事に
対してどのように対応するでしょう? お咎めが無いわけ
がありません 同様に不信任決議案からの辞任です

つまり、知事の座にしがみつく事は不可能な状況にあった
という事です

辞めたことによるメリットは、追求から逃れられる、お金
を返さないで済む場合がある わずかながら何らかの再起
の機会を残すことが出来る等

デメリットは自分で考えてください

横レスになりますが、一定年齢以上の特殊な人を除いた日
本国民に平等に与えられている(被)選挙権、何らかの妨
害や違法な行為が無く行われた選挙で議員が選ばれる仕組
み、りっぱな民主主義です


■ しーちゃん

床山のトピのことですね 知ってました 笑

仲良しはKKTさんですか?

あとはオフ会の話題w まだ続けますか? こっそり会え
ば問題は無いのかもしれないですね あこがれているオフ
レポが書けないのは残念ですが仕方ないでしょう

合言葉は「戦い」(関ヶ原あたりで

※やっぱ第三者は交えましょう
【1315】

はんにゃ、頼むでー!  評価

しーちゃん。 (2016年06月19日 18時31分)

雨降りですね。
全て水に流せたら良いのですけど。


☆K氏


>みおなの故郷

なんのこっちゃ?状態で、
ぐぐっとググったらほぼ正解でした。(シンクロ率80%)
飛騨地方まで行くのかと思ったわー


そっちの市街地は、10年くらい行ってないのでサッパリ分かりませんが…

先日、名駅前にあるお店のランチの『飛騨牛まぶし重』(ひつまぶしの飛騨牛バージョン)を頂きましたが、
かなりアブラギッシュでイマイチでした。

私はローストビーフ派です。


※東京から「こだま」は止めとき〜(疲れる



☆N氏


>化学反応

みんな仲良しこよしですが、何か?



>床トピ

はて?

どこかにフローリング友の会でもありましたか?

それとも…

床の間
ぬか床
床上手

お好きなのをどうぞ召し上がれ〜!


>鉛筆

それは知りませんでした。

オフ会したい人リストということであれば、嬉しい、楽しい、恥ずかしい、ということになります。
私は、掲示板上しかNさんの交友関係は知らないのですが、もし私の名前が消されたのが事実なら、センセーショナルな出来事です。なんかの間違いではありませんか。


※ガキの反抗期がやってきた気分ですぅ〜



☆翁…


お久しぶりですね〜
翁の周りも落ちついたかな?(笑

争いもありですけど、私は現状が良いですね。

にしてもですね…

ピロさん、どこ行っちゃったんでしょうね?

いなくなると寂しくなっちゃう人がいるんですけどねぇ。

私も押しかけたままで迷惑かけっぱなしですし、

またフラッと現れてくれると良いのですが…

翁もまた来てね〜(笑


☆なつぼちゃん

そろそろサザエさんタイムですね…(がんばっ!
【1314】

RE:激寒ですが、何か問題でも?  評価

メリエル (2016年06月19日 00時21分)

◎Nプロさん、いろいろとお調べいただき、ありがとうございます。

議会が知事を辞めさせることは可能ではあるけど、手間と時間がかかるということですね。それは、おそらく、不可能である、ということと同義と考えていいのではないかと思います。

そうであるならば、舛添さんは、とことん、知事の椅子にしがみつくべきだったのかもしれません。民意や所属政党の意向をことごとく蹴っ飛ばして。

そのくらいの厚顔無恥、かつ、豪胆な人物がいてもいいのではないでしょうか。人類の歴史上存在した、とんでもない独裁者のごとく。せっかく手に入れた権力です。あの程度のことで手放すのは、もったいない。
庶民の側からすれば、迷惑な人物ですが。


◎かぼっちゃマンνさん、こんばんわ。

>ホテル三日月の領収書偽造だけでも十分有罪ですよ

それは知りませんでした。

領収書偽造ということであれば、詐欺、横領、脱税、ということになります。
私は、新聞・テレビでしか一連の出来事は知らないのですが、もしそれが事実なら、センセーショナルに報道されるはずです。なんかの間違いではありませんか。


>「適切ではないが違法ではない」と言っているのは
>舛添が雇った、第三者という名の弁護士です

新聞で見る限りでは、検察も同じ見解のようです。


>まぁ選んだ都民が悪いと言えばそうなんですが、

「選んだ都民」とは、一体、誰のことでしょうか。
前回の都知事選については、その時点での有権者数は約1069万人、投票者数は約493万人(投票率約46%)でした。そのうち、舛添さんに投票したのは約211万人。

舛添さんを支持したのは、有権者のうち、わずか1/5ほどに過ぎません。それも、ほとんどが自公の組織票でしょうから、「都民が選んだ知事」とは言い難いのです(他の都市でも同じことが言えますが)。

組織票とはどういうことかと言いますと、舛添さんを選んだのは自由意志を持った都民ではなく、自公支持者であり、しかも、その自公支持者は、自発的に投票したのではなく、彼らが属する組織(○○協同組合、○○団体、○○会社など)の幹部に命令されて投票したにすぎない、ということです。

要するに、舛添さんは、「都民の知事」ではないのです。自公の傀儡です。民意など、全く反映されていません。民主主義とは名ばかりの独裁体制です。
だから、舛添さん自身は、民意に従って辞めたのではなく、自公の幹部に諭されて辞めたのです。彼にとって、民意なんかどうでもいいのです。

それは、自公にとっても同じことです。自公の幹部や支持者にとって、民意なんかどうでもいいのです。

つまり、舛添さんは、自公が自分をかばってくれると思っていただろうし、まさか、自公の幹部が「辞めろ」と言ってくるとは思わなかったはずです。だから「泣き脅し」なんてことをやっちゃったわけです。

ところが、一方、今回の件で、世論調査では、都民の8〜9割が辞職を迫りました。自公は、民意を無視するわけにいかなくなりました。だから、舛添さんに「辞めろ」と言わざるを得なくなったのです。

この事体をどう解釈すればいいのでしょうか。都民の気まぐれでしょうか。
もう、これ以上考えるのはやめた方がいいかもしれません。
【1313】

RE:激寒ですが、何か問題でも?  評価

Nプロ (2016年06月18日 13時02分)

坂本くんって教室のカーテンを小道具にして問題を解決す
る事が多いような気がします


■ メニエルさん

少し悲しいです ネタにマジレスされた事ではありません
し、釈迦に説法のようなレス内容の事でもありませんけど
(姿勢は嫌いじゃないです

政治資金に関する法律はザル法と言われていますが、舛添
が無能っぽい弁護士を雇って調査させたのは、自らが行っ
てきた行為が違法でないことを証明したかったからです

ザル法ではあるがその法律に引っかかる行為ももちろん有
るわけです あの会見で違法ではない事が証明されたので
しょうか? あなたがそう感じたのなら効果は有ったので
しょうけど


議決によって知事を辞めさせることは可能です 議会を解
散させられてしまうかもしれないけど、都議の選挙後に再
び不信任案を通せば自動的にそうなります

上手くできていると言えなくもないシステムです 例えば
どの政党にも属さない、または野党系の知事が選ばれたと
します 横山ノックでもいいです(私が生まれる前の事な
のでよく知りませんが)

多数党派の議員たちは不信任決議を通して上述のように辞
めさせる事も出来ます でもそうはしません 解散させら
れて自らの議員としての職を失う可能性があるからです

辞めさせようとした理由が幼稚であれば、なおさらその可
能性も高まってきます なので嫌がらせという幼稚な手段
を尽くして辞職を促す議員もいた事でしょう

茶番でもなんでも、職を失なわなければいいのです 所属
する党のいいなりで結構なのです それが次回の公認、再
選に繋がるのですから(政党政治)※舛添の辞任間際の「
自民の言うとおりにやったのに」という嘆き節は聞きまし
たか?


そんな中で聖人君子のような政治家、居ると思いたいです
クローズアップされていないか、落選常連の人かもしれま
せん(笑)

誰もが納得する政策は不可能です しかしその仁徳に優れ
た人物たちが決めた事なら、という事で受け入れる 受け
入れる事によってきっと社会が良くなるのだから このよ
うな考え方にさせてくれる政治家が理想ではないですか?

舛添は金の使い先が露骨すぎる 当然の帰結でしょう


※温泉で足を伸ばしてくるのでトリイソ短文で失礼



■ K

床トピ?? マジで分からんのでしーちゃんに教えてもら
うことにします はんにゃなら競馬トピとかの事かな?

>お土産

会社員ならそういう習慣があるのじゃないかな? 出発間
際の空港で適当に見繕って、同僚とかのお土産にするって
いう

>選挙

放送があることにびっくりしています ジキソー?今なん
ていうのかな?横山由依にクリソツな韓国女優がいますね
パクハナだったっけ(うろ覚え
【1312】

RE:激寒ですが、何か問題でも?  評価

かぼっちゃマンν (2016年06月18日 14時31分)

本日の総選挙開票前に、
恒例の「恐ろしい程よく当たるパーフェクト予想」を
アップしようと思ったのですが、
ユーロ圏のブックメーカーでは、まだ予想受付を締めきってないようなので、
もうしばらくお待ち下さい
とりいそぎ、にゃんにゃん仮面卒業お疲れ様でした
もちろん、全ての予想結果の打ち込みは完了しております(キリっ


>マウント富士ヒルクライム

森本に負けた〜〜〜
58分台のコースレコードって、アフォか!
天気は雨予報だったのに快晴で最高でした
スタート後最初のチアが、水着くらいの衣装で、
その区間だけ、めっちゃ張り切って登ったわ
主催者も中々いいのを用意するやないか
でもトイレの少なさと、荷物預けが午前6:10までなのは
何とかならんか
下りの段取りも悪くて、だいぶ待たされたわ
来年もまた来るけどな


>要一

普通はどんな奴でも擁護する団体等があるものですが、
完全に全日本人からのヘイトを一身に受けていましたな
今になって擁護するような発言をする連中もいますが、
「他人と逆を行く俺かっけー」程度の連中か、
出自が不明の方達でしょうね
ただ、辞任の理由として
知事のくせに、せこい・卑しい等の印象をつけただけのように
マスゴミは報じていますが、
都庁へのクレームNo.1は、都心の一等地に韓パチ人学校を作ろうとした事ですからね
なぜかTVでは隠されていますけど、
他にも、東京オリンピックおもてないし隊の制服を韓パチ人デザイナーと
某国へ製造発注したり、あとは特養老人ホーム「故郷の家」で
ググってもらえると、こいつが何人かよく分かるかと思います
まぁ選んだ都民が悪いと言えばそうなんですが、
少し言い訳メイビーさせてもらうと
あの候補者の中から選ぶのはマジありえへんて
次は、もう少しマシなの立てろよ自民
桜井パパならええんやけどなー
もう1人の桜井でもええけど、まぁ無理やわな
【1311】

RE:激寒ですが、何か問題でも?  評価

かぼっちゃマンν (2016年06月18日 11時02分)


が メリエールくん

句読点の打ち方が外国人ぽいね
どこの誰かは存じませんが、
通りすがりの第三者という事でよろしいでしょうか?
世界の渡部風に言うと
「ネットを見ろ」の一言で終わらせる事も出来るのですが、
少し説明しましょう
「違法ではないのに、なぜ、辞職を迫られたのか」
まずこの前提が間違っているのです
「適切ではないが違法ではない」と言っているのは
舛添が雇った、第三者という名の弁護士です
依頼者の調査に対して、違法ではなかった部分だけを説明しているだけで、
違法になる部分は調査していないか、若しくは
発表していないだけなのです
ホテル三日月の領収書偽造だけでも十分有罪ですよ
本当の第三者である公安が本気出したら、
逮捕起訴も余裕でしょうが、裏取引で逃げ切るかもしれませんね
韓パチ人関係の収賄なんて、調べればすぐやし
政治家としては、自分への利益を図ったり、多少ずるい事をしても
結果、少しでも国民の為に仕事をしていれば
それくらいの事を大きな問題にはしないのですが、
ハゲの場合は、一番が自分の為、二番が某国の為というのが
ハッキリしすぎたせいでしょうね
政治資金の不適切な使い込みや、高額な出張費で辞任を求められるなら
安倍も慎太郎もハゲ以上ですが、マスコミは叩くけど
国民はそれ程問題視していない所を見ると、
やはり一番の要因は……あとはネットを見て下さい


が 韓パチくん

仮に学校が出来たとしても、
入れるのは、本国の富裕層だけで、
キミ達のようなレベルには縁の無い所だったようですね
ところで参院選はどこに入れるの?
投票用紙が届いたら、どうなっているか
良かったら教えて


が NP

床トピって無くなったの?
レギュラーであるはんにゃも一緒にいなくなるのかなー
そうだといいなー(寂しくなるなー


>空気嫁

架空の人物の話をしたくはないのですが、
札幌にはいくらでも美味しい物があるのに、
おみやのセンス悪いね


が しーちゃんさん

SATSUKIは一回行けば十分だと思いますが、
モンブラン食べられるといいですね(適
秋だとまだ、築地移転も終わってなさそうだし
見るとこあんのかな
ちなみに来週、みおなの故郷に行きますわ(新幹線ひかりかこだま
飛騨牛のオススメ店知らん?



【1310】

RE:激寒ですが、何か問題でも?  評価

Nプロ (2016年06月17日 23時04分)

精査して返信いたします
【1309】

RE:激寒ですが、何か問題でも?  評価

メリエル (2016年06月17日 22時02分)

>お答えしましょう 貧乏生活からのし上がってお金持ちに
>なった人のその後のパターン


お答えいただいたのはありがたいのですが、私の質問の意図からは、ちょっと。

私が気になっているのは、
「違法ではないのに、なぜ、辞職を迫られたのか」
ということです。

違法ではないのだから、辞職する必要はないし、辞職を迫るのは、理不尽ではないか、と思うのです。

日本は法治国家のはずです。
それに、知事は首相と違って、直接選挙で選ばれてますので(首相は間接選挙で選ばれます)、都議会が不信任を決議して辞職させる、ということはできないと思うのですが。

あなたは、醜態をさらしたからだ、とおっしゃってるようですが、そうでしょうか。

もし、醜態をさらしたら辞職するということが道理とされるのなら、政治家は皆、聖人君子でなければならないということになりますが、そんな人いませんし、そんなことを政治家に求める方がどうかしてませんか。

それとも、法律上問題が無くとも、国民感情を悪くしたら、辞めなきゃならないのでしょうか。

確か、横山ノック元大阪府知事やクリントン元米大統領も、「醜態」をさらしましたが、辞めはしませんでした。

私は、何も、舛添さんを弁護しているのではなくて、ただ、素朴に、おかしいな、と思ってるだけです。

無理な質問でした。失礼します。
<  137  136  135  【134】  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら