| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【167】

RE:嵌張大好き(カンチャンだいす...

環八 (2014年04月23日 22時35分)
>だから、同じ人間として対等の気持ちで接しさせていただこうって。


僕には、子供がいないから,確信的なことは言えないけど、

『対等関係』というのは、地球上の全生命体が、生存できる、原動力なのかもしれません。


どんな生物も、生きるという点で、他者より上とか下とか、という感覚などないのですから。



で、ここで、僕が思うのは、母性愛と、友情は、もしかしたら、同じかもしれない、ということです。


何カ月か前、『ホンマでっかTV』で、脳科学者の澤口先生が言ってました。


『母性愛と友情は、脳領域では、同じです』と。


これ、どういうことなのかな、と考えてみました。

『母性愛』と『友情』には、実は、共通点があるのではないだろうか、と。

『友情』が、極限で実現される場面って、なんだか、分かりますか。

『戦場』です。


戦友同士の間には、母子間と、同じ感情が、生じるのではないでしょうか。


おまえを絶対に、見捨てない、という、絶対的信頼関係。

母性愛も同じではないでしょうか。


この絶対的信頼関係が、命をつなぐのです。そうやって、地球上の、すべての生命体は、命をつないできたのです。


では、その信頼関係が途切れた時、何が起きるのか。


まず、子供の心理に異変が起きます。


リストカット、万引き、暴走行為、薬物依存、ETC.


そして、最も重大な問題が、少子化です。


子供を作ることが不安。


多分、これが、少子化の最大の原因ではないか、と思います。


この不安は、これから、子供を産み、育てようとする若い世代が抱える不安です。

それは、子供を作ろうとしない今の若者に原因があるのではなく、その親世代、そして、そのまた親世代に問題があるのではないか、という気がします。


今の若者の親世代が、不安を作り出してきたということです。

■ 311件の投稿があります。
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【169】

RE:嵌張大好き(カンチャンだいす...  評価

reochan (2014年04月23日 23時07分)


バーチャルな世界の男性と子育てや母性愛について語り合うなんて、夢にも思わなんだwww

女子ってさ、同級生とか友達とかで、恋愛とか結婚とか子育てとかを、話するでしょ。所謂女子会。


でもさ、あたしは、あんましなかったん。たまたまね。

なのに。PWで・・それも環・・シーッ!


>僕には、子供がいないから,確信的なことは言えないけど、

 いえいえ、子どもが居ないから話しする権利ないとか、そんな了簡の狭いあたしじゃござんせんことよ。^^;


 環さんのおっしゃること、いちいち同感なんだよねーくやしいけどおー。


戦友?同士の絶対的関係・・

これは、全く同感するなー  ほんま、ここ勉強なるわー(感心

>おまえを絶対に、見捨てない、という、絶対的信頼関係。

>母性愛も同じではないでしょうか。


なるほろ。。

>命をつなぐのです。そうやって、地球上の、すべての生命体は、命をつないできたのです

ぃぃ言葉やな−。

これなしに、仕事も成功せんし。学校も成立せんし。

家庭もやし。

家庭 → 学校 → 社会 やもんねー。

みんなが、この話分かってたら、辛く悲しい事件起こらんのにね−。


なんで、こんな深イイ話、こんな時間にせんとあかんのん?


環さん、堪忍して〜 勘弁して〜

でも、今日一日の締めくくりとして、サイコ―でしたし。♪♪

いい話聞けてヨカタ〜♪

★ おやすみんこ ★
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら