| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【34】

RE:嵌張大好き(カンチャンだいす...

環八 (2014年04月17日 09時39分)
誰もカキコしてないだろうと思って、ここを開けたら、あら、びっくり。


ピロさんが、オレに話しかけてきたのって、超久しぶり。

生きてたのか。
それは、よかった。


カネね〜。


>>人間は、いつかは死ぬからこそ、愛が生まれる
>そんな薄っぺらな事はどうでもいいんだよ。「お金は大事だ」と言っていると同義に過ぎない。

いやいや、そりゃ、いくらなんでも飛躍しすぎだよ。

日本の場合、貨幣経済が本格化し、貨幣が全国津々浦々まで浸透したのは、たぶん、江戸時代に入ってからだと思うのだけど、『愛と死についての考察』は、世界中で、数千年も前から始まってたと思うよ。


カネは、人間社会を秩序立ててきたとは思うけど、弊害も大きい。近年、カネの独り歩き=金融資本主義(デリバティブとか)が、世界経済を狂わしてるしね。

カネの世界というのは、なんというか、仮想空間のような気がする。その象徴が、ビットコインだろうな。なんか、リアリティを感じないんだなあ。


例えば、経済学。

この100年くらいの間に、星の数ほど経済理論が作られてきたけど、じゃあ、その理論を作った学者は、カネ儲けできるのか、というと、そうはならないならしい。実際、10年くらい前に、ノーベル経済学賞を取ったアメリカの学者が、会社を作って、自分の理論をもとに経営し、初めのうちはうまくいったけど、2〜3年で倒産したという話を聞いたことがある。


そこへいくと、『愛と死』というのは、地に足の着いた、リアルな概念だと思うな。
『愛とは』『死とは』という考察は、宗教家、哲学者、小説家、思想家、など、膨大な時間をかけて、多くの人たちが考えてきて、もちろん、結論など出てない。

最近では、脳科学者が、脳内の化学変化や電気信号を分析することで、『愛』を解明しようとしてるね。

『愛』と『死』を単純には、結び付けられないけど、ただ、人は、死から逃れられない、だからこその愛だと思う。

■ 311件の投稿があります。
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【36】

RE:嵌張大好き(カンチャンだいす...  評価

PIro3 (2014年04月17日 15時44分)

>いやいや、そりゃ、いくらなんでも飛躍しすぎだよ。


     ん〜〜〜。 金と愛と死が同義っつってるワケではないんだが。。。 まぁ俺の書き方も悪かったね。w


>カネの世界というのは、なんというか、仮想空間のような気がする。


       それは間違いなくそうね。 カネに限らず価値とは認識の問題だからね。


>そこへいくと、『愛と死』というのは、地に足の着いた、リアルな概念だと思うな。


         うん、ヒューマニズムにはそうだね。


    ただ。


>人は死から逃れられない、だからこその愛だと思う。


        ここが……ねぇ……。  ん〜〜。 やっぱ 哲学というよりはポエムに聞こえるんだよねぇ。。

        でも、丈夫で数の多いモノ程大事にされないのも事実だしねぇ…。

         咲き誇る花は散るからこそに美しい。 この言い回しが俺には丁度いいかな。。

           愛とか死という言葉を使うよりも逆にグッと重くて哲学的に聞こえるなぁ。。。


>ピロさんが、オレに話しかけてきたのって、超久しぶり。

             H26・4月からピロの参加には料金が発生します。 
               はぐれさんはすでに200万円突破しております。
                個人売上2年連続 第1位!!(王冠)

                さぁ! あなたも今すぐお電話を!!  
              さらに今なら! 午後2時までは振込み料は当社が負担します!
                
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら